地デジ放送 フジテレビのブロックノイズが発生!対策方法は?

このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションで地デジ放送を視聴しているが、フジテレビのみブロックノイズが発生してまともに視聴できない。アナログ放送は問題なく視聴できる。
  • 問題の原因として、テレビの設置場所とアンテナコンセントの位置が離れており、同軸ケーブルの長さがアンテナレベルの衰退を引き起こしている可能性がある。また、アンテナコンセントの接続部分も信用できない状態。
  • まずは同軸ケーブルを品質の良い短いものに変え、アンテナコンセントをプラグの差込型に変更することを検討している。問題が解決しない場合は地デジ放送開始後や管理会社との相談が必要かもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

地デジ放送 フジテレビのみブロックノイズが発生します

どうにもこうにも調べる手段がないのでお知恵をお貸しください。 現在築20年近い賃貸マンションに住んでいます。先日panasonicのHDDRを購入し地デジ放送(当方埼玉県民です)を見ようと思ったのですが、 質問のタイトル通りフジテレビのみブロックノイズが発生して、まともに見ることが出来ません。アナログ放送は問題なく視聴できます。 他のチャンネルのレベルが40~50近くに対して フジテレビのみ34~40ぐらいで、時間帯によっては綺麗に見れるケースもあるのですがカナリ気まぐれで困っています。 視聴/ノイズに関していくつか考えられる環境による問題もあるのですが、 まずテレビの設置場所とアンテナコンセントの位置が離れていて 同軸ケーブルを7mほどひいています。これによりアンテナレベルが衰退している可能性も否めません。 またアンテナコンセントの接続部分が端子をむき出しにしてネジで留める形式のもので、ケーブルの先端処理も自分で行っているのでどうにも信用できません。 コンセント型ブースターを購入して接続してみましたが状況変わらず、今ある問題点を一個ずつ潰していきたいのですが、 まず同軸ケーブルを品質がよく短いもので検証してみたいのですが、市販のケーブルはプラグのものが多く、 高いケーブルをいきなりハサミできって検証するというのもどうにも気が引けましたので とりあえず、ネジ留めの形式をプラグの差込型のコンセントに変えるところからはじめていきたいと思っているのですが、 こういったことは出来るのでしょうか?出来ましたら参考URLや、工具、部品等のURLを教えてください。 また手順を追って確認して、もし上記のことをしても問題が解決しなかった場合 本放送開始後は見れるという可能性はあるのでしょうか? またマンションによって地デジ放送対応か否かというのがあるのでしょうか? アンテナの設置等にも影響出るとのことで自分で検証して無理と言うことがわかれば管理会社とも話をしようとは思っていますが、 契約の段階で 管理会社と一悶着あったので、中々切り出しづらい状況にあります。出来れば事故解決したいのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

>時間帯によっては綺麗に見れるケースもあるのですがカナリ気まぐれで困っています。 症状が「カナリ気まぐれ」である為には「天候に左右されるなど、原因を構成する要素が時間によって変化している必要」があります。 「質問者さんが自己解決可能」である為には、原因が存在する範囲は「自己が管理している範囲」つまり「自宅内」である必要があります。 「原因が質問者さんの自宅内」にあって、かつ、天候に左右されるなど「原因を構成する要素が時間によって変化している」と言うのは、常識的に言って「有り得ない」でしょう。 だとすると「原因は、天候に左右されるなど、質問者さんの手の届かない場所にある」と考えるのが妥当です。 なので「自己の管理下で、ある程度の対策は可能だが、根本的解決は難しい」と思います。 なお「同じマンションの、他の家は問題無い。映りが悪いのはうちの家だけ」って場合は、原因が存在する範囲は「自己が管理している範囲」である可能性が高く自己解決可能でしょう。隣人に何気なく聞くなど「他の家はどうか?」を確認してみましょう。 >本放送開始後は見れるという可能性はあるのでしょうか? 本放送開始後は、近い将来に建設が予定されている「新東京タワー」からの送信になり、受信可能範囲は関東一円になる予定です。 「新東京タワーの方向の真正面に、電波を邪魔する高層建築物がある」と言う場合には「今より酷くなる可能性」がありますが、そうでないなら「現在よりマシになる筈」です。 >またマンションによって地デジ放送対応か否かというのがあるのでしょうか? 個々のマンションの状況によります。例えば、アンテナが古くて感度が悪いとか、各戸に分岐配線しているケーブルのどこかが痛んでるとか、特定の放送局の送信所の方向に電波障害を起こす高層建築物が建ってるとか。 こればっかりは「ケースバイケース」です。

naana2
質問者

補足

なるほど、的確ですね・・・。 >「原因が質問者さんの自宅内」にあって、かつ、天候に左右されるなど「原因を構成する要素が時間によって変化している」と言うのは、常識的に言って「有り得ない」でしょう。 ケーブルとか・・・あんまりシビアになる必要ないんですかね? 時間?によって綺麗に見えるケース見れないケースがあったので、例えばADSLとかだとモデムからジャックまでの線をどれだけ短くどれだけ高品質にしたら早い速度が出るかとか結構シビアに考えていたので、同軸についても磁場や他の電気機器との干渉で著しく障害が出るものと考えていました。 そしたら、完全防御とはいかないにしてもできるだけノイズが少ないケーブルで実践したいというのがあって今回の質問にいきつきました。 アンテナレベル的には1レベル上がるだけでノイズは入りますがイライラもなく見れる状態になるので劇的に変わることを望んではないんです。 「ある程度」の対策として私が出来ることはなんでしょうか?? 引き続きよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

ねじ式は300オームだと思うので、同軸につなげるにはインピーダンス変換機が必要です。 余程細い線でなければ、7m位の同軸でそんなに減衰するとは思えませんので、他を疑ったほうが良いと思いますけど。 コンセントの方を変えても、壁まで300オームで来てるなら、不整合には変わりありませんので同じことだと思います。 また、現在電波の出力が弱いなら、当然本放送時には改善されると思います。 それと地デジ対応アンテナが上がってないと普通は見れません。

naana2
質問者

補足

そうですよね、減衰といってもブースターをいれても変わらずの状況です。疑わしくはコネクタ、自分のケーブル施工など色々出てきて弱っています。 オームどうの、っていうのはよくわかりませんが調べてみたらこういうサイトhttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_consent/terebikonsento.htmlをみつけましたのでとりあえず気になっているコネクタを変更してケーブル類も変えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 地デジの電波が弱くブロックノイズが出て視聴できません。

    地デジの電波が弱くブロックノイズが出て視聴できません。 UHF・BSアンテナの信号はいったん混合、同軸ケーブルで居間、ダイニング、寝室に分配しています。 居間は、日本アンテナの卓上ブースターVB33CUを通して、分波器で地デジとBSに分け、東芝レコーダーに接続し、きれいな映像で問題なく視聴できています(液晶テレビはシャープです)。 一方、ダイニングは、古いブースター(マスプロ製)で増幅後、分波器で分け、東芝レコーダーに接続しています(液晶テレビは東芝です)が、こちらはブロックノイズがひどく(特に早朝、雨天時)ほとんど視聴できません。特に地デジは6局中4局が見れずまったく残念です。 アンテナレベルを見ると43dB~29dBの間で激しく振れ続けています。 電波のことはよくわからないのですが、古いブースターを新しいものに交換すれば解決するのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 地デジ

    ご存知の方よろしくご教授下さい。 SHARPアクオスを購入し11月24日に届くのですが、我家は一軒家で3階建て、3階には2部屋ありアンテナコンセントは1部屋、1階も2部屋ありますがやはり1部屋にしかなく、2階には全くテレビコンセントがありません。そのテレビコンセントも古かったので、今回アクオスを設置する3階のテレビコンセントを地デジには不向きなフィーダ型から同軸コンセント型に交換する事にしました。現在も3階の別の部屋と、2階の2部屋へ分配器を利用しテレビを視聴しているのですが、これを機に、分配器や配線等、地デジ対応のものに交換しようと思っているのですが、交換部品等、方法などはこれでよろしいでしょうか? 八木アンテナお客様相談センターに確認し現在設置されているアンテナコンセント 八木アンテナW-PA71の交換部品として、同軸プラグ対応CS-71Aに変更する事がわかりました。 その同軸プラグ対応CS-71Aに屋内用ワンタッチ2分配器を設置し一方をアクオスに、もう一方を同軸ケーブル S5CFBLで5mほど先の廊下に設置予定の3分配器CS-773B-Bに繋げ各部屋に電波を届ける。 わざわざ4分配器を使わず「YAGI屋内用ワンタッチ2分配器」と「YAGI3分配器CS-773B-B」を使用する理由は、アクオスの設置場所とコンセントの設置場所が数十cm以内であり、4分配器を利用した場合よりもケーブルが大幅に節約できたためです。 同軸プラグ対応CS-71A http://www.rakuten.co.jp/tokiwa/770498/1012348/1047579/1047593/#1056473 YAGI 屋内用ワンタッチ2分配器一タンシ電通型プッシュ型CSPD2-B http://www.rakuten.co.jp/tokiwa/770498/1012348/1047579/1047592/#1056426 同軸ケーブル S5CFBL http://item.rakuten.co.jp/satellite/s-5c-fbl-h/ ケーブルパーツ YAGI 防水型F型接栓ピン付F-5FB-15B http://www.rakuten.co.jp/tokiwa/770498/1012348/1047579/1047593/#1056455 YAGI 3分配器 CS-773B-B http://www.rakuten.co.jp/tokiwa/770498/1012348/1047579/1047592/#1056435 YAGI 3分配器直付 CS-H773-B http://www.rakuten.co.jp/tokiwa/770498/1012348/1047579/1047592/#1056417 のどちらかを考えていますが、違いが全くわかりませんので、その点も教えて頂きたいです。 参考として・・・ (1)BS等今後利用する事はなく、地デジがちゃんと受信できればいいです (2)3階のもう1部屋はパソコンで地デジを視聴中(画像は綺麗ではありませんが視聴できております) (3)2階2部屋は地デジが視聴できればいいです(現在アナログは視聴できております) (4)映像はアクオスが1番綺麗に映ってほしいです、2番にパソコン3番にそれ以外のテレビです。 長くなりましたが、宜しくお願い致します

  • 屋内アンテナを使って、地デジ放送を視聴したいです。

    屋内アンテナを使って、地デジ放送を視聴したいです。 この度、地デジ対応の液晶テレビを購入したため、今まで自宅のリビングでアナログ放送を視聴するのに使っていたブラウン管テレビを、アンテナ線の壁コンセントがない部屋に移動して、視聴しようと思っています。 アンテナ線の壁コンセントがないため、屋内アンテナと地デジチューナーを使って、地デジ放送を視聴したいのですが、その場合には以下に書いた機器がそろえば視聴可能でしょうか。 また、地デジチューナーについてですが、テレビがD1端子に対応しているので、D1端子対応のチューナーを希望しています。以下に書いたものはD1端子非対応ですが、他にオススメがあればよろしくお願いします。 テレビ:MITSUBISHI 28T-D104S 屋内アンテナ:YAGI 地上デジタルアンテナ UWPA アンテナケーブル: PLANEX F型ネジ固定式アンテナケーブル 地デジチューナー:ダイナコネクティブ DY-STB260 または オリオン DHV-T33

  • たまに地デジにブロックノイズがでる

    岐阜県中津川市で地上デジタル放送を見ています。 たまにブロックノイズガ出てしまうことがあるのですが原因は何ですか アナログ放送は入らないために共同アンテナでアナログ放送を見ていました。 ですので地デジを見るために地デジ専用のUHFアンテナを買いデジタルテレビに接続詞ブースターもつけてみています。 見れるときはきれいに見れるのですが気温が下がって寒くなってくると あるチャンネルでブロックノイズがでるか一部のチャンネルはまったく移らなくなってしまいます。気温が低くなることで電波がおかしくなってしまうのでしょうか。それともアンテナが冷えてしまうことに問題? 何が原因か分かりません。暖かい日は見ることができるのですが 気温が0度以下になってくるとはいらなくなります。

