• ベストアンサー

legato staccatoとpoco a poco tremとは?

ある小説からlegato staccatoとの記述がありました。おかしいと思い調べたところ、思っていたとおりlegatoは音を切らさずにstaccatoは音を切ってという意味で、この対の意味を持つ単語を2つ並べて表記してあります。 使い分けろということでしょうか? もうひとつ、poco a poco tremは少しずつとトレロモという意味が合わさっているようですが、文全体の意味的にはどういう解釈をすればいいでしょうか? 分かる方、よろしくお願いいたします。

noname#113749
noname#113749

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

技法は楽器ごとにそれぞれあると思いますが、 音楽用語辞書によると legato staccato レガートスタッカート mezzo staccatoメッゾ・スタッカートと同意  音と音との間をほんの少し離す 一音一音は軽いスタッカートで、フレ-ズ全体としてはレガートに。 http://www3.coara.or.jp/%7Ehito315/platinum/pianoforte/study/gakugo/l.html http://www3.coara.or.jp/%7Ehito315/platinum/pianoforte/study/gakugo/m.html poco a poco trem ポコ・ア・ポコ・トレモロ 同音の繰りかえしを徐々に細かくして最後にトレモロに至る。

noname#113749
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 個々の言葉ならわかるのですが、複数の言葉がつながると意味が少し変わるものもあるようですね。

関連するQ&A

  • Legatoとは?

    最近、バイエルを使用し独学でピアノを始めた者ですが、 バイエルの楽譜の右手の部分(上の方)と左手の部分(下の方)の間に「Legato」と記述されていました。 これはどういう意味でしょうか? また、楽譜の「右手の部分」や「左手の部分」は、何と正式にはなんと言うのでしょうか?

  • 楽譜詳しい方に質問

    楽譜の、 poco meno mosso cresc cantando rit. poco a poco accel. e cresc legato dim. e rit. の読みと意味を教えてください あと、逆さまのおっぱいみたいな記号の意味も教えてください お願いします

  • スペイン語を教えてください。

    Poco a poco hila la vieja el copo. 「老婆がゆっくり紡いでも糸は大きな玉になる。」 という意味らしいのですが、単語の意味も文法も さっぱりわかりません。「ポコアポコ」という ことばは聞いたことがあるのですが、これはスペインの諺でしょうか。もし諺であれば、英語でこれに相当する諺があれば教えていただきたいのですが...。 よろしくお願いします。

  • 3A・2A・1A・ルーキーリーグ?

    だいめいのとうりメジャー以下は3Aから表記されますよね?卒業研究でこんな質問をされました。3Aはなんですかと?ときかれました。答えられませんでした。同じように全部聞かれました。詳しい方、それぞれのマイナーリーグはどんないみがあるんですか?

  • iGracious a todo の意味

    iGracious a todo という言葉があるそうですが、これの意味は何かと言われたら、どう答えますか?私なりの答えは、次の通りです。 ************ そのタイトルは、いろんな意味合いを込めた言葉遊びなので、そのまま訳すことはできません。 まず i がついているので、おそらくは IT 機器(たとえばスマホや PC)の商品名か何かではないかという気がします。 i を省くと、Gracious a todo となりますが、これはスペイン語に似ています。スペイン語では Gracious とはならず、 Gracias a todo! となり、それは「あらゆるものに感謝(します)」というような意味です。 Gracias とそのままスペイン語にはしないで Gracious というふうに英語の単語を忍ばせているのは、その英単語通りの意味合いをここに込めているのでしょう。 そういういろんな意味合いをすべて込められたこの言葉遊びを、そのまま楽しめばいいと思います。商品名や映画や小説や新聞記事のタイトルには、そういうものが多いです。

  • Is there a stop to this?

    こんな表現に出会いました。 なんとなく、「これ、停止するの?」という意味だと思っているのですが、 いつもの通り、全く自信がありません。 特に、toの用法がよく分かりません。 Is there a stop for this?では全く違う意味になってしまいますか? そのあたり、ほか全体の解釈などお手数ですが教えていただけませんか。 宜しくお願い致します。

  • ベクトルの大きさの表記、これでは|a→|=|(a1,a2)|だめですか?

    例えば、 a→=(2,1) とします。 その大きさは |a→|=√(2×2+1×1) と表記しますよね。 それを |a→|=|(2,1)|=√(2×2+1×1) と表記するのは駄目ですか? 確認したいのは |a→|=|(2,1)| この上の式の表記です。 ベクトルの成分の横に大きさの記号をつける表記です。 どの教科書にも、参考書にも書かれていません。 しかし、意味は分かると思います。 この分野に関して詳しい方、分かる方、解答を よろしくお願いします。 申し訳ないですが、お分かりでしたら、お願いします。

  • 遊びのように音が重なる言葉を探しています。

    言葉遊びのようも音が重なり、語感と意味の良いものを探しています。 ここ数日ずっと検索したりなどで探しているのですが、なかなか見つかりません>< 身内サークルの名前として付けたいのです。 例えば・・・。 Poco a Poco(ぽこあぽこ/少しずつ) Que sera sera(けせらせら/なるようになる) pas à pas(ぱさぱ/一歩一歩) ・・・などのものです。 楽しい、優しい、前向き、明るい、もしくは気楽といったイメージで探しております。 どの国のものでもこだわりはなく、日本語でもかまいません。 他にも良いのもがあるのならざ教えて下さいませ。 よろしくご回答をお願いいたします。

  • 楽譜の表記でG#とA♭どっちを使う?

    編曲が趣味で、よく楽譜を作成しています。 コードネームの表記で度々悩んでいます。 それは同じ音なのに2通りの表記が出来る場合です。 でも、なんとなくですが2つのうちいつも決まったほうを選んでます。 たとえば・・・ A#よりもB♭のほうがしっくりくるし G♭よりもF#、G#よりもA♭、C#よりもD♭、D#よりもE♭・・・・・ という具合になんとなくそんな感じがするのですが、 実際は何か決まりごとがあるのでしょうか?

  • 教えてください

    単語レベルと文レベルでは、意味論的な事情が異なる。単語レベルでは、実在する語であるかぎり[ a ]語というのはなく、とにかくそれが口にされたら何事かを示さないではいられない。ところが文になると、語の組み合わせの問題となるため、文全体として了解不能という[ a ]文をつくることができる。([ a ]文をランダムに生成するアプリもあって試してみると、)「肩こりが試験管に殺される」や「さて、宇宙とは似ても似つかないセイウチは花束の本質である」はその一例である。全く了解不能ではあるが、日本語で文をつくる基本的な約束事には叶っているため、これらは[ b ]な文である。主語と述語動詞が合わない[ c ]違反や、単語同士の結びつきが不自然な[ d ]の問題が重なって、結果的に[ a ]文になっていると考えられる。とはいえ、世界を理解しようとする人間の欲求と能力はまことに侮れないもので、そうした文であっても、一種の[ e ]としては了解可能であると考える人も出てくることになる。「さて、宇宙とは似ても似つかない…」というタイトルの演劇や小説があったとしても、人はそれほど驚かないだろう。実際、語と語の結びつきに関する様々な[ f ]違反は[ e ]における常套手段とさえ言うことができる。 語群: ①カテゴリー ②コロケーション ③選択制限 ④比喩 ⑤文法的 ⑥無意味 ⑦有意味

専門家に質問してみよう