ルトラールを飲む時期について

このQ&Aのポイント
  • 高温期途中に体温が下がってしまう日が続いているため、婦人科を受診した。卵胞の大きさと子宮内膜の厚さが一致せず、ルトラールの注射を打つことになった。注射後の体温上昇をもって排卵済みと判断し、ルトラールを飲むことに迷っている。
  • 注射を打った後、排卵痛のような痛みがあり、現在も微妙な排卵痛が続いている。基礎体温は少し上がっているが、まだ高温期ではない。ルトラールを飲むべきか迷っている。
  • 状況をまとめると、現在周期13日目で低温期の体温は36.10~36.30。周期11日目に排卵の注射を打ち、排卵痛が続いている。考えるに、注射後の体温上昇で排卵済みと判断しても良いのか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ルトラールを飲む時期について

高温期途中に体温が下がってしまう日が3ヶ月続いています。 高温期の不安とタイミング指導の希望ではじめて婦人科を受診しました。 受診では卵胞を見てもらったのですが卵胞の大きさと子宮内膜の厚さが一致しないそうです。 卵胞21mm、子宮内膜が7mmとの事でした。 しかしルトラールという薬を処方するとの事で排卵させる注射を打ってもらいました。 注射を打ったのは生理周期11日目です。 普段の基礎体温では高温期に入るのが周期19日目です。 注射をしてから24時間から36時間ぐらいで排卵と言われ、 翌日からルトラールを飲んでと言われました。 しかし家に帰り自分でネットで調べたら排卵後に飲む薬なんですよね? あわてて病院に連絡したら体温が上がれば飲んでくださいと言われました。 体温が上がる=排卵済みと判断していいのでしょうか。 注射から30時間ぐらい経った頃、睡眠をとっていましたが排卵痛の様な痛みがありました。 結構痛いです。右に卵があると言われていてちょうど右なんです。 ちなみに普段はこの様な痛みはありません。 現在は周期13日目ですが微妙に排卵痛の様な痛みが続いています。 まだ高温期ではないですが基礎体温は少し上がってました。 排卵は済んだと考えてもいいのでしょうか? 周期15日目に体温がまた上がればいいのですがいつも上がっては下がり、 高温期に入るまで日数がかかります。 今からルトラールを飲んだ方がいいのか迷っていますが・・・・。 解りにくく申し訳ないですがまとめると下記の状況です。現在周期13日目。 低温期は36.10~36,30の体温です。 ・周期11日目。 36.30、昼に排卵を起こす注射、 夜タイミング ・周期12日目。 36.24、夜から排卵痛 ・周期13日目。 36.44、昨夜から引き続き排卵痛。痛みは徐々に軽い。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは 私もタイミング指導を受けていました。 卵胞チェックをうけてそろそろ排卵しそうと言われた日にhcg(注射) を打ちその日からルトラールを服用し始めました。 知人にも別の病院でタイミング指導をうけていてhcgとルトラールという 同じ治療を受けている友達がいるのですが知人の場合も注射を打った日から ルトラールを服用するように指導を受けていたみたいです。 私もネットで調べて排卵後に飲む薬だと知って友達に助産婦さんをしている 居るので聞いたところhcgを打った日に服用指導をしている先生もいる。 病院によって若干違うけど先生の指導なら大丈夫だよって言われました。 いつも 排卵痛はあまりしてなかったのに今回は排卵痛があるとのことですが、hcgを打つ時に看護師さんから毎回明日の夜あたり下腹が痛くなると 思うけど、心配しないでねって言われました。 私もmaple779さんと同じく普段は排卵痛がありません。 ルトラールの服用ですが13日目より若干体温があがってきてますし、 そろそろ飲み始めていいと思いますよ。 ルトラールを飲むと着床しやすいとも言われてます。私の場合ルトラールを 服用すると高温期の体温がいつもより若干高く保たれました。 現在治療が実って妊娠9週目です。 maple779さんも治療がうまくいくといいですね

maple779
質問者

お礼

まずは妊娠おめでとうございます!妊娠3ヶ月なのですね^^ 薬については本日から飲む事にしました。 詳しく教えてくださり本当に感謝です。もやもやした気分が楽になりました。 それと腹痛の事が心配でしたが看護師さんから痛くなる指導をされてたんですね。 きっとhcgの作用で痛くなる場合があるのかもしれないですね。 高温期の体験も詳しい説明で助かりました。 明日からの体温が上がっていればいいのですが、まずは夕食後から服用します。 sarunomonchhichiさんに続いて妊娠できたらいいなと思いました^^。 元気な赤ちゃんを生んでくださいね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ルトラールの効果について

    お世話になっています。 赤ちゃん待ち8ヶ月、現在5周期目の治療をしている者です。 1回目はタイミングのみ 2回目と3回目はタイミング+排卵誘発のためのHCG注射 4回目にタイミング+HCG+排卵確認後の3日後よりルトラール1T1× 10日分 で妊娠に至りません。 不妊治療に力を入れているとゆう婦人科に通院中ですが、生理後のホルモン値を調べる採血(全て正常値)しかされてなく、あとは、卵胞チェックと排卵済みチェックと内診で終わっている状況です。 もともと高温期が不安定で、前回も、HCGを打ち、排卵したのを確認したのに体温が上がらなかったため、医師に不安を言ったら、「いつも内膜の厚さ十分だから、体温上がらなくても気にしなくて大丈夫」と言いながら、御守り代わりにとルトラールを処方してくれました。ルトラール内服中も、普段と変わらず体温は不安定でした。 また、ルトラール内服した前周期、いつも生理前にある胸の張りが殆どなく、生理は予定日1日遅れできました。効いていないのでしょうか? 高温期12日目でクリブルでフライングしてみましたが、陰性でした。 他に検査をしていないので、解りかねることが多いですが、排卵後の内膜が厚くなっている=黄体ホルモンが十分とゆうことではないですよね?低温期にも高温期並に上がることがあったりと、毎回体温が不安定で心配です。 ルトラールを内服していても、普段と変わらずな高温期の体温などからも、黄体ホルモン足りてないのではないかととても不安です。 同じ経験されている方や今周期に受診するときに医師への投げかけに対するアドバイス等いただける方、何でもよいのでお返事いただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 高温期で排卵しますか?

    周期11日目に卵胞10mmで子宮内膜の厚さは10mmでした。 先生が「内膜の厚さはあるのに、あまり目立った卵胞が無いので、もしかすると排卵済みかもしれないけど、確認の為に14日目に体温が上がってなかったら診察に来てください」とおっしゃいました。 14日目に体温が上がらなかったので、診察に行くと卵胞14mmになって内膜の厚さはそのままでした。 先生は「排卵はまだのようですが、内膜の厚さと卵胞の成長が上手く行ってないみたい」と「排卵はまだで18日目~20日目に排卵検査をしてください」といいました。 排卵が18~20なら低温期が続くのだと思ってたら、いきなり15日目に高温期に突入してしまいました。 今回は少し気になっていたので、周期8日目から市販の検査薬を試していたのですが、全然陽性にならないし、先生に言われた日にも陽性には なりませんでした。 基礎体温は毎回きっちり二層に分かれています。 二層に分かれていても排卵してないって事があるんですか? それに高温期5日以上たってからも排卵するんですか? もし、高温期に排卵したとしたら、その排卵した日から高温期だと考えるのでしょうか? 解りにくい文章だと思いますが、アドバイスお願いいたします。

  • ルトラールについて

    2人目希望の者です。 いつもありがとうございます。 年明けに転院し、不妊治療で人気のある病院に 通っていて、クロミッド+HCG投与2周期目です。 もともと高温期も10日から12日と短めだったので相談したところ、今回はクロミッド+HCGに加えて初めてルトラールを処方されました。 24日に卵胞チェックし、25.6mmだったためHCG5000投与しました。 おそらく25日に排卵だろうから26日からルトラールを服用して下さいと指示がありました。 22日 36.36℃ タイミング 23日 36.26℃ 24日 36.38℃ 卵胞25mm HCG5000 タイミング 25日 36.39℃ 26日 36.44℃ ルトラール 27日 36.27℃ ルトラール 28日 36.41℃ ルトラール 25日に排卵したと予測したのですが、高温期3日と思われる本日もあまり体温が上がりません。昨日にいたっては36.27℃とかなり低い数字です。 もともと、高温に上がりきるまで数日はかかるのですが、それにしても低いと感じます。 ルトラール服用後はすぐ体温上がる人が多いと聞くので、さらに不安になります。 そこで、もしかして排卵は25日以降であって、排卵前にルトラールを服用してしまったため、排卵されなかったのでしょうか? 排卵前にルトラールを服用すると、排卵が抑制されるという記事を見てしまい、不安になりました。 クリニックで確認してもらうのが一番だということは重々承知ですが、クリニックは予約制ではなく2時間くらい待ち時間があるため、小さな子どもを連れて行くのはなかなか大変でして… もちろん、あくまで推測である事も承知していますが、このようなケースどう思われますか?? どなたかお詳しい方、教えて頂けませんか。

  • 排卵まで20日かかる

    自然周期で初のAIHをしたものです。 生理周期は28日から38日で基礎体温は2相にわかれており高温期は13日です。 各種不妊検査を行いましたが、フーナーテストのみ不良でした。 今週期に初めてのAIHを行いました。 D12 卵胞11mm  内膜9mm D18 卵胞21mm  内膜17mm D19 卵胞27mm  内膜17mm AIH、hcg10000注射 D21 高温期開始 D34 体温さがる。 といった具合です。本日D34で体温がさがり明日リセットされるものと思われます。 卵胞の成熟・排卵までに20日と時間がかかるのは受精・着床にあまりよくないのでしょうか。ホルモン剤を内服して周期を整えてAIHをしたほうがいいのでしょうか。 また、内膜が17mmと厚めですが、厚すぎると着床しにくいということはあるのでしょうか。担当医に聞いたところポリープなどはなさそうだし大丈夫だと。(子宮鏡はしていませんが) ご意見を聞かせて頂けるとありがたいです。

  • hcg注射後排卵痛あり、でも高温にならない

    はじめて質問させていただきます。 わかりにくいところがあったらすみません。 38歳女性、タイミング指導を開始して2周期目のものです。 まだ2周期目ですが、高齢の域であるため1回の体調変化も逃さずに今後に活用できたらと思います。 以下の4点について教えていただけたらと思います。 (1)hcg注射後、排卵痛あり、体温が高温にならないのは排卵してないからでしょうか? (2)日数にたいして卵胞の成長が大きいように感じます。それと妊娠しにくいことと関係ありますでしょうか? (3)卵胞が大きかったので排卵痛もより強かったという関連づけはあっていますか? (4)黄体機能など異常なしといわれましたが、排卵したけど、すぐに高温にならないことがあるでしょうか? 【いままでの流れ】 24日に月経開始12日目で排卵チェックのため受診しました。卵胞が27mm子宮も厚くなっているということで、hcg5000を注射してもらいました。排卵検査薬も陽性でした。この日にタイミングをとりました。 25日の午後右腹部に排卵痛と思われる痛みありました。いつも右が痛くなりますが、今回は特に痛い感じでした。1~2時間くらいで消失。夫仕事のためタイミング取れず。 26日基礎体温が高くなるかと思いましたが、36.64度で低温期です。 1周期目は14日目(卵胞25mm)hcg注射→15,16日目にタイミングを取る→17日目高温期という流れがありました。hcgは「確実に排卵させタイミングを取りやすくするため」という説明でした。高温期半ばの受診では子宮内膜良好、排卵済みというエコー所見です。 経膣エコーでは子宮や卵巣の異常など指摘されていません。 月経周期は26~29日 1年半基礎体温をつけていますが、排卵痛と排卵出血ありますが、体温が上がるのはその2日後くらいです。それを考えるとこれから高温期になってもおかしくないとは思いますが、hcgも注射したし、排卵痛もあったから・・・と考え始めてしまいました。 基礎体温は2相性、低温期36.5度~36.6度、高温期36.7度~36.9度 基礎体温については医師からは参考程度に考えてといわれています。 月経期、卵胞期、黄体期の血液検査は特に異常なしです。また妊娠に関連する婦人かからの内服など特にありません。 現在バセドウ病がありますが、内服してコントロールできています。担当医師からも妊娠に関することは特に問題がないと言われています。 卵胞が大きいと無排卵のことがあるかな、そうすると体温も上がらないかな・・・などぐるぐる巡ってしまい少しでも皆さまのお知恵を拝借できたらと思い質問いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ルトラールが処方された理由は?

    今月、凍結胚移植を行いました。 生理が来た後は注射も何もせず、自然周期と同じように卵胞チェックを何回も行い排卵を確認し、胚盤胞移植だったため5日後に凍結胚移植を行いました。 移植当日はHCG注射を打ち、翌日からルトラールを1回1錠毎食後分で、判定日までの分(10日分)を処方されました。 私は今まで黄体機能不全と診断されたこともなく、いつも高温期はしっかりとしているのに、ルトラールを処方され戸惑っています。 自然周期での胚移植にもかかわらずルトラールを処方されたと言うことは、移植時に内膜が薄かったということでしょうか? 私は黄体機能不全なのでしょうか? 高温期がしっかりしていると思っていたのは幻でしょうか?(汗

  • 自分の体がわかりません。

    いつもこちらでお世話になってます。今回もお力かして下さい。 先日不妊治療専門の病院に行くかどうかで相談させて頂いた結果、本日 不妊治療専門の病院へ行ってきました。IVF○○といったかなり大きな病院です。 今日で周期15日目です。私の生理周期は40日前後なので今までの基礎体温表などからみると排卵日は周期28日目(7/3)ぐらいのはずです。 ですが、前回違う病院にタイミングをみてもらった時周期21目で排卵直後だと言われました。しかし体温はそれから10日後に高温になり、排卵から高温になるのに10日もあいているのはおかしくないのかとこちらで質問させて頂きました。その後高温期12日目で生理になったことから、『排卵直後』といった医師が間違っているのだろうというごご回答をいただいたりして、やはり私も周期21日目で排卵直後っていうのがおかしいのだろうなと思っていました。 で、話は少し戻りますが、今日専門の病院へいってエコーでみたところ、子宮内膜21mmで今日か明日にでも排卵するでしょうと言われました。私は???となり後で医師に『前回も、自分で考えているよりも早くに排卵直後だと言われたのですが、それから10日たたないと高温にならなかったのですが・・・』と言ったところ『それは排卵してないね』って言われてもっと分かりやすく聞こうと思っても、聞ける雰囲気ではありませんでした。パパっとすすめるように『じゃあHCG注射打ってルトラール飲んでね』って言われました。 聞きたいことがたくさんありすぎて上手く文章がまとまりませんが、 ・子宮内膜が21mmってことはやはり、今日明日あたり排卵ですよね? ・HCG注射ってどういうものなのでしょうか? ・明日、明後日から高温になって高温期12日目ぐらいに生理がきたら 私の生理周期は大幅にかわりますが問題ないのでしょうか? ・ルトラールって高温になってから飲むものと聞いたりしますが、私は 明後日から飲んでと言われました。低温のまま飲んで意味はあるので しょうか? ・ルトラールを飲むと高温のまま生理になったという話をよく聞きます が、HGC注射やルトラールの服用で妊娠されたかたいらっしやいます か? もう自分の体が分かりません。排卵から高温になるのに10日かかってもおかしくないというのであれば、つじつまは合うのですが・・・。 前回の病院と今日の病院で聞いても、わからないのかとりあえずもう1周期みてみましょうとしか言われません。このわけのわからないのがストレスになってしましそうです。 どなたか助けてください。

