• ベストアンサー

自分の呼び方について

こんにちは♪ 年末に美容院に行き、担当してくれた20代半ばくらいの女性と話しをしていた時その方が「自分は・・・」と言ったのです。 私は自分の事をほとんど「私」と言うのですが(30代です)、今どきの若い方は「自分」と言うのでしょうか? 勝手な思い込みかも知れませんが、「自分」というのは警察官とか自衛官とかの職業の方?と思っていました。 「私」「あたし」「○○(自分の名前)」などなど色々あるとは思いますのでよろしかったら年代も合わせてどのように 自分の事を呼ぶのか教えて下さい^^ 参考にさせていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#55133
noname#55133
回答No.7

女性で「自分は」というのは珍しいですね。 でも話している内容や、貴方の語りかけに返答するに当たって「自分としては」という意味で使うことは考えられます。 例えば、 「貴方は~するのが癖ですね」「自分では気づきませんが」 「~する人って多いよね」「自分はしないですけど」 というような場合です。 ところで私は男です。実生活では「オレ」ですが、こういうネットでは「私」を使っています。 でもこれだと性別がわからないんですよね。 私を女性と勘違いして良ポイントをくれた可能性のある回答があります。 読み返すと確かに女性にとれます。 べつに騙したわけじゃないんですけどね。(^^;)

ru-ru-ru8
質問者

お礼

こんにちは^^ 確かに内容によっては「自分としては・・・」を意味する場合がありますね!例えに上げられている文章を読んで納得でした。 ただその美容師さんの場合は明らかに「私」を意味する「自分」でしたね~、何回も言っていたので多分癖なのでしょうね。 そうか、ネット上で性別を書かないと「私」だと男女の区別がつき難いですね!頂いたご回答も途中まで女性かと思っていました。 早速のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.4

一人称は使い分けています 普段は「私(わたし)」 かしこまった言い方をするときは「私(わたくし)」 ネットのうえでは「自分」 素にもどると「俺」 客観的に物事を推し量る必要がある時にも敢えて「自分」を使うことがあります 「僕(ぼく)」というのは「僕(しもべ)」ですので そこまで蔑んだ言い方はないだろうと、もう何年も使っていませんね そんなわけで、いい歳をした男性が自身を指して「僕」と言うのはちょっと違和感があります

ru-ru-ru8
質問者

お礼

こんにちは^^ TPOに合わせて使い分けるというのはとても良いですね。 確かに私の周りの男性(皆それなりにいいお歳の方ばかりですが)は「俺」か「私」で「僕」はいないかも知れません。 私は「僕」でも悪くないと思いますが、実年齢よりは下に見えちゃうかな?と思いますね。 早速のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

確かに「自分」と呼ぶ方もいらっしゃいますが、私も違和感を持ちます。 で、50代後半男です。 話すときは「オレ」、「僕」、改まった時は「私」です。       ちなみに書き言葉(このような場所)では間違いなく「私」 このような掲示板で「僕」と書いてるのを見ると若い人かな?と思ってしまいます。

ru-ru-ru8
質問者

お礼

こんにちは^^ 同じ感覚で安心です、私もその女性が「自分は・・・」と言った時にビックリしました(鏡で自分の顔が見えてしまったもので)。 男性の「オレ」「僕」は私も全く違和感がありません。 また、こういった掲示板で男性が「私」と書かれているのを見ると、キチンとした常識を持たれた紳士的な方というイメージがあります。 早速のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marie88
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.2

自分ですかー、変わってますね。 「自分は~」で始まると「~であります」で終わりそう(笑)。 私も20代半ば女子ですが、普段は「わたし」仕事の時は「わたくし」です。 学生の時や気心が知れた仲間との会話は「ウチ」って言ってました。お察しの通り関西人です。

ru-ru-ru8
質問者

お礼

こんにちは^^ やっぱり変わっていますよね~、私が知らなかっただけで世間では今流行っているのかな?と思っていました(^^;) >「自分は~」で始まると「~であります」で終わりそう(笑) 分かります!ケロロ軍曹?ってカンジで・・・。 「わたくし」は美しいですね、見習わなくてはっ! 早速のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49367
noname#49367
回答No.1

こんにちは(*^_^*)私の場合は「あたし」ですね・・・・・ウチの高校生の姪っ子は「オレ」と言ってます。

ru-ru-ru8
質問者

お礼

こんにちは^^ 私も普段は「私」ですが、お友達とお喋りして白熱してくると「私」→「あたし」になってしまう時が結構あります。 姪っ子さんということは女の子で「オレ」ですか!? きっとお友達同士で流行っていたりするのかもしれませんが、すごいですね! 早速のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分はプライドが高いなと感じたことありますか?

    自分ってプライドが高いな~と感じたことありますか? どんなときに感じましたか? 年代(例:30代 前半) 性別 職業

  • 自分だけの話合い

    TVCMでありますよね。20代から50代の4人の自分。 さて、あなた自身のこの4人が集まったとしたら、何の話合いをするんでしょう。 ご自身の年代を教えて下さい。 話合いでの聞きたい事、若しくは聞かれたい事など、の話題は自由です。但し、1~2つまで。 20代から50代若しくは、4人とした連続した年代を軸として範囲は自由です。

  • 【10代20代限定】ご自分の年金の心配をした事がありますか

    わたしは10代20代の頃、年金なんて『あ~給料から天引きされてる』くらいにしか考えた事も無く、年金受給なんて別世界の感じでした。 やっと最近『年金って本当にもらえるの?』なんてマジで心配になってきました。 今の10代20代のみなさんはご自分の年金について考えた事がありますか? よろしければ年代と男女、職業などをお聞かせください。

  • 自分は神経質?なのかわかりませんが終わった事をずっと気にしたり勝手に思

    自分は神経質?なのかわかりませんが終わった事をずっと気にしたり勝手に思い込みをしてしまいます。特に酷いのがやってもいないことを自分で勝手にやってしまったと思い込んでしまう?んです。それは何日かたてばどうでもよくなるのですが…本当にやっていないか心配になって忘れられないんです。どうしたらいいですか?困ってます。よろしくお願いします。

  • 1人暮らしをされている男性へ(10代20代の女性も歓迎です)

    私は20半ばの社会人(♂)ですが、昨年はじめて1人暮らしを始めました。もちろんそれまでは実家暮らしでしたので料理をしたことなんてありません。料理ができないのでどうしてもインスタントなどに頼りがちで野菜不足が気になります。そこで、皆さんは料理を自分で作ってらっしゃるのでしょうか?それともコンビニで買ったりインスタントで済ませていますか?社会人の方ですと朝食も夕飯も作る時間なんてないのでは・・と思いますがどうでしょうか。 学生から社会人まで幅広くご回答をいただけたら嬉しいです! (簡単に年代や職業を教えていただければ幸いです。「20代の女(男)、社会人(学生)」等。 10代20代の女性と書いたのは若年の女性は料理の知識がまだ少ないのでは・・と勝手に思ったからです。)

  • 犯罪の発生を防ぐために働く職業

    というと、どんなものがあるでしょうか? 犯罪と言っても、色々ありますが、 自分が将来働くなら、世の中の治安を少しでもよくする 職業につきたいと思っています。 どんな職業があるのでしょうか? ただし、警察、自衛隊以外でお願いします。

  • 自分の性格が嫌い

    自分のわがままさに嫌気がさします。 先日体調が悪く、少し早く帰ってきてくれた旦那が「病院行くの?どうするの?」と聞いてくれたのですが、言い方がきつくて、面倒くさいと思ってるんだろうなと感じて私は「いい。寝る。」と言いました。 次の日もまだ良くなく、旦那に「病院行く?」と聞かれたのですが、迷惑そうだったのでそれも断りました。 しばらくして、自分で病院行くわと言うと旦那が「なんで昨日行かなかったの?てか、僕聞いたよね?」と自分勝手な私に怒り出しました。 確かに旦那はめんどくさいなんて言ってないし、私の勝手な思い込みです。 ただこういうことが前にもあり、旦那は私を自分勝手過ぎると言います。 私も後からゆっくり考えれば自分の自分勝手がわかるのですが、そのときには相手の様子から相手の考えを判断してしまうことが多いです。 どうしたら治るのでしょうