• ベストアンサー

テオティワカンのピラミッド

ume6の回答

  • ベストアンサー
  • ume6
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.2

去年の今頃、テオティワカンへ行ってきました! 月・太陽のピラミッドは、どちらも問題なく登れました。 急な場所には、ロープが張ってあって それを掴みながら登った記憶があります。 世界遺産なので、そういうことがあれば ニュースになるだろうし、今のところは大丈夫かと思います。 もう一度登れるといいですね♪

noname#181161
質問者

お礼

そうですね、もし日本人観光客に何かあったらニュースになりそうですからね。でも転落事故がまったくないとも思えないんで現地の人にもっと聞いておけばよかったと思います。とにかくなるべく早めに行きたところです。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エジプトのピラミッドは誰が創ったのか

    いきなり難しい質問ですみません。日本の吉村作治教授が 色々と現地調査をしているようですが、ピラミッドの起源に ついては今だ謎です。 今まで分かっていることはピラミッドは王家の墓ではないと ということ。そして建造したのはエジプト人ではない。というこ とです。そしてピラミッドの内部には御影石が正確に縦に並 び、そこからある種の放射線受信装置らしきものがあると いうことです。 おそらく古代のピラミッドが創られた一万年以上も前に地球 外からの知的生命体がピラミッドを作ったと言われています。 そしてあの巨大な建造物を正確に東西南北を指し示すように 創った。 と科学者が説明していましたが、それ以上にピラミッドに詳し い方がおられましたら回答をお願いします。

  • 大学でテオティワカンなどについて書こうと思っています。

    大学でテオティワカンなどについて書こうと思っています。 ですが、中々何から書き始めたらよいのか、 どこまで的を広げ絞ればよいのか困っています。 アドバイスよろしくお願いします。 決定ではありませんが、現在この構成で進めようと思っています。 序章 第1章~文明~ 1、年表 2、マヤとアステカ文明の相違 3、アステカとチチメカの関係 第2章~歴史~ 1、生贄の儀式 2、メキシコ植民地時代 ~征服されるに至るまで~ 第3章~テオティワカン~ 1、月と太陽の誕生~月と太陽のピラミッド~ 2、死者の大通り~メキシコ人の死生観~ 3、羽のある蛇、ケツァルコアトルとは 第4章~日本と比較してみて~ 1、日本人にとっての月と太陽 2、アステカ人マヤ人と古代アジア人の思想に共通するもの タイトルで必要ないと思われるもの、他の必要なものがあれば、アドバイスよろしくお願いします。

  • エジプトに旅行した事がある方

    エジプトに旅行した事がある方 アブシンベル神殿はどうでしたか? 「素晴らしかった!」 「良かった!」 「もう一度行きたい!」 「まあまあかな」 「うーん・・・」等々、何でも結構ですので、感想を教えて下さい。 12月にエジプトへの旅行を考えています。 大手旅行会社のツアーです。 クフ王のピラミッド、王家の谷、スフィンクスの観光を楽しみにしています。 いろいろな旅行会社のパンフレットを見比べていますが、アブシンベル神殿を見学するツアーとしないツアーで迷っています。 仕事の休みや旅行代金を考えると、アブシンベル神殿見学のツアーはちょっと厳しいです・・・。 ただ、エジプトに旅行するのはこれが最初で最後だと思いますので、せっかく行くなら・・・とも思います。 最終的には自分で決める事ですが、参考までに教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 子連れでトルコ旅行

    9歳の息子と2人で12月28日より旅行します。 ハマムは子連れで大丈夫でしょうか? それとお薦めな日本語にできる現地旅行会社、及びホテルが あれば教えてください。 それとピラミッド好きな息子のために2泊3日ほどで、 カイロに行きたいのですが、現地でエジプトツアーなど あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仏/ガラスピラミッドのライトアップは何時まで?

    お世話になっております。 当方、27歳/男で、今年の夏(8月)にフランスへ海外旅行(友人と2人で行く)を計画中の者です。 フランスは初めてです。 ネットで調べてみましたがわかりませんでしたので投稿させて頂きました。 お力添え頂ける方がいましたらよろしくお願いします。 個人的に写真が趣味で、カメラも一眼レフ等それなりに機材も所有済みなのですが、絶対に撮影したい物があります。 【撮影したい対象】 ・ルーブル美術館のガラスピラミッド ・エッフェル塔 ・シャンゼリゼ大通り(の並木道) +凱旋門 ・コンコルド広場 ・セーヌ川(橋とかその周り) 【撮影時間】 ・全て、夜 ( = ライトアップされた状態/晴れている前提 ) 【ご質問1】 特にルーヴル美術館のガラスのピラミッドは絶対に撮影したいと思ってます。 上記のポピュラーな名所、ライトアップ時間は何時まで(明るくなるまでずっと)ライトアップされているのでしょうか? 極端な話、夜中の1:00とか2:00にせっせとホテルから歩いて行って、ライトアップされてる物なのでしょうか? 日中は名一杯フランスの見どころを周るつもりでして、夜のグッドタイミングで名所の前を通るとは限りません。となると、一旦ホテルに戻り、晩御飯など腰を落ち着けた後、夜の街へ繰り出す事になると考えております。同時に、8月に行くのですが、調べたところフランスの8月での日の入りは夜の21:30くらいと云う事で、中々夜の撮影はタイミングが難しいと思っております。 ライトアップが、皆が寝静まるであろう深夜に勝手に消えている様では意味がないので、そんなことは無いのか?と云う意味でご質問致します。 【ご質問2】 ルーブル美術館のガラスピラミッドは、夜中でも(入場券とか以前に)入れるのでしょうか? 行った事が無いので本の地図上の知識しかないのですが、凱旋門の方から行くとコンコルド広場を通り抜け、カルーゼル凱旋門を通り抜けた先に、ガラスピラミッドと美術館がある様に見えます。 夜中に行ったとして、ガラスのピラミッド目の前まで辿りつけるのでしょうか? 警備アラームとなっちゃったら嫌なので.....(^_^;) 【ご質問3】 前振りの文章は全然関係ないのですが、日中はルーヴル美術館の中、及びヴェルサイユ宮殿へ行く予定です(日にちはそれぞれ違う日を選定予定)。 この2箇所は、主要美術館を周れるフリーパスがあるはずで、しかも日本でも購入可能と聞いております。 チケット売り場が込むという様々な先人方のブログ等書き込みより、日本にいるうちに購入してしまおうと考えているのですが、お恥ずかしながら、購入方法がわかりません。 購入方法を教えて下さい(特に日付をまたぐ場合の効率の良い・最安になる方法)。 以上、ご質問3点です。 お恥ずかしいご質問ばかりで恐縮ではございますが、ご教授頂ける方がいましたら、ぜひよろしくお願い致します。

  • エジプト ライトアップ

    ギザのピラミッド、またはカルナック神殿 のライトアップを見に行かれたことのある方に質問です。 今度エジプトに行くのですが 私はこれらのライトアップが見られるツアーがいいと思っていますが 同伴者はなくてもいい、と意見が分かれています。 もちろん価値観の違いですが 金額も結構な差があるので迷っています。 実際に言った方のご意見いただけると助かります。 (ちなみにアブシンベルライトアップは行けないのです) また、ツアーも 日本人添乗員つき10名以上催行と 現地係員のみ2名より催行で 現地係員のみ2名より催行のツアーの場合は おそらく自分達だけになりそうなのですが やはり自分達だけだと手薄なガイドになりうるのでしょうか? エジプトは添乗員つきの方が安心ですか? もしお分かりの方がいらっしゃいましたら 教えていただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 25日からエジプト・アテネのツアーに参加します。 自由行動の楽しみ方は??

    エジプト・アテネのツアーに参加します。 それぞれ、1日ずつ、自由行動の日があるのですが、当方1人参加(女)で、日にちも迫っていて、本当に荷物をまとめてとにかく行く!!という感じです。でも、せっかくなので、観光スポットやお勧めの場所など教えていただきたいと思います。ツアーでは、カイロでピラミッド見学やらくだ乗り。ギリシャで神殿見学とエーゲ海クルーズが入っています。そのほか見所ありますでしょうか??あと、ミコノス島に行ってみたかったのですが、日本からはすでに航空券が手配できないということなのですが、現地で手配も難しいのでしょうか??また、この時期の気候や、旅行の際に持っていって役にたったもの・アイテムなどありましたらぜひアドバイスをお願いいたします!!!

  • 地球は一度ほろびた説、を信じますか?

    こんな話を聞きました。 インドで、ある砂が発見された。その砂とは現在の地球では生まれることの出来ない特殊な物質でできていた・・・。 その話を紐解くと、地球は一度大きく発展して、それこそUFOのような飛行物体で太陽系以外へも有人で行っていた。 その時核爆発、いやそれ以上の現代では到底作りえない物で何らかの事故が起き、人類や自然界が滅亡した。 インドの砂はその時のなごりではないか、と。 なぞの多いナスカの地上絵やピラミッドは、その今より発展していた当時の遺産なのではないか・・・。 といった話です。まぁ、全くニュースになってないから単なる都市伝説なのでしょうけどね。 でも、例え都市伝説だったとしても、あなたはこのような話信じますか?興味ありますか? ご意見を聞かせてください。

  • 中国での生活について(ビザや保険など)

    昨年の7月より中国遼寧省にて仕事をしています。 籍は日本にある本社の社員という形で現地にはまだ法人格はありません。 (今後、立てる予定になっています。) 現状のビザはFビザで1年マルチというものですが、90日ごとに中国を出なくてはならないものです。 なので約3ヶ月ごとに一度日本に帰国していますが、渡航費用もそこそこ掛かるのでZビザというものに切り替えたいと考えています。 本社の管理部の方の話しだと当初からZビザを取ろうとしたが、要件が合わず今のFビザになったと聞いています。 今後もやはりFビザの取得しか出来ないでしょうか? また、先日日本の住民票も抜き中国に住んでいるという申請を日本の区役所に代理申請してもらいました。 今後もしばらく中国で仕事をしていく予定なので、社会保険なども抜いてしまい、海外旅行保険などに切替えようかと考えています。 尚、報酬は本社から日本の口座に振り込んでもらっており、現地での報酬は受けていません。 今後、こちらで法人を建てた場合は現地で受け取ることになる可能性はあります。 海外で生活をするのも仕事をするのも始めてなので、あまり分かっていないことが多いので同じ様な境遇の方、もしくはそういったことに明るい方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると助かります。 以上、曖昧な質問ですが宜しくお願いいたします。

  • タイトルを教えてください

    20~30年前にテレビで見た洋画です。ピラミッドの中の秘宝を狙う人々の話だったと思います。印象的だったのは、ラストのシーンで迷路になったピラミッドの中の通路が砂袋ですべて閉ざされてしまう場面でした。からくりの様なピラミッドの内部の様子をもう一度みてみたくて質問しました。似た様な映画は何本かみましたが、該当するのは見当たりませんでした。どなたか、タイトルを教えて下さい!