• ベストアンサー

遠投用スピニングリールは飛ぶ?

ras75の回答

  • ベストアンサー
  • ras75
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

遠投での釣りを専門にしてますが仕掛けを少しでも遠くに落としたい場合は、やはりリールよりロッドの購入を考えてみては?遠投用リールはドラグなどを排除し無駄を削って軽量化してスプール溝が浅くラインが抵抗なく方出する構造で、明らかに飛距離に違いが出ますが今お使いの竿ではあまり差を感じないかもしれません。それよりも同じ値段帯のカーボンロッド(27~30号)を購入し今使ってるリールをセットした方が飛距離は出ます。

wbutterfly
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりロッドの方をまず、変えてみようと思います。 いまのは、各ガイドしっかり止まらず、すぐにずれて、あらぬ方向を向いたりします。 リールで5千円程度を出費するのでしたら、ロッドを変えた方が、良い結果がでそうな気がします。

関連するQ&A

  • 太刀魚 スピニングリールについて

    スピニングリールにも種類があるようです。 (投げ専用リール・スピニングリール(フロントドラグ式)・レバーブレーキリール など) どれが良いでしょう? スピニングリールは、大型中型少型などあります、大型ほど引きが強く少型ほど小魚にむいているのでしょうか? タチウオでは中型ですか? タチウオのスピンニングリールの選び方教えてください。

  • スピニングリールの値段

    スピニングリールの高い奴は安いのと何が違うのでしょうか? ベイトリールなら高い奴と安い奴で飛距離など明らかに違うので理解できます。 けれど1万円のスピニングリールと5万のスピニングリールでは違いが理解できません。 仕組みも単純だから複雑なベイトのように飛距離に差が出るとも思えませんし。 何か明確な差があるのでしょうか? 明確な差があるなら高いスピニングを購入しようかと思っているので誰か違いを教えてください。

  • スピニングリールを買いたい

    釣りは、初心者です。防波堤で、チョイ投げで楽しもうと思っています。竿は、ダイワ小継飛竜2号-27M、または、2号-30Mを購入したいと、考えています。この竿にあった、スピニングリールを教えてください。値段は、高くても1万円程度を考えています。 宜しくお願いします。

  • 糸のすっぽ抜け(スピニングリール)

    市販のエギング竿+リールセット(セットで3000数100円)でエギングやちょい投げのキス釣りをしています。 糸をPEに変えてみたのですが、投げるときに糸が数10回転分まとめてスプールから抜けて出てしまってもつれて切って捨てるしかなくなります。数回の釣行でっすっかり糸が短くなってしまい買換えが必要になります。 投げ方が悪いのか、巻き方が悪いのか、あるいはリールが安物だからダメなんでしょうか?

  • ラインとリールの選択について

    ほぼ10年ぶりに釣りを再開して楽しんでいます。古くなった道具のうち、リールを買い替えようと考えています。ラインとリールの選択に悩んでいます。 用途:  1) 50~80m 程度の遠投カゴ釣り用     磯竿3号遠投仕様  2) 同じく 50~80m程度のカレイの投げ釣り     420 の投げ竿 疑問:  1) ラインはできればPEが希望です。ナイロンと比較してのメリット・デメリットは何でしょうか?  2) 替えスプールが安価に購入できるリールで、上記用途にお勧めのリールは何でしょうか?    シマノ・ダイワあたりのエントリーモデル程度のものでよいものがあればうれしいのですが。

  • スピニングリール

    おもにメバルやアジングのライトタックルでゲームしてます フロロラインやPEラインのヨレで時合いを外したりして泣いてます シマノやダイワなどの国産1000番~2000番の実勢価格15000円位以内で 比較的糸ヨレし難いスピニングリールをおしえて下さい それと逆に、ひどくて困った機種も参考におしえて下さい

  • スプール径の大きいスピニングリール

     今晩は,質問させていただきます.どうぞよろしくお願いいたします.  スプール系の非常に大きな(80mm~)スピニングリールはございませんでしょうか? ネットで探しておりましたが、大抵スプール径を書いてくれておらず よく分かりませんでした。。  投げ釣りで出来る限り遠くへ飛ばすのが目的でございます。 (PEラインが好きなので両軸は諦めております。。。) 大きければ大きいほど嬉しいです。  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,是非ともお教えいただきたく どうぞよろしくお願いいたします。

  • 両軸リールの事を教えて下さい

    私は上越方面でアジの遠投サビキをしているのですが、リールの事で教えて下さい 使っているリールは5000番のスピニングリールです飛距離は70メートル位だと思います 上越方面では皆スピニングです、両軸を使ってる人は殆んどいません、伊豆方面では両軸リールが定番と聞いたのですがその方が飛距離が出るのでしょうか 又何番位の物を使ったらいいのでしようか、ラインは何号を使えば良いのか教えて下さい

  • ちょい投げラインについて(初心者です)

    釣り初心者です。よろしくお願いします。 最近、港内でのちょい投げにはまっています。主な対象魚はカレイです。 新しく行き始めた場所のカレイポイントが、結構遠くにあるらしく、自分の技術が無いのもありますが、いまいち届きません。 ラインの変更で飛距離が伸びるものでしょうか?もし、お勧めのラインがありましたら教えてくだされば幸いです。 <現在の使用道具>  ロッド:万能竿3m(安物です)  リール:スピニング2500番台(同じく安物です)  ライン:ナイロン3号(力糸なし)  仕掛け:錘10号を使った胴突き、またはテンビンしかけを使ってます。 ※大変申し訳ありませんが、予算の都合上、専用のロッド・リールを購入した方が良いというご意見は、ご遠慮頂きたいと思います。

  • 近いうち投げ専用リール買おうと思ってます。

    近いうち投げ専用リール買おうと思ってます。 で、気になったんですけど投げリールってドラグ無しって多いじゃないですか? それって何でなんですかね? 私の思い込みもあるかも知れませんけどスピニングでドラグ無しって有り得なくないですか? もし置き竿してて引きの強い魚かかったらタックルが海にドボンしてしまわないですか? 砂浜なら心配いりませんけど波止でも使いたいもんで。