• ベストアンサー

インラインフレームのデメリット

最近インラインフレームを使用しているサイトが減ってきたように思うんですけど、なにか悪い点でもあるんでしょうか? ちょっと気になったもので。。。 ちなみに私はインラインフレーム多用しています。 困ったことは特にないんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Adams2001
  • ベストアンサー率67% (70/103)
回答No.3

インラインフレームもフレームも、ほとんどの場合サイトの使い勝手を悪化させます。 ・あるページの特定の箇所にたどり着くまでに必要なマウスの移動、クリック、ホイール回転などの操作が増える。 ・以前見たページを再訪問時に見ようと思うと、メニューなどから辿る必要がある。何度もやらせると不快感を覚えてくる。フレームなしならそのページをブックマークできる。 またロボット型検索エンジンからのアクセスを有効に活用するためにはフレーム(インライン含む)は使用しない方がいいです。 上のブックマークの話に似てきますが、トップページから入ってもらわないと困るのは作者だけで、読者は全然困らないんです。むしろ、下層ページからスタートしてサイト全体をうまく見れないような設計になっていると困る、というか見れないなら見ないだけですから、実際に困るのは見てもらえない作者の方です。 #トップページから入ってもらわないと困る作者だけではありませんし、うまい設計をすれば読者が進んでトップページをブックマークしますので、下層ページから入られることなんて実際は問題ではない、はずなんですが(^^; さらにフレーム非対応のブラウザに対する配慮、という余計な仕事も減るので、一石三鳥なんですね。ですから気のきいた企業などは使用しない方向にいってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shizuku
  • ベストアンサー率33% (25/74)
回答No.2

下記サイトのトップページにもインラインフレームが使われていますが、 onimotsuさんのおっしゃる通り4.7などのネスケでは対応してません。 このサイトは代替のメッセージが出るようになっているので親切です。 このような工夫が必要かも知れませんね。

参考URL:
http://www.fujisubaru.co.jp/main/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.1

IEを使用する分には問題がないようですが NNでは6から対応ですから この辺りが問題があると思います。 下記URLをご確認ください。

参考URL:
http://tohoho.wakusei.ne.jp/html/iframe.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インラインフレームにて。

    インラインフレームの中でリンクをクリックすると、 そのインラインフレームの中でクリックしたサイトを 表示するんですが、それが下のほうだと、 サイトは表示されるのですが、ページのトップまで 戻ってくれません・・・。 インラインフレームのなかでクリックしたら インラインフレームのなかに表示されつつ、トップ(サイトの一番上)まで 戻す方法はあるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • インラインフレームについて教えてください

    知人に頼まれて、とあるお店のHPを作成しているのですが、 インラインフレーム以外の部分にポインタを合わせたら ホイールでページを上下にいくらでもスクロールできますが、 インラインフレームにちょっとでもポインタが重なると そこでピタリとスクロールが止まってしまいます。 サイトは中央がインラインフレームで さらにそれを左右に分けた構造となっております。 前に作ったいくつかのHPの更新情報などに インラインフレームを使った物が3つほど残っていますが、 その3つとも正常に動いているのに、 このサイトだけがちゃんと動作してくれません。 というか、ほんの1時間前までは上手く見れてたのですが どこをどう触ったのかいきなり動かなくなりました。 ちなみにOperaではちゃんとスクロールしてくれます。 IEのバージョンは7で、 HP作成ソフトはジオシティーズのジオクリエイターです。 質問の意味が分からなければ実物を載せようかと思いますが、 出来ればこれで理解して下さると助かります^^;

    • ベストアンサー
    • HTML
  • インラインフレームで・・・

    インラインフレームで1つのページにインラインフレームを2つ作って左に1つ、右に1つインラインフレームを設置して左にリンクをはってそのリンクをクリックすると右のインラインフレームにページが表示されるようにしたいのですが どうすればいいのでしょうか? ちなみにですがこのようなHPを作りたいのです。 http://cgi-design.net/ いろいろ調べたのですがわかりません おしえてください。

  • インラインフレーム

    インラインフレームを使ったページを作っているのですが、左寄せでインラインフレームを使用して次の文章がフレーム下から始まるのですが、同じ高さの横から文章を打てるのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • インラインフレーム

    初めまして。初歩的なことかもしれませんが、 よろしくお願いいたします。 私のHPは、メニュー部分をインラインフレームを使っています。 最初は、そんなにメニュー項目がなかったので、高さ設定をそんなに大きく取ってませんでしたが、メニューの項目を追加していくにあたり、設定していた高さでは足りなくなりました。 スクロールにはしたくありません。 毎回、高さ設定をしなおさずに、うまく入れられることは出きますでしょうか? ちなみに、インラインフレームのタグは、 <IFRAME name="menu" border="0" frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" src="menu.html" width="143" height="1600" scrolling="no" title="メニュー">このページはインラインフレームを使用しています。</IFRAME> です。 よろしくお願いいたします。

  • インラインフレーム内の広告は?

    FC2無料ホームページサービスを利用して、サイトを開設しました。 インラインフレームとテーブルを使用しています。 FC2のQ&Aを読んでみたのですが、広告の消し方がよくわかりません。 メタタグ?というものをどこに入れればいいのか、どのファイルの名前を変更すればいいのか・・・。 それに、Q&Aに書かれているのはフレーム使用のものについてとなっているのですが、これはインラインフレーム内の広告についても有効なのでしょうか。

  • インラインフレームでサイトが重いので軽くしたいです

    自分のホームページは自分が面白いと思う他のサイトのヘッドラインニュースを、インラインフレームを使って最新の情報をすぐに読めるように紹介しています。 するとどうしてもインラインフレームで囲っていない、表示されていない部分も読み込んでしまって、サイトが重くなってしまいます。 インラインフレームで囲んだ部分のみを読み込む事は可能でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • インラインフレームについて。

    インラインフレームについて。 インラインフレームは掲載するサイトの位置を決め固定することはできないのでしょうか? http://girlschannel.net/topics/144767/ ↑このサイトの上部に 2. 匿名 2014/05/30(金) 10:19:40 [通報] スコティッシュフォールド という書き込みがあります。 そのあたりをもう1つのホームページに表示させたいのですがスクロールしたものがでてきたり位置を調節できません。 ちなみに作成中のタグです。 <iframe src=" http://girlschannel.net/topics/144767/" width="?" height=?"px" frameborder="?">猫</iframe> ?は解らない所です。 他にその部分だけを表示させる方法はあるかもしれませんが解らないのでこの方法にしました。 あれば良ければ教えて頂きたいです。 どなたかご指導頂きたいです。 よかったらご意見ください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • インラインフレームでわからないことがあります

    僕はhtmlでインラインフレームをしてましたが 子サイトでリンクをクリックすると親サイトから離れてしまします どうすればいいんですか? javascriptはある程度わかります CSSもです

  • インラインフレーム外のFlashでできたボタンから、インラインフレーム内を変更。

    どうしても出来ないです。 Flash用のテキストのターゲットをインラインフレームの名前に指定しても、別のウィンドウで開かれてしまいます。 Flashじゃ無くて、ただの画像やテキストにリンクを貼ってターゲットをインラインフレームの名前に指定すると出来るんですけどFlashは何度試しても出来ません。 どなたか力を貸して下さい。お願いします。 http://www.flash-bucks.com/flash/menu/m08/index.html ↑これが使用しているFlash(ボタンの素材) http://www.tagindex.com/tool/iframe.html ↑これが使用しているインラインフレームを作成したサイト 参考になればと思います。

このQ&Aのポイント
  • 起動後にアルファベットキーを押してもPINが入力できない問題が発生しています。数字キーは正常に動作していますが、アルファベットキーだけが反応せず、入力できません。
  • この問題に対する適切な対処方法をご教示頂ける方がいらっしゃいましたら、助言をお願いします。
  • Lenovoのノートブック(ThinkPad)の起動後にPINの入力ができない問題について、解決策をご教示頂ける方がいらっしゃいましたら、ご助言をお願いします。
回答を見る