• ベストアンサー

媒体エラーとなったハードディスクの処分について

 パソコンが起動しなくなり、システムとデータの入った3.5インチのIDEハードディスク40GBを外しました。パソコンの説明書によれば、  初期化しても完全にデータが消えると保証するものではありません。何度も初期化をすると、データが復元できる可能性は低くなりますが、パソコンを譲渡や廃棄をする際には有償でのデータ消去をお勧めします。  と記載があります。この取り外した媒体エラーのハードディスクをデータごと完全に抹殺して捨てたいのですので、有償での廃棄でなく、ユーザーとして物理的に破損させてしまおうかと考えています。  みたところ、プラスドライバーで外せそうにありませんしケースも頑丈そうです。  で、実際にハードディスクを物理的に破損させて処分を経験された方、どの点を考慮し破損させたのか教えてほしいです。  宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xanadou
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.4

私自身の経験をお話しさせていただきます。 おっしゃるとおりプラスドライバーでは開けられず、困りました。 なんか大抵妙な形をしたネジが使われてますよね? あれに対応したものは「ヘックスローブドライバー」というようです。 で、それを買ってきて開きました。 BICカメラで600円程度でした。 あとは中のディスクそのものを一生懸命傷つけて・・・という感じです。 これで十分なのかは保証できませんが、私の場合はとりあえずこれで安心としておきました。 ご参考までに。

kamejiro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 経験談のお話、大変参考になります。 おっしゃるとおり、ディスクの円盤そのものを傷付けてしまえば、安心ですね。「ヘックスローブドライバー」ですか。確認してみます。 フロッピーなら、ケースを割り、ディスクの円盤を切り刻むようにしています。

その他の回答 (3)

  • superkapa
  • ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.3

ハンマーで数回叩いたりアスファルトに叩きつければ良いです

kamejiro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 この方法は、以前にやったことがあります。意外と外枠が頑丈でしたので、あまり凹まず、ひょっとすると、まだデータを読めるのではないかと不安になったので、もっと良い方法がないものか、質問させていただきました。

回答No.2

ドリルでも何でも使って穴をあけてしまえばオッケーです 中の円盤はガラスかアルミかですが、ドリルで貫通されたら、割れたりねじれ/ゆがみは出るわで、読み出そうとしたら洒落にならないほどの手間と金がかかりますから。

kamejiro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なるほど、ドリルで穴あけって方法があるのですね。 分かりました。

  • neoty
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.1

冗談のようですが,鍋に入れて一晩煮込むのが一番早いです. 熱と水に弱いので.

kamejiro
質問者

お礼

鍋で一晩煮込むのですか~。こういう方法があるとは知りませんでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう