• ベストアンサー

新幹線 米原==京都 間の運賃

 新幹線の米原、京都間の運賃についてですが、yahoo!とJRおでかけネットで調べてみると片道3500円(運賃1110円 特別料金2390円)となります。 しかし、jr東海の検索時刻表で調べると片道2060円(運賃1110円 特別料金950円) となります。 どちらが正しいのでしょうか?もし知っておられましたら、教えてください。経験談が一番ありがたいです。 今度、時間的に厳しい日程があるので、新幹線を利用したいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

隣接駅間の自由席特急券は 950円ですから、後者が正解です。 私の使っているサイトでは、そのように表示されますので、質問者さんも今後はこちらをお使いください。

参考URL:
http://supanavi.rurubu.com/supanavi/index2.html
lakefuji
質問者

お礼

 ありがとうございます。隣同士なら安い、ということですか。 米原--京都は駅間が結構長いんでお得ってことですよね?  リンク先のスパなび、お気に入りに登録させていただきます!

その他の回答 (5)

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.6

>特別料金2390円 は指定席特急料金(繁忙期)の値段です。 自由席特急料金なら >特別料金950円 です。米原~京都程度の区間でわざわざ指定席を利用 する必要もないでしょうし、 >特別料金950円 で良いと思います。 18きっぷで新幹線に乗る場合は、別途運賃も必要です ので、運賃1110円も加算して >片道2060円 かかります。

lakefuji
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  20分なのに、1500円も変わってしまうのなら立っていてもいいです(^-^)

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.5

前者と後者の違いは、指定席か、自由席の違いです。 普通は指定席/自由席の差は710円(今のような繁忙期の場合)なのですが、1駅だけの利用の場合自由席だけ特定料金になります。 1駅だけで指定席を使うのは通常あまりないですが、検索システムとしてはデフォルト指定席のところをここだけ勝手に自由席で検索するわけには行かないので。

lakefuji
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  特定料金なるものがあることを知りませんでした。そのせいで、びわこエクスプレスより新幹線のほうが 200円も安いという珍現象が起こるんですね。

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.4

前者後者ともに正解です。 前者は指定席、後者は自由席です。 (あと、JRおでかけネットでも、自由席で検索をすると片道2060円で出ます) ただ、料金差と乗車時間等を勘案したら後者のほうが現実的ではありますが。

lakefuji
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  私がJRおでかけネットを使いこなせてなかったようで、申し訳ありません。  20数分のために指定席は不要ですよね。

回答No.3

自由席の場合だと、皆さんが言われるとおり2060円が正しいです。 ちなみにJRおでかけネットの「マイ・ダイヤ」で検索する時に、 「座席条件」を「普通車自由席」で検索されると、2060円で出てきます。 デフォルトでは「座席条件」を「普通車指定席」になっているため3500円の結果になったものと思われます。

lakefuji
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます!  設定が間違っていたんですね。すいません、気が付きませんでした。

noname#23881
noname#23881
回答No.1

後者が正しいです。 後者は、特別料金が特定自由席料金として計算されています。この特定料金は名古屋-岐阜羽島間など、1区間などの自由席料金に適用されます。

lakefuji
質問者

お礼

 なるほど、1区間だと安くなる、ということですね。  迅速な解答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • JR時刻表での運賃の見方

    題名の通りなのですが、JR時刻表での運賃の計算方法を教えていただきたいと思います。 今では、おでかけネットで検索出来るのは、知っているのですが仕事上、JR時刻表を見る必要性が あり困っています。 新幹線各駅の運賃・特急料金の見方は、わかってるつもりです。 例えば、東海道・山陽新幹線(のぞみ) 新横浜→品川 運賃400円 指定席2390円 自由席840円(古い時刻表なので違っていたらすみません) 在来線?と呼べばいいのかわかりませが、例えば 高山本線の時刻はわかります。 その運賃は、JR時刻表のどこのページを見ればいいか調べてみたのですがわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 米原~京都間になぜ新快速が必要なのでしょうか?

    京都~姫路間は毎時4本~6本ありますが 京都~野洲は毎時3本、野洲~米原は毎時2本なので 新快速は京都以東(正確には京都の端の駅の山科駅から)は半減はしますが そもそも新快速は必要なのですか? 滋賀県なんて東京口の東海道線でいえば湘南エリアみたいなもので 特にライバル路線もない、適当に詰め込むだけの車両はしらせとけば、 勝手に客が大量にのってくる、ぼったくりのライナー(215系みたいの)はしらせとけば、勝手に乗ってくる。 こんな感じでは、他のライバル路線ないし、車も大阪方面に行くには、関東と同じで交通量や信号が多く時間もかかり疲れるだけだろうから 車がライバルとも思えないし。 米原~京都間のJR東海の東海道新幹線と競っているとも思えない、競っているなら米原~京都間だけ往復割引きっぷとか発売しとけばいい話だし まぁJR東海も、岐阜県内~京都駅・新大阪駅へはシャトルきっぷという約35%ぐらい正規料金からわりびいたら往復割引きっぷがあるけど。 これは東海道新幹線の割引きっぷとしては、豊橋⇔名古屋市内の 名古屋新幹線往復割引切符および豊橋・豊川新幹線往復割引きっぷにつぎ割引率の高さのきっぷだけど。

  • 新幹線時刻表 米原駅

    新幹線時刻表 米原駅 書店で販売されている大判の時刻表の新幹線米原駅はなぜ着発表示になっているのでしょうか?

  • JR京都までの運賃について

    今度 京都に行きたいです。 宿泊先近くの駅、大阪のJR新今宮(JR環状線)、 そこからJR京都まで行きたい。のです。 で、運賃がよくわからないのですが そこでJR新今宮で(大阪駅で京都線に乗り換え経由)JR京都駅まで買うと920円になります。 ですが分けて料金を調べると 新今宮ー大阪まで180円、大阪ー京都まで560円 =合計740円 このようになりました。 乗り換え案内とかJR西のページで見てもこのようになります。 この料金はどういう仕組みになってるんですか? 今まで改札を出ないで乗り越す場合など 直接現地まで買っていなくても料金は同じと思っていたのですが、 電車の運賃って元々こういうもんなのですか? それともわたしが何か調べ間違えてるのでしょうか? 安くしようと思うと京都までの乗り換え経由地(大阪駅)で改札出て 京都まで再度買い直さないといけないのでしょうか? 旅行なのである程度下調べをしておきたいので質問しました。

  • 新幹線の料金について

    JR東海のHPで名古屋―東京間の新幹線の料金を調べたのですが、「運賃」と「料金」という別々の代金が出てきました。これは、新幹線に乗るには「運賃+料金」のお金が掛かるということですか? 自由席でも変わらないのでしょうか?

  • 新幹線の特急料金について

    時刻表を見ると、東海・山陽新幹線と上越・東北新幹線では、同じような距離でも特急料金が違うようです。在来線は、JR会社どこでも距離によって決まっていますが新幹線はなぜ同じような料金体系(距離で決まっていない)ではないのでしょうか?どのようにして、料金が決定されるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • JR尼崎~JR米原までの行き方

    JRの尼崎駅からJR米原駅へ向かいたいのですが、JRの新快速電車を 使った場合、乗り継ぎ無しで行けるのでしょうか? 時刻表を見たのですが、よくわかりません。。。 新快速で京都駅で乗換えが必要なのでしょうか? 平日に乗り継ぎ無しで、JR尼崎~JR米原が可能かどうかどなたか 教えてください!

  • 桑名から京都までの切符について

    ◎JR東海のサイトで調べると 桑名-名古屋-米原-京都 料金2940円 所要時間2時間58分 ◎えきから時刻表で調べると 桑名-亀山-柘植-草津-京都 料金1890円 所要時間2時間41分 亀山へ向かうほうが距離が短い為なのか料金が安く、少しだけですが時間も短いので このルートを使いたいのですが、事前に切符を買うにはどうすれば良いですか? みどりの窓口で「桑名から京都の乗車券が欲しい」と言えば1890円で買えますか? それとも「桑名-亀山」「亀山-拓殖」「拓殖-草津」「草津-京都」と4枚にしないとだめですか?

  • 新幹線と在来線

    新幹線と在来線はどのように運賃収入として、入れるときに区別しますか? 乗車券の効力では、新幹線は並行する在来線と同じ線とみなされます。 新幹線と在来線の運行する会社が異なる場合、乗車券で、相互利用が可能なため、 どちらの会社の取り分か分からないのではないですか? 例)東京~新大阪間 (1)東京~新大阪(新幹線JR東海) (2)東京~熱海(JR東日本)・熱海~米原(JR東海)・米原~新大阪(JR西日本)  それとも(1)(2)の一般的な利用率から、その比率に乗じて取り分を決定しますか?

  • 安く行ける新幹線運賃を教えて下さい

    7月末、静岡~博多へ1人で行きます。 滞在は5~7日予定で新幹線を使いたいと考えています。〔静岡空港は遠いし 良い時間帯に飛ばないので) 時々仕事で静岡~名古屋はプラットこだまを使います。そのような お徳な少しでも安く行ける方法ってありますか?運賃も教えてくださると嬉しいです。 ちなみに 東海ツアーズさんへ 格安の5泊(博多駅周辺のホテル) 静岡~博多のパック料金を聞くと 1人なので、 安くて6万でした。 泊まる場所はあるので、 出来るだけ安い運賃をしりたいのです。 富士駅が近いので、JRで静岡まで出て、静岡~名古屋まで プラットこだま で行ってあとは のぞみ が一番やすいですかね?