コンセントのアース線に関して

このQ&Aのポイント
  • 家のお風呂においたき機能がなく、毎回お湯を張っては捨てることが不便で水道代がかかってしまいます。そこで、電気バスヒーター「スーパー風呂バンス1000」を購入しましたが、その取り付けについて問題があります。
  • 説明書によると、プラグに短い緑色のアース線が付いており、コンセントのアース線を固定するように書かれています。しかし、家の洗面所のコンセントにはアース線を固定する箇所がありません。
  • アース線がない場合は、電気工事会社に相談する必要がありますが、工事費用がかかる可能性があり困っています。アース線を固定しなくても使用することは可能でしょうか?また、代用として使えるものがあるのか教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンセント アース線端子に関して

家のお風呂においたき機能が付いて無いので、毎回御湯を張っては捨ててるので水道代が結構掛かり不便なので 姉が、電気バスヒーター「スーパー風呂バンス1000」と言う商品を購入して送ってくれました。 商品が届いて、説明書を読むとプラグに緑色の短いアース線が付いており コンセント下にあるアース線を端子部分に固定して下さいと書かれておりました。 しかし、家の洗面所にあるコンセントにはアース線を固定する箇所が有りません。 アース線端子が無い場合は、電気工事会社に相談して下さいと書いて有るのですが 電気会社の人は、多分工事をした方が良いと言うでしょうし、工事にもお金は掛かるだろうし困ってます。 アース線を固定しなくても、そのままプラグだけを差し込んで使用しても問題無いのもなのでしょうか? 何か代用として使えるものとか有るのでしょうか? 何か良い方法が御座いましたら教えて頂けると助かりますので宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

以前、風呂バンスを使用していました。 風呂バンスは、入浴時に浴槽から取り出せば、入浴中の感電の心配はありません。 まあ、浴槽の中に入れたままでも入浴できると思いますが、、、 ・・・漏電遮断器やアース線など、いろいろと安全対策はありますが、 もしも、漏電遮断器が故障していたら。。。 もしも、アース線が腐食やネズミその他の理由で切断されていたら。。。 機械モノは、いつ故障するか分かりませんので、私のところでは入浴の際には浴槽から取り出していました。 入浴前にコンセントからプラグを抜いて、風呂バンスを取り出すわけですから感電の危険はありません。 問題は「濡れた手でコンセントプラグを触ることによる感電の危険」だけです。 当たり前ですが、濡れた手でコンセントプラグには触らない事に気をつけるだけで大丈夫です。 ちなみに、風呂バンス1000には、No.2の方の書かれている漏電遮断器はコンセント部分に内蔵されています。 私のところで、風呂バンスの使用を中止したのは、 ・電気料金が思いのほか掛かる。 ・風呂のお湯で「レジオネラ菌」などが大繁殖する。 主に以上の2点によるものです。 風呂バンスを使用する際の注意点は。 ・使用時間はセイゼイ6時間を限度にする。(追い炊きの代わりと割り切る) ・風呂の水がもったいなくても、絶対に、24時間以上使用しない。(バイ菌ウヨウヨ&電気代で目が飛び出ます。特に、バイキンを飼っているようなものです。)

ayu_007
質問者

お礼

使用時のアドバイスを頂いたので、ずっと入れっぱなしの状態にとくと、菌が発生するとお聞きして少し怖いので注意しながら使いたいと思います。有難う御座いました。

その他の回答 (2)

回答No.2

ウォシュレットには、↓こんなものが付いてませんか? http://www.uriba.jp/special/biribiri_detail.htm アースコンセントのない洗濯機にも最近取り付ける家電屋さんもいるようです。 漏電遮断器とは、漏電してから電気を遮断します。 アースは、漏れた電気を大地間に逃がします。 ただ、水の中に人と一緒に入れてしまうので、漏電遮断器+アース これがベストだと思います。 何年前のマンションかわかりませんが、トイレなどの水回りにアースがないということは、分電盤に漏電遮断器がない?かもしれませんので、そこら辺も確認してもらっての相談がよろしいかと思います。

ayu_007
質問者

お礼

サイトを貼って頂いたので見てみましたが、普通の差し込みプラグだけでした。 築20年近いマンションみたいで、各部屋で暖房を使うとブレーカーが元から落ちたりするので そこら辺も含めて、相談してみます。有難う御座いました。

