• ベストアンサー

dimension8200 CPU換装

poponponpoの回答

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.2

1)チップセットがi850の場合。 2)チップセットがi850Eの場合には、BIOSの更新をすると良いと思う。 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=DIM_PNT_P4_8200&os=BIOS 3)BTO選択画面に該当するCPUが載っていた場合には、そのまま付けられると思います。 メモリがFSB533MHzに対応しているものであることを確認してください。

noname#92539
質問者

お礼

「○○○FSB533MHzを買いなおしなさい」というコメントが、以前の質問(入れなくなってどこだかわからなくなったのですが)回答としてあったので、調べてみたのです。またわからないことがでてきたので、いったん閉めてまた質問しなおします。ありがとうございました。

noname#92539
質問者

補足

チップセットがi850>> わかりません。 メモリがFSB533MHzに対応>> PC-800 40 RIMMです。

関連するQ&A

  • DIMENSION9200 CPUの換装

    CPUの交換を検討しているのですが、交換を考えているCPUは購入時に選択できたCore2DuoかPentium Dを考えてます。 このPCを購入したのが07年4月です。 換装可能かDELLに確認したところ、弊社ではお答え出来かねますとの事でした。入れ替え可能かどうか、どなたかアドバイス頂けたら幸いです。 現在のスペックは DIMENSION9200 DXP061 CPU Intel Pentium 4 651(2MB L2 キャッシュ 3.40GHz 800MHz FSB)Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.40GHz Socket 775 LGA BIOS version 2.3.1 date 03/23/2007 Baseboard model 0CT017 Intel P965/G965 VGA NVIDIA GeForce 8600 GTS OS Microsoft Windows Vista (6.0) Ultimate Edition です。 どうかよろしく願い致します。

  • Dell dimension 9200で搭載可能なCPUについて

    Pentium D 2.8GHzを搭載したdimension 9200のCPUをcore 2 Duoに換装しようと思っています。 どうせならcore 2 Duoで一番速いものという事で、Core 2 Duo E7000シリーズ最上位のE7500(2.93GHz)に換装しようと思っています。 dimension 9200のIntel G965 ExpressチップセットがFSB 1,066MHzまでなのでそこは大丈夫だと思うのですが…。 しかし一つだけ不安な要素がありまして、dellが配布している最新のBiosが2007年の更新になっています。 Biosの更新以降に発売されたCPUは、規格が合っていても、正常に認識されるものなのでしょうか? 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。 ちなみにCPU交換はまだやった事はありません。

  • CPU Pen4について

    前にも質問したのですが分け合ってもう一度。 DELL DIMENSION8200 Pentium(R)4 プロセッサ 1.70GHz インテル(R) 850 チップセット AD 1885 という仕様なのですがどのようなタイプのCPUを買えばいいでしょうか? ちなみにDELLに聞いても教えてくれませんでした。 そして前に質問した時の情報でPentium4★2.8GHz★FSB400MHz★Socket478★Northwood★SL7EY★ というのを購入しましたがPCが立ち上がりませんでした。 動作は確認済みとの事でした。 もう、古いPCなのでサポートもなにもなしで分かりません。 詳しい方よろしくお願いします。 なお、BIOS画面で100MHzと表示されてましたが、これはFSBのことでしょうか?Pen4には400MHzと533MHzがあるみたいなのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • デルのDimension 9150CPUの換装?

    デルのDimension 9150CPUの換装を考えているのですが、Core 2 Duoに換装できるでしょうか?今載っているのはペンティアムD 820です。

  • CPUを換装したいのですが……

    CPUを換装したいのですが…… ・今のスペック CPU Willamette Socket 478 mPGA Intel Celeron 1.70GHz マザーボード 製造元:Compaq チップセット:Intel i845GE BIOS 製造元 Compaq バージョン:686O2 v3.13(2002/12/16) ・希望するCPU 1.Pentium 4 3.40GHz  システムバス:800MHz  二次キャッシュ:512KB 2.Pentium 4 3.40EGHz  システムバス:800MHz  二次キャッシュ:1024KB 3.Pentium 4 2.66GHz  システムバス:533MHz 1、2、3のうち、どれがいいでしょうか? 1と2は酷似していますが、値段の差が大きいので、両方記載しました また、上記希望以外に「これの方がいい」がありましたら アドバイスお願いします

  • CPUでお聞きします・・?

    機種の仕様で CPU Intel Pentium III800MHz の記載が~ とゆう事は・・    Pentium I 800MHz Pentium II 800MHz も有りますか・・? 有るとしたら~違いを教えて下さい。  また別機種で   CPU Intel Celeron 1.6GHz と記載が・・  Pentium と Celeron の違いを教えて下さい。    .

  • CPU破損&交換

    CPUを取り外した際に、誤ってピンを一本折ってしまいました。 当然ながら、再び差し込んでもパソコンは起動しなくなりました。 これまで使っていたCPUが、 Pentium4 2.8Ghz 800Mhz 512KB Northwoodで、 本体はデルのDimension 8300です。 仕様変更などはしておりません。 新しいCPUを同じモデルの3.2Ghzや2.4Ghzなどに変更することは可能でしょうか? また、変更した際に処理速度の差は感じるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DELL Dimension8400のCPUは2つ?

    DELLのDimension8400を使っています。 最近、気が付いたのですが、Windowsタスクマネージャを起動してプロセスのところで、マウス右クリックすると、 プロセスの終了 プロセスツリーの終了 デバッグ 優先度の設定 と、その次に、 関係の設定 のいうのが出てきます。 他のマシンでは、これは出てきません。 それで、この関係の設定というのを選択すると、 CPU0からCPU31まであって、CPU0とCPU1がチェックされていました。 このマシンって、CPUが2つあるのでしょうか。 資料等を見て購入した際には、そんなことは気にしていませんでした。 資料にはデュアルチャネルDDR2-SDRAMとはありますが、デュアルCPUとは書いてありません。 また、マイコンピュータで右クリックしてシステムのプロパーティの全般のところを見ると、 Pentium(r) 4 CPU 2.80GHz 2.79GHz, 1.00GB RAM とあります。 2.80と2.79GHzの2つのCPUが入っているのかな? でも、ほかのHPのデスクトップでも、2.80GHzと2.79GHzの2つが書いてありますねえ。 HPは、DX2000です。

  • OptiPlex GX520のCPU交換

    OptiPlex GX520のCPU交換をしたいのですが、 デルのカタログでは HTテクノロジーインテル® Pentium® 4プロセッサー □521(1MB L2キャッシュ、2.80GHz、800MHz FSB)今使っている。 □531(1MB L2キャッシュ、3GHz、800MHz FSB) □630(2MB L2キャッシュ、3GHz、800MHz FSB) □640(2MB L2キャッシュ、3.20GHz、800MHz FSB) □650(2MB L2キャッシュ、3.40GHz、800MHz FSB)が使えるみたいですが、同じソケットで672,662などは使えるのでしょうか? それと、672,662はIntel VTに対応してるみたいですが、CPUを変えればWINDOWS7でXPのソフトがつかえるのですか? BIOSはA11にアップデートしてます。 よろしくお願いします。

  • DELL Dimension 8300のCPUを交換したい

    DELLのDimension 8300を使用しています。 購入時に、CPUをPentium 4 2.80CGHzを選択し それをずっと使ってきたのですが、最近使用するアプリケーションが どんどんアップデートされたりなどで重くなってきたので そろそろアップグレードしたいと考えています。 当時、3.20GHzまで選択できたので、3.20GHzのPentium4のCPUを買っ て、自分で交換したいと思っています。交換作業の方法は自分で調べ一度現行PCで実験してます。 価格.comで調べてみるとPentium4でもいろいろなCPUがあり、価格も 様々で3.20GHz以上のものもあるようですが、初めてでどれを買ってい いかわかりません。どなたか教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 調べたサイトです。 http://kakaku.com/specsearch/0510/ Dimension8300のスペックです。 http://www.ari-web.com/shop/pc/dell/dimension-8300.htm