• ベストアンサー

配達証明の料金はいくらですか

kaZho_emの回答

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

300円です。 日本郵便 - 配達証明 http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/haitatsu/index.html

gevrccvvee
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 配達記録郵便の速達料金っていくらになるのでしょうか?

    コンサートのチケット1枚を配達記録郵便の速達で送らないといけないのですが 料金を調べてみたのですが、わかりません。 本日早急に送らないといけないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 配達証明と頼まれたのに、配達記録郵便で出してしまいました。

    本日、夕方、速達で「配達証明」と頼まれた郵便物5通を間違えて、速達で「配達記録郵便」で出してしまいました。 郵便局で少し迷ったのですが、チケットなどの金券が入っているわけではないし、補償のない配達記録で問題ないだろうと思ったのです。 しかし後で、ネットで違いを調べたら、配達証明の場合は差出人に相手に届いたかどうかの連絡が来るということを知り、愕然としてしました。確実に相手の手に届けなければならない重要な書類なのです。 今さら、「配達証明」にしてもらうことはできるのでしょうか? 「配達記録郵便」はネットで追跡できるというようなことが領収書に書いてありましたが、それに頼るしかないのでしょうか? 間違えたことで、明日、上司に怒られるのかと今からとても、気が重いのです(泣)

  • 定形外郵便で配達証明をつけるには?

     オークションに出品して、よく定形外を利用するのですが、補償はないですよね。  ただ、発送したかどうかだけでも証明することができればいいなぁ、と思っているのですが、配達証明か内容証明というのか分かりませんが、どのような手続きをすればいいのでしょうか。  配達したとの証明をどうすればいいのか、教えてください。  更に、料金についても知りたいです。    郵便局のホームページでも見かけたことがあるのですが、とても見づらいので、再度探すことができませんでした。

  • 配達記録つき郵便は転送される??

    今度ネットオークションでコンサートチケットを落札しようと思っています。しかし、私は今一人暮らしをしており、春休みは実家に帰ろうと思っています。そこで、チケットの配達先を実家の住所にしようと思ったのですが、郵便局に転送届けを出しているので、普通の郵便ですといますんでいる住所に転送されてしまいます。 質問なのですが、配達記録郵便でも転送はされてしまうのでしょうか? 出品者の方は配達記録郵便を指定されています。 もし、配達記録郵便でも転送されてしまう場合、どうすれば転送されないようになりますか?教えてください。

  • 配達証明はどうやってだせば・・・

    配達証明で書類を送りたいんですが、普通郵便の 時に使う普通の封筒に、いつもどおりに相手の住所 を書いて郵便局員の方に配達記録でお願いします。 と伝えるだけのものでしょうか? それとも配達証明専用の封筒に何か特殊な手続き(記入)が必要になってくるのでしょうか? 教えてください。

  • 速達と配達記録の延遅について。

    オークションに出品したチケットを、 19日に速達と配達記録をつけて送り 20日の午後に到着予定だったのですが、 今日の17時に落札者様から連絡がありまだ届いていないとのこと。 郵便局にお問い合わせしに行きましたら、 送り先の郵便局の方に問い合わせてみますと言われ待っていたのですが、今探している状態で見つかったらお電話しますと言われ家に帰りました。20時過ぎに電話が来てまだ送り先の郵便局のほうには無く、「たぶん明日届きます」と言われました。 チケットは明日の午前中の公演で、 落札者様は会場から遠いところにお住まいで今日中に受け取れないとコンサートにいけないと言うことで返金することになりました。 チケット代はあきらめようと思っています。 配達記録と速達の送料については戻ってこないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 内容証明書の書き方教えて下さい

    ヤフーのオークションで桑田圭祐コンサートチケットを落札したのですが、入金したのにチケットが届きませんでした。相手はメールでは返金するといいながら約束した期日が来ても返金がされていません。内容証明書を送りたいのですが、書き方を教えて下さい。

  • 簡易書留に補償について

    簡易書留に補償について教えてください。 ヤフーオークションで出品をしました。 コンサートチケットの定価7000円のが10000円で落札された時、配達記録では心配なので簡易書留で送ろうと思います。この場合、万が一ですが郵便事故の時、補償があると思うのですが、定価分の7000円しか保証されないのでしょうか?それとも10000円補償されますか?教えてください。

  • 配達証明

    相手方がもし転送届をしてた場合でも配達証明で出された郵便物はきちんと本人に届きますか?

  • 配達記録郵便の出し方

    この度、オークションでチケットを出品しました。 落札もされ、月曜日には発送をする予定です。 そこで、配達記録で出すのですが、今まで配達記録を使ったことがありません。 封筒の書き方などが分かりません。 予定では、窓付き封筒か普通の茶封筒で考えていますが普通郵便と同じように表面に相手の住所、裏面に私の住所を書けばいいのでしょうか? それとも、何も書かずにチケットを入れて、郵便局の窓口に持って行き「配達記録で」と言えばいいのでしょうか?(専用の紙などもらうのでしょうか?) ご回答よろしくお願いします。