  • アナログBS放送について(ノイズが入ります)

    「BSチューナー一体型フラットアンテナ BS COMPO 品番PAH330」を使用して、BS放送を見ようとしているのですが、受信レベルは規定以上あるのですが、画面にノイズがでます(全体に横波が出る)。このチューナーはアンテナ一体型で、通常は10Cm程度の同軸ケーブルでアンテナ部とチューナー部をつないで室内に設置するようになっていますが、室内では電波が入らなかったため、説明書に従いアンテナ部を屋外(ベランダ)に設置し、5mの同軸ケーブルでチューナー部と接続しています。どうすればノイズが入らないようになるでしょうか?8/5までに見れるようにしたいので、どうかご教授お願いいたします。

  • ブロックノイズの原因について教えてください。

    マンションで、ケーブルテレビから地デジ放送を受信して見ています。 アンテナ端子→レコーダー→テレビの順で接続しています。 レコーダーとテレビはどちらも東芝製です。 同じ番組をテレビで生視聴して、レコーダーでも録画したらレコーダーだけブロックノイズがありました。 接続している順番から行くと、レコーダーでノイズがあるのならテレビでもあると思うのですが…。 アンテナレベルもレコーダーは低く、テレビは高いです。 ケーブルが悪いんでしょうか?レコーダーがおかしいのでしょうか?

  • 地デジアンテナ工事について

    地デジアンテナを自分で工事しようと思ってます。 現在は、難視聴地域対策のCATVアンテナが引き込まれています。 これを地デジアンテナに変えたいのですが、外からCATVアンテナが引き込まれている外壁の引き込み口で、自分で取り付けた地デジアンテナからの同軸ケーブルに繋ぎ替えをすれば、屋内の同軸ケーブルの配線はそのまま使用可能なのでしょうか? 同軸ケーブルの帯域が、CATV用とか、地デジ用とかあるのでしょうか? 地デジ用に屋内配線まで全部引きなおす必要があるのでしょうか? ちなみに、現在CATVで見てる放送は地上アナログ放送と、NHKBSアナログ?放送だけです。 どなたかご教示よろしくお願いします。

  • 地デジのブロックノイズの解消法は?

    地デジを視聴していますが、5局中1局のみがブロックノイズがひどくまた視聴不能になります。中継局のアンテナは同一の場所にあります。中継局からの距離は5~6KMです。なぜ1局のみが受信不能になるのでしょうか。出力が低いのでしょうか。放送電波の出力はどうすれば分かるのでしょうか。教えてください。

  • 地デジのブロックノイズ

    他にも地デジのブロックノイズについての質問をされている方もいらっしゃいますが 私の場合4年ほど前に地デジTVを購入し放送を見るようになってから毎年寒くなってくると 2チャンネルほどブロックノイズが入るチャンネルがあります。 暖かくなる春になるとだんだんノイズは入らなくなり、秋・・・最近になりまた少しずつノイズが入るようになりました。 録画した番組もこうなると真っ暗かとぎれとぎれで何が何だか分からない状態で見れたものではありません。(涙) 周りに高い建物があるため共同アンテナを使っており、地デジか出来たら改善するのかと思っていたのですがやはり出てきて、借家なのでこの先何年いるかわからないので大急処置として改善できる方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 地デジからCATV契約、その後解約後の地デジ視聴

    地デジ・デジタルBSを視聴していましたが、地元CATVに加入しました。 2か月後CATVを解約して、テレビ側の同軸ケーブルのプラグをアンテナ からきている同軸ケーブルのプラグに繋ぎ替え、地デジ・BSを視聴しよ うとしました。 すると、デジタルBSは視聴できるのですが、地デジが映りません(アナ ログ地上波は映ります。)。 CATVに加入した際に、どのような変更工事をしたのか分かりませんが、 このような事態は起こりうるのでしょうか。また、解決方法はあるので しょうか。 配線工事に詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください。

専門家に質問してみよう