- ベストアンサー
デスクトップPC と ノートPC のスペックの違い
一般的にノートPCのほうが性能が劣ると言われていますが、 根本的にどこの部分でデスクトップPCに劣ってしまうのでしょうか? ノートには越えられない壁、またはその逆のデスクトップには越えられない壁はありますでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
根本的に劣るのは筐体(ケース)、 つまり、パソコンの機械部分を収める箱だと思います。 ノートPCのノートPCたる所以ではありますが 筐体が小さいということは当然容量も小さいということで 積み込めるパーツの数やサイズに制限が出てきます。 また、排熱もシビアになる為、パーツの種類にも制限が発生します。 さらに、ノートPCはその筐体の小ささ故に マザーボードが独自の規格であることが多く 上記の容量による制限も併せ、拡張性に極めて乏しくなります。 初めの方に書いた通り小さいことは ノートのノートたる所以ではあり、ノートの利点でもあります。 しかし、それを維持する為にはPCとしての性能を ある程度は犠牲にしなければならないのです。 >ノートには越えられない壁 ノートに使われている技術は基本的に デスクトップ用に作られたものの応用です。 一部のCPUなど例外はありますが、 根本的にこの関係がひっくり返ることはないでしょう。 その最たる例が価格です。 デスクトップと同じ性能のノートを作ろうとすれば 機能をノートサイズに凝縮する技術が必要になる為、 全く同じスペックならばノートのほうがコストがかかります。 ただし、現実には技術を開発する時間も必要になる為 物ができたときには既にデスクトップで先の技術ができており 純粋に同じ土俵で価格を比較するのは難しくはありますが。 >デスクトップには越えられない壁 やっぱりサイズでしょうね。
その他の回答 (5)
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
ノートはサイズが小さいためにどうしても時代時代の限界がデスクトップより沢山ありますね。 ノートでも持ち運びが出来るものと出来ないものでは、比較の対象も異なるでしょう。外付けは何でもあり、という条件にすると、ノートには高機能のグラボだけは付けられないと思います。後は、外付けできる装置の数に制限がありますね。 外付けありの条件で新たにノートを設計したら、OSをフラッシュメモリに入れることにより、スペースが沢山空くので、メモリも大容量、インターフェイスの数も増やせるので、差が無くなるかもしれません。 結局は使い方において、重さ、サイズ、容量が制限されて、その制限内で使える機器が制限されるということだと思います。 あと、ノートが機能が低いというのは、同じ価格においてだと思います。今のノートより機能の低いデスクトップを使っている人は多いです。それぞれの部材には時代時代の適正サイズがあります。それを小さく作ることはコストアップすることです。
お礼
回答ありがとうございます。 コンパクトにコストがかかってしまうだけで、デスクトップに対して必ずしも劣るということはないようですね~。
- suo2k
- ベストアンサー率44% (183/408)
>根本的にどこの部分でデスクトップPCに劣ってしまうのでしょうか? データ処理とグラフィック処理中心にその他全般的に。 理由はANo.2のcome2さんが詳しく言われてるので割愛しまして。 >ノートには越えられない壁(不利な点) ・手元にコーヒーこぼしただけで致命的なダメージになりうる。 ・気軽に開けて埃取りとかメンテナンスができない。(しない人は関係ないけど) ・HDD増設などの際にはほぼ外付けを余儀なくされる。 >デスクトップには越えられない壁(不利な点) ・ノートと比べると重く、気軽な持ち運びは不可。遊びついでに知人宅にもってくとか想定の範囲外。 ・ノートと比べるとでかく、使わないときでもそれなりのスペースを占有してしまう。 とこんな感じでしょうか。一長一短ですね。 持ち運ぶ必要があるならば、必然的にノートでしょうし、必要がないならノートを選ぶ必要性は低いかな? たためば棚でもしまえるのは家でも利点ですね。 最近はデスクトップ型でも一体型やコンパクトタイプでスペースの問題は緩和されていますけども。(ただし拡張性が犠牲に)
お礼
回答ありがとうございます。 ノートではそう簡単にメモリ・HDD以外は換装とかできなさそうですねー。
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
デスクトップには今のところこれを付けられません。 http://www.intel.co.jp/jp/design/flash/nand/turbomemory/index.htm まあつけることはできるんだけど。 http://www.dsp-tdi.com/EXT_Sales/Adexelec/PEX1-MINI.pdf あとは消費電力と省スペースぐらいしか勝てるところは無いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、ちゃんとノート用に特化したものもあるのですね~。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは >根本的にどこの部分でデスクトップPCに劣ってしまうのでしょうか? 根本的にと聞かれると CPUといわれるコンピューターの心臓部ですね 理由は CPUの性能をあげるためには冷やす必要があるのですが、 ノートPCは薄い本体なので空気の通りが悪いのに比べ、 デスクトップPCは本体が大きく CPUを十分に冷やせる。 CPUの性能をあげるためには、電力を思いっきり消費したい ところですがノートPCは外出先でバッテリー駆動が 使い方として想定されているということであまり 電力を思いっきり使うことができません。 なのでノートPCでは高性能を追求するより省電力タイプの 方が好まれます。 ただしこれは劣るとかそういう意味よりも 用途別の使い方の問題だと思います。 >ノートには越えられない壁 これはよくわかりませんが、超えられないっていう程の壁はないと思います >デスクトップには越えられない壁はありますでしょうか 電車の中で立ったまま使えない。 ノートPCにはそういう状況で使うことを想定したものもあります
お礼
回答ありがとうございます。 もともと気軽に持ち運びできる部分に力をいれているのがノートだから劣るってのとはちがうのですね~。
グラフィックに関しては一般的なカードが利用できないため、ノートのほうが弱い傾向があります。 それ以外の部分では、性能自体で良い悪いはないと思います。 ただ同じ値段で比べて場合、ノートのほうが不利です。 小さく作るためのコストがデスクトップよりかかりますから。 HDDを見ても、ノートは2.5インチが殆んどで、一般的な3.5インチが使えません。 バッテリーも付けないといけないし、廃熱にも気を使います。 越えられない壁は思いつきませんが、デスクトップだと外で使えないということぐらいでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりノートに積み込むとなるとそこにコストかけねばならないのですね~。
お礼
回答ありがとうございます。 デスクトップの拡張性とノートの利便性とではもともと畑が違うので 優劣をつけることはできないかもしれませんね~。