  • mike_226
  • ベストアンサー率38% (36/94)
回答No.1

こんばんは。 洗面所に洗濯機置き場はないですか? 洗濯機コンセントにアース端子が来ていませんか? 戸建てとマンションでは違いますけど、 マンションであれば、洗濯機置き場とキッチンには アース端子がついています。最近はウォッシュレット の関係でトイレにもついていますけど。 戸建てでも似たようなもんですが・・・ どうしても無いのであれば、工事が必要ですね・・・ 漏電した時に感電死します。

ayu_007
質問者

お礼

今晩は、ご回答有難う御座います。 洗面所には、洗濯機置き場が有り洗濯機が置いて有ります。 洗濯機と乾燥機台を購入して、お店の方に鉄製の乾燥機台を組み立ててもらってから 洗濯機を設置してもらいましたが、洗濯機の後にアース線がそのままぶら下がった状態に成ってます。 また、ウォシュレットも他のお店で購入して、業者の方に取り付けて貰いましたがそのまぶら下がった状態です。 古いマンションで、コンセントにアース端子が無い為にそのまま取り付けをしたのだと思いますが 設置の際、アース線の事に関しては何も言われませんでしたので、越してきてから5年近くぶら下がった状態でおりましたが 漏電した時に感電死しますとお聞きしたら、ちょっと怖いので電気工事会社に相談して見ようと思います。

関連するQ&A

  • アース端子尽きコンセント

    電子レンジを購入したのですが、アース端子尽きコンセントが家にありません。 いろいろ調べた結果、アース端子を通さないということもありかと思うのですが、やはりアース端子を通したいという気持ちもあります。 アース端子の工事をするほどのことではないと思っています。 アース端子付き棒を購入して外の土に埋めるのと、ほかの家の中にある端子付きコンセントに取り付けるのでは、どちらが安全でしょうか。 家の中にあるアース付きコンセントは冷蔵庫と洗濯機で使用中です。 なにか簡単にできる方法はないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • アース端子付・アース極付コンセントについて

    トイレのコンセントの種類につい調べています。 ネットでいろいろ調べた結果、アースターミナル付コンセントは接地端子付コンセントと同じ意味で、アース線をつなぐ端子が付いているもので形状的には、2口コンセントの下にカバー付き接地端子があるものをさすと理解しました。 また、接地極付コンセントはアース付コンセントの意味で、コンセントプラグにアース棒のある(丸棒?)コンセントプラグを差し込むように3口コンセント(2口コンセントの下に丸い穴がある)をさすと理解しました。 トイレのコンセント(温水便座用)についてですが・・・ 上記の事を踏まえて住宅のコンセントの実例図面(電気設備図)を調べましたところ、例えば2、E、ET(コンセント記号の横についている番号)の場合がありました。 2は単なる2口コンセント、Eは接地極付、ETは接地端子付ですが、 大半の図面が、Eとなっています。 どれも間違いではないのでしょうか? 自分はETではないかと思うのですが・・・? コンセントの説明等のサイトを見ますと、「接地端子または接地極付のもの」とあります。どちらでも良いということなのでしょうか? 実際にそれぞれの役割は同じなのでしょうか? また、接地極コンセントの場合は、アダプタを取り付ける事になるのでしょうか? ちなみに温水便座のコンセントは2口+アース線になっているかと?思います。  以上よろしくお願い致します。

  • アース線の工事は必要?工事はいくらかかるの?

    いつもお世話になっております。宜しくお願いします。 来月、引越しがきまり、新居にむけてIHクッキングヒーターと風呂バンスを購入しました。 どちらもアースに接続しないといけないのですが、、コンセントにアースがありません。 風呂バンスに関しては、接続できるコンセントが洗面所に1箇所あります。 でも、その1箇所には洗濯機のアースが接続されるので、 他にアース線をつなぐには、工事しかないのでしょうか・・・。 また、そういった場合、賃貸マンションなのですが、可能なものでしょうか? あと、工事するとなると。おいくらくらいかかるのでしょうか? クッキングヒーターは必ずアースを接続したほうがよいのでしょうか?・・・宜しくお願い致します。

  • コンセントのアースが接地しているかどうかを確かめる方法

    住宅を新築したときに台所にアースのないコンセントが 取り付けられ、工事業者のミスと言うことになり、 電気工事の者が接地用端子のついたコンセントに取替えに来たそうですが、そのときに私が不在で家には年寄りしかおらず、工事の詳細は分からなかったそうですが、10分くらいで完了したようです。 もしかしてコンセントのみの取替えで、アースを接地していないような不信感が残っておりますが、何かそれを確かめる方法がないものでしょうか。

  • 至急、お願いします。アース端子付コンセントとノートPC

    至急、教えてください。エプソンダイレクトでノートPCを買ったのですが、コンセントのプラグがアース端子付コンセントです。PCを使用する部屋のコンセントがアース端子の差込の無いものなので、どうすればよいかわかりません。ノートPCを私用する場合、アース端子は必ず接続しなければいけないのでしょうか。経験者の方、よろしくお願いします。

  • アース線の取り付け方(超基礎)

    電子レンジを買いました。 で、アース線という銅線みたいなのがひょこっとでています。 家のコンセントには、「アース」とかいた端子(四角いふたみたいなものがついたもの)があります。 どこを読んでも「アース線をアース端子に確実に固定してください」としか書いておらず、どうやって固定したらいいのか分かりません。この端子は回したりして緩めるものなんですか。銅線をいったいこの端子にどうやって固定するのか全く分かりません。 この銅線を、この端子にどのようにとりつければいいのですか。 電気関係にまったくうといので教えてください。

  • アース付きコンセント

    アース付きでない一般的なプラグ(2穴)を、アース端子付きコンセント(3穴)に差して使っても問題ないでしょうか? また、アース付きでないプラグをアース付きに変換できるグッズってありませんか? 現在新築中でコンセント周りを検討中です。 水周りはアース付きコンセントが標準でついているのですが、パソコン等を使うコンセントもアース付きコンセントにしようかと悩んでいます。 購入したパソコンが海外製のためプラグがアース付きの3穴だったので普通のコンセントに差すことができず、3穴から2穴に変換できるアダプターを購入した話しを聞いたので、念のためにアース付きコンセントにしていたほうが良いのではと思い始めました。 3穴から2穴に変換するアダプターはありますが、その逆で2穴から3穴に変換するアダプターってないのでしょうか?  海外旅行グッズで2穴を3穴にできるものがあったのですが、アースの所がプラスチックになっているようなのでそれでは肝心なアースの機能がないですよね。 でもそういったグッズがあるってことは3穴のコンセントに2穴のものを差すってことは良くないのでしょうか? また、アース付きコンセントにするメリットとして、 落雷時の故障が防げる、 パソコン等からでる電磁波が軽減される ってくらいが思い当たるのですがいかがでしょうか? もしアース付きコンセントを設置するなら水回りとパソコンを置く部屋にと思ってるのですが、他にお勧めの箇所はありますか? モデム等はウォークインクローゼットにまとめて置く予定ですがこちらも設置したほうが良いのでしょうか? アース付きコンセントに変更すると一箇所4000円かかります。そもそも必要ないでしょうか? まったくの素人です。 何かひとつでもアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。 

  • アース端子がないのですが・・

    魚の飼育のため、揚水ポンプや、メタルハライドランプを購入しました。説明書に感電の恐れがあるためアース線を必ず取り付けてくださいと書いてあります。  パソコンなどには取り付けてないのですが、水関係ですので、万が一のため取り付けたいと思っています。しかし水槽の近くのコンセントにはアース線を取り付ける所がありません。あるのはキッチン付近のみです そこで電気工事会社に依頼しようと考え、少し自分でも調べてみたのですが、コンセントの差込み口の所の左右の長さが違う場合アースがあるとのことで、コンンセントを調べてみたら確かに長さが違いました。この場合、工事は不要ですか?アース線を取り付けなくてもコンセント差込のみでアース線を取り付けたことと同じようになるのでしょうか?  また、もし工事が必要な場合は、大ががり(壁に穴を開けるとか、1日では終わらないとか・・)なものになるのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 台所のコンセントにアースは要らないのが最近の常識?

    先日新築の家屋が完成し、引越ししましたが、台所のコンセントに電子レンジのアースをつなごうとしたらアースのない普通のコンセントでした。 建築の管理をした設計事務所に電話をしたら、最近の台所はアースのついていないコンセントが普通ですと言われました。本当にそうなんでしょうか。 ちなみに洗面のコンセントはアース付です。 たんに電気工事屋のミスではないかと思うのですが・・・

  • アースのある電気製品

    コンセントプラグに三本の電極があり、1本がアースにつなげるタイプの電気製品で、 製品の本体からコンセントとは別に接地するためのアース端子があることがありますが コンセントでアースをとるのに、なぜわざわざ別にアースをとるのでしょうか