• ベストアンサー

クラビノーバの練習方法

Okayan_Tの回答

  • ベストアンサー
  • Okayan_T
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.1

音量最大は、耳(ヘッドホーンなら)、あるいは近所に大変なことになりますね。 エレキピアノでピアノの練習。僕もそうなのですが、なかなかきついですよね。特に指におかしな負担がかかりがちです。強いタッチがきちんと反映されないので、どうしても力が入ります。 エレキを弾くときは、あまり力を入れすぎないように、テクニックの指練習などにして、本物のピアノにもなんとかさわる機会を作るしかないと思います。下手な演奏もうまく・・・というのは、きっと「リバーブ(残響)」をつけると、ということだと思います。それを切るとある程度はIIかと思います。

yu-ho
質問者

お礼

そうなんですよね、大音量だと耳(ヘッドホーンなので)に悪いと思って抵抗があったんですよね>< テクニックの練習を中心にがんばります。 ありがとうございました^-^

関連するQ&A

  • クラビノーバだけでいつまで練習可能?

    小2の娘がヤマハ音楽教室のジュニア科に通っています。 レッスンではグループなので大半がエレクトーンを使いますがピアノ志望で、先生からもピアノを勧められています。 家では15年くらい前に私が買ったクラビノーバを使っています。 本物のピアノを買ってやりたいのですが、賃貸マンションなので躊躇しています。 この先本人がピアノをどこまでどんな風にやっていくかまだ分かりませんが、私としては弾きたい気持ちを出来る限りサポートしてやりたいと思っています。 レッスンでは様々な内容のレッスンをするのですが、娘はいわゆるクラシックピアノの曲が好きなようで、 「ピアノでショパンとかモーツアルトの曲を弾けるようになりたい」 と言っています。 そう言われると親ばかですが、「弾けるように練習させたい」と思ってしまいます。 その場合、今の時期にクラビノーバと教室のエレクトーンで練習していても大丈夫なんでしょうか? 私自身はあまりピアノが弾けないのですが、小学生の時に少しだけ、でも厳しく弾き方を習ったお陰で全くの初心者とは違う指の形になります。(玉子を持つように!というカタチ) 娘はまだまだペタンコな弾き方です。 指を鍛えて(?)いくのにクラビノーバは練習機として充分ですか? クラビノーバで練習してピアノの道に進んだとか、プロでなくてもピアノを存分に楽しんでらっしゃるという方は、それでもどうしてもピアノが必要だと感じられるのはいつどんな時でしょうか? 体験談でもご意見でもお聞かせください。宜しくお願いいたします。

  • クラビノーバCLP550で練習させていますが

    10うん年前に買ったクラビノーバCLP550があり、娘がそれで練習しています。 ピアノを買うべきかどうかという話はあれこれ考えた末、もうしばらくこれでいこうという結論に達しました。 で、改めてこの機種がどの程度のものか、また付いている機能など、調べたいと思いましたがネットでは情報が見当たりません。 子どもの練習のためには古い機種は(ましてクラビは)だめというご意見をたくさんいただき、私自身痛感しておりますが、ピアノを買うわけにいかない状況のため、この古いクラビをいいところもダメな部分もきちんと把握したいと思っています。 それで、現行の機種と比べるとどれに近いのかとか、どこが違うのかとか、分かる範囲でどなたか教えていただけないかと思いまして。 あと、「TRANSPOSER/MIDI」というボタンが付いていますがこれはどういう機能なんでしょうか?使ったことがなくて説明書も紛失してしまい、調べられませんでした。 すみませんだいたいで構いませんので教えていただけると嬉しいです。

  • 練習用のピアノ(クラビノーバ等)購入について

    質問失礼致します。 この度ピアノを始めることになりまして、自宅練習用に使えるピアノを探しております。どういった物を買えば良いのかを調べているのですが種類が多すぎて正直どれを選べば良いのかわかりませんでした。 そこで、練習用のピアノについて詳しい方のアドバイスを頂きたいと思い質問致しました。 具体的にお尋ねしたい点が、 1、練習用のピアノにはどの様な種類があるのか(現在はクラビノーバの購入を検討しております)。 2、自宅練習用だが、演奏に支障を来さないレベルの最低ライン、あった方が良い機能、グレード(演奏の発表等はしない予定ですが、出来ればナチュラルなタッチの物を。と思っております)。 3、予算は6~7万円で考えております(新品、中古どちらも検討しております)。 以上の3点でお願い致します。差し支えなければ中古で機能が良く6~7万円で購入出来るクラビノーバの名機等を教えて頂けるととてもありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 電子ピアノでグレード5級は受かりますか?

    先日、ヤマハのピアノ演奏グレード5級に合格しました。実家を離れているので、クラビノーバを買って練習していました。ですが、クラビでの練習だとどうしても表現が浅い、と先生に言われ、ヤマハへ通い詰め、グランドをレンタルして練習。その結果、追試2回目で合格しました(^O^)クラビで何時間も練習するより、週2時間グランドで練習する方が効果あったみたいです。  そこで気になるんです。電子ピアノで5級が受かったという方っていらっしゃるんでしょうか?

  • マンションでの練習時間について

    音楽を専門にするものです。 結婚を機に一戸建てから楽器可のマンションへ引っ越しました。 マンションに住むのは初めてで、 ピアノの練習時間をどうしようか迷っています。 現在アップライトとクラビノーバを1台ずつ所有しており、 昼間はほとんど家にいないため、 家では夜中にクラビノーバでの練習がほとんどです。 また、部屋が狭く(5.5畳)昼間でもクラビで練習してしまうことが少なくありません。 私としては 平日:8:00(希望)~21:00 休日:9:30    ~21:00 が目安かなと思っています。 周りのお宅は小学生以上のお子さんばかりです。 また、ピアノを置いている部屋の隣のお宅は男性会社員の一人暮らしでほとんどいないようです。 ピアノの先生をされている方、楽器可のマンションへ住んでいる方(うちはないけどお隣が~などでもかまいません)、ご意見等よろしくお願いします。

  • 通奏低音のいい練習方法ってありますか?

    初めて投稿させていただきます。 現在趣味程度ですが、ヴァイオリンを習っていて個人レッスンとアンサンブルレッスンに通っています。 今度弦楽アンサンブルの集まりに参加させていただけることになったのですが、 昔の音楽経歴で、子供の頃に習っていたピアノのことも書いておいたら、 「ピアノも演奏されるようでしたら、初見になりますがバロックの通奏低音も演奏してみてください」と言われました。 ピアノはもう数年のブランクがあることは伝えてあるので、それほど期待はされていないと思いますが、せっかくのチャンスなので、演奏できるならしてみたいとも思うのです。 合唱の伴奏くらいなら学生時代によくやっていましたが、そういう感覚とは違うんですよね? 即興演奏どころか、きちんとした音楽理論も漠然としか把握してないので、どこから勉強するべきなのかよくわかっていない状態です。 ピアノのレッスンを受けることも考えてはいますが、今の時点で2つのレッスンの掛け持ちなので、時間とお金の問題上、自力で何とかできないかと考え中です。 自宅にはクラビノーバがあるので、練習は何時でも出来ます。 お勧めの教材・教本、もしくは方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヤマハのクラビノーバ・CLP-280/Cについて教えてください

    娘が1月からピアノを習っています。 現在家では夫が10年前に購入した電子ピアノで練習をしていますが今の機種とはほど遠くタッチがペカペカしています。娘はピアノが好きなようですし練習のためにはなるべくアコースティックピアノに近いタッチのものがいいとも思うので、電子ピアノの購入を真剣に考えています。(アコピは今住んでいる賃貸MSの大家さんから許可が得られませんでした。当面引越の予定もないので・・・) 購入可能な価格帯は30万円前後。カワイの最上位機種か、ヤマハのクラビノーバ「CLP-280/C」がギリギリ該当します(ちょっとお高いので)。カワイについては知人が使っているのでイメージできるのですが、クラビノーバはよく分かりません。ただ、教えて頂いている先生は「デジピは専門外なので」と前置きした上で、音質・アコピの造り等を比べるとヤマハのほうが良いのでは?とおっしゃってました。 「CLP-280/C」について詳しくお分かりの方がいらっしゃいましたらどうか教えてください!よろしくお願い致します。 もちろん他メーカーでのオススメでも結構です。当方、音質はもちろん、タッチがアコピに近いことが最低条件です。

  • ピアノの練習(電子ピアノ)

     ピアノの練習に1997年発売の河合のPN85というのを使ってます。(それしか家にありません)  しかし本物のピアノや最近の電子ピアノと比べて弾いた感じがかなり違うので、練習すればするほど 他のピアノで演奏ができないような気がしてきました。  10年ほど前の物なので買い換えたほうがいいのでしょうか?

  • ピアノを弾くときの指の形&練習方法

    娘(小学4年生)のことなのですが、ピアノを始めて3年半になります。 3年前からピアノコンクールに出ています。通常練習時間は1時間~2時間。コンクール時には5時間~10時間練習をします。 現在はコンクールに向けて毎日頑張っているのですが、指の形が悪く、その為か繊細な音になってしまいます。ホールで弾く際は、こじんまりとした演奏になってしまいます。 指の形が悪いと言うのは、鍵盤を抑える指が内側に巻き込んでいたり、弾いていない指(特に4番、5番の指)も巻き込んでいます。先生がおっしゃるには脱力が出来ていないとのことで、時々手首の下からポンと叩いて力が入っていないか確認して下さい。とのことで、後は美しい音色で弾くよう心掛けていれば指の巻き込みは自然に直ります。とのことでしたが、2週間練習に付き添いましたが、全く直っていません。このままだとコンクールに間に合うか非常に心配です。気長に自然と脱力が出来るまで待った方が良いのでしょうか? あと、練習方法なのですが、レッスン中はメモを取ったり、ビデオを撮影して練習に役立ています。ですが、私が少し音楽をかじっていた(音高卒)もので、先生のおっしゃることが多少は理解することは出来て、そのレッスン内容のことが出来なければ娘を叱ったりすることが多々あります。ですが、後からフォローはきちんとしています。 ですが最近、このような練習方法が娘にとって本当に良いのか疑問に思えて来ます。以前先生が、「○○ちゃん(娘)の自然な音楽が出来るといいな。」とおっしゃっていました。それを私が邪魔しているのかもしれません。4年生になって来ると、自分で理解が出来る年齢だと思うので、練習中はそっとして集中させ、私は子離れした方が良いのでしょうか?しかし、厳しい親ほど子は育つとも聞くので、現在試行錯誤しております。 親馬鹿かもしれませんが、娘は真面目で、頑張り屋さんで、素直です。 娘の夢は、コンクールで全国大会へ行き、お客さんの前で素晴らしい演奏がしたいそうです。この夢に一歩でも近づかせてあげたいのです。 長文になってしまいましたがご回答よろしくお願い致します。

  • ピアノの先生に夏休みとかはこうやって練習するといいよ。と言われて練習し

    ピアノの先生に夏休みとかはこうやって練習するといいよ。と言われて練習してきましたが、最近先生に言われた練習方法が面倒というか全然やっていません。 ピアノに向いていないのでしょうか? どうしたら、すぐに飽きてしまわずに、長い期間練習することができますか? また、このような私に向いている練習方法があれば教えてください。