  • ルトラール

    私は生理不順のためルトラールを服用してます。 10日間ルトラールを飲みました。 現在基礎体温で高温期16日目です。 ルトラールを飲み終わって7日目です。 もうそろそろ生理がくるかな?といういつもの生理前の症状はでてるのですが、今まで高温期になって12日目くらいで低温期になり生理はきていました。 でも今だに高温期です。 薬を飲んだのははじめてで、服用してるにもかかわらず こんな事があるんでしょうか? そしてこのまま待ってても生理はくるのでしょうか? それとも他のホルモンか何かに異常があるのでしょうか? 受診の際に聞けばいいのですが、受診日までもう少し先なので気になって仕方ないので ご存じの方教えてください。

  • ルトラール服用する事になり・・

    妊娠希望で今、高温期13日目です。 1/12に病院で排卵チェックを受け卵胞が17.18mmでした。 次に1/14に病院に行き卵胞の確認をしたところ19.99mmになっており「22時間~36時間で排卵されるでしょう、13日か14日に仲良しして下さい。14日がベストです。早く欲しいでしょ?じゃあ念の為、黄体ホルモンを打っておきます。」との事でした。 14日に仲良しをしました。 1/14の時点で卵胞は破れておらず、卵胞の状態を確認する為1/19に再度病院に行きました。 「卵胞は無事に破れており排卵もされてます。あとはタイミングが合っていれば出来てますよ。あとはタイミングだねぇ。高温期続かないねぇ。」との事でした。 ルトラール錠を処方されました。朝晩1日2回の8日間服用です。1/27の朝で飲み終わりました。 ルナルナでは次回生理予定日が2/1になってるのですが、2/1に予定日当日から使える検査薬で試して反応は出ますか? ルトラールの影響は何日ぐらいまで続きますか? 分かる方教えて下さい。

  • 基礎体温と排卵について教えてください。

    排卵と体温について教えてください。 現在妊娠希望で通院しています。 生理周期は31~40日くらいです。 先月8日に生理初日で3日目からクロミッドを1錠5日間服用しました。 21日に診察時には、まだ卵胞がないとのことで注射をし、24日の診察では15mmほどの卵胞がありました。 (このとき26日にタイミングを取るよう指示されました) その後29日に診察すると、卵胞の大きさは15.6mmと言われました。 排卵するのかわからないので、血液検査をしました。 次の診察が4月9日だったのですが、前回の血液検査の結果、数値は出てるから24日~29日の間に排卵したのだろうとのことでした。 でも、基礎体温が上がったのが、4月3日くらいからなんです。 【周期1日目】3月8日 生理初日 (低温期) 【周期3日目】 10日 クロミッド開始 ↓ミ 【周期14日目】 21日 卵胞なし hcg?注射 ♪タイミング ↓ 【17日目】 24日 (36.27℃) 卵胞15mm・内膜11mm hcg?注射 【18日目】 25日 (36.36℃) ↑ 【19日目】 26日 (36.54℃) ☆この間のどこかで排卵 ♪タイミング 【20日目】 27日 (36.37℃) 【21日目】 28日 (36.60℃) ↓ 【22日目】 29日 (36.46℃) 卵胞15.6mm 血液検査 【23日目】 30日 (計り忘れ) 【24日目】 31日 (36.45℃) 【25日目】 4月1日 (36.47℃) 【26日目】 2日 (36.46℃) 【27日目】 3日 (36.85℃ 高温期に入る) ↓ 【33日目】 9日 血液検査の結果、排卵済みとのこと。(高温期) 3月29日の卵胞は、どうやら排卵後の黄体だったようです。 普段も高温期に入る2日ほど前に排卵しているようですが、今回は排卵後から高温期に入るまでに大分時間がかかってますので、排卵はしていても着床はしていないと思っています。 でも先生は可能性はあります、とのことでしたが、どうなんでしょうか?? ちょっと難しいですよね? あと2つほどわからないことがあるのですが、 ・高温期というのはいつから数えたらいいのでしょうか? 排卵後から数えるのであれば、低温期のも数えるのでしょうか? ・この場合、次の生理はどのように計算したらよいのでしょか。 (排卵日から2週間後なのか、高温期に入ってから2週間後なのか) わかりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう