• ベストアンサー

運賃と料金について

noname#9925の回答

noname#9925
noname#9925
回答No.2

 運賃というのは、要は運び賃で、乗り物に乗るとき、貨物輸送を依頼するときに払うものです。(輸送距離に応じた料金になっている)  料金は、物の使用や、利用に対して払うものです。交通機関では運賃以外の費用です。つまり、目的地に早く行くために特急を使うには特急「料金」を払います。座席を指定して自分の席として利用するには指定席「料金」を払うというわけです。

yaho
質問者

お礼

同じような感じ(運賃と料金)なのに意味は違うんですね。 今まで同じように扱ってきた自分が恥ずかしいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JR時刻表での運賃の見方

    題名の通りなのですが、JR時刻表での運賃の計算方法を教えていただきたいと思います。 今では、おでかけネットで検索出来るのは、知っているのですが仕事上、JR時刻表を見る必要性が あり困っています。 新幹線各駅の運賃・特急料金の見方は、わかってるつもりです。 例えば、東海道・山陽新幹線(のぞみ) 新横浜→品川 運賃400円 指定席2390円 自由席840円(古い時刻表なので違っていたらすみません) 在来線?と呼べばいいのかわかりませが、例えば 高山本線の時刻はわかります。 その運賃は、JR時刻表のどこのページを見ればいいか調べてみたのですがわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線の利用料金について

    新幹線の料金について、navitimeなどで調べると、運賃、という項目と、自由席、指定席、グリーンの各料金が出てきますが、この運賃というのは、在来線の運賃と同じものでしょうか? JR西日本の、大阪~西明石の間は、定期券を持っていて、新大阪~東京の、新幹線の回数券があるときに、西明石~新大阪の、のぞみの指定席を窓口で購入したら、3080円になりました。 これには、運賃が含まれているように思えます。 定期券では、新幹線利用時の、運賃とはみなされないのでしょうか? 会社ヘの交通費の申請が必要なため、購入金額が正しいか、知りたいです。

  • 新幹線の席の種類や、安い切符の買い方を教えて下さい

    今月末に横浜に住んでいる友人に会いに行く予定をしています。 1人で新幹線に乗ったことがないので、席の種類、切符の買い方などが分かりません>< また、運賃については「JRおでかけネット」というサイトで検索して、だいたいの金額は分かりましたが、 ここでの結果以上に安く切符を買う方法は金券ショップなどを調べるしかないのでしょうか? 質問としましては、 1.普通車指定席、グリーン車、普通車自由席の違い 2.新幹線切符の買い方 3.「JRおでかけネット」で調べた運賃より安く切符を買う方法 上記の3点について教えてほしいと思います。 宜しくお願いします><

  • 京都→高岡

    電車での長旅は初めてでよくわからず、当たり前のことを聞いてしまっているかもしれませんがあまり日にちがないので回答お願いいたします。 京都から高岡までサンダーバードで行きたいのですが、「JRおでかけネット」で検索してみたところ運賃の他に料金として指定席2820円かかるみたいなのですが、指定席を取らないこともできるのでしょうか? なるべく安くで行きたいのですが…。 回答よろしくお願いいたします。

  • 新幹線 米原==京都 間の運賃

     新幹線の米原、京都間の運賃についてですが、yahoo!とJRおでかけネットで調べてみると片道3500円(運賃1110円 特別料金2390円)となります。 しかし、jr東海の検索時刻表で調べると片道2060円(運賃1110円 特別料金950円) となります。 どちらが正しいのでしょうか?もし知っておられましたら、教えてください。経験談が一番ありがたいです。 今度、時間的に厳しい日程があるので、新幹線を利用したいと考えています。

  • 電車の運賃と乗り越し運賃について

    電車の運賃について少し気になったのですが、 JR明石駅~JR大阪駅の運賃は890円 JR明石駅~JR三ノ宮駅の運賃は380円 JR三ノ宮~JR大阪駅の運賃は390円 ですよね。ということは、明石駅から三ノ宮駅までの切符を買い大阪駅まで行くとすると、 乗り越しの分の三ノ宮駅~大阪駅の運賃を支払うことになりますか? そうすると明石駅~大阪駅まで380円+390円=770円でいけるのでしょうか? それとも、乗り越し分は差額の890円ー380円=510円を支払うことになるでしょうか?

  • 「こだま指定席往復きっぷ」子供運賃を捨てるのはだめですか?

    「こだま指定席往復きっぷ」は運賃+1000円でこだまに乗れるので、かなりの格安ですよね。 しかし、欠点は2名以上。仕事で使うので、基本1人での乗車です。 http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=109000265&uniquekey=1205772c745 そこで、考えました。 子供は一律3,000円ですよね。 ならば、大人1名と子供1名で買って、実際には子供分は使わずに捨てる。 それでも、片道あたり新幹線料金はたったの2,000円の超格安。 これって許されるのでしょうか?

  • JRの踊り子の東京ー伊豆急下田までの運賃について質問です。

    JRの踊り子の東京ー伊豆急下田までの運賃について質問です。 伊豆急のサイトで調べた結果、自由席で1700円と書かれていたのですが、 合っているのでしょうか? 踊り子にも種類があり料金設定も違うので、不安になったので・・・ それと、春休み中に踊り子を利用しようと思っているのですが、やはり指定席を 取った方がいいのでしょうか?

  • 特急料金?指定席?電車の乗り方

    JRの電車に乗るときの切符(?)はどのような構成になるのでしょうか? 今、次のように認識してます。(たぶん、この認識が間違ってますが、) ・運賃   その区間における基本料金みたいなもの ・特急券   その区間を走る特急とか新幹線とかに乗る時に追加で払うもの ・指定席券   絶対座りたい時に、あらかじめ一定数確保された指定の席に座るためのもの そう考えた時に、いくつかの疑問があります。 1.前に金券ショップで新幹線の券を買った時には、それ1枚だけで、乗れた。   指定席は、みどりの窓口に券を持って行ったら決めてもらえた。   これは、1枚で上記3つの効果があるってこと? 2.yahoo路線情報とかで、たとえば「博多→大分」を調べたとき、   JR特急ソニック15号の運賃は、   「運賃:片道5,750円(乗車券3,570円 特別料金2,180円)」   と表示されるが、「乗車券」っていうのが先に上げた運賃で   「特別料金」っていうのが特急券と指定席券のこと?   でも、JR特急ソニック15号は特急だから、結局、かならず5,750円はかかる?   それとも特別料金というのは指定席のみ? 3.青春18きっぷというのは、ここでいう運賃の部分になると思いますが、   前に、新幹線では併用はできないということを聞きました。   新幹線以外の特急とか指定席との併用は可能? 質問がいろいろ曖昧なんですが、この辺の疑問を解消したいと思ってます。 アドバイスお願い致します。

  • 新幹線の料金について、お願いします!

    新幹線で、名古屋から東京まで行こうと思っています。 ですが料金についてがよく分からなくて…。 「新幹線 料金」で調べると料金一覧を見ることはできました。 名古屋→東京の「運賃」が6,090円。 名古屋→東京の「指定特急料金(通常期)」が4,690円。 名古屋→東京の「自由席利用時の特定特急料金」が3,980円。 指定特急料金とは、あらかじめ席を指定しておいて、そこに座る時の料金ですよね? では、自由席利用時の特定特急料金とは、自由に座った時の料金でしょうか。 私は、座れればどこでもいいんです。 ということは、「自由席利用時の特定特急料金」を払うということでしょうか? それとも、払わなくてもいいんでしょうか? 座れればどこでもいいのですが、自由席でも料金を払わなくてはいけないとすれば、名古屋→東京の場合、「運賃」と「自由席」の料金を合わせて、10,070円かかるということでしょうか? それから、新幹線の種類。 のぞみ、ひかり、こだまとありますが、料金が高いということは、やはりそれだけ速いということですか? 無知で申し訳ありません。 自分でも調べましたが、どうも分かり辛くて。 分かりやすく説明して頂けたら、非常に助かります。 どうかよろしくお願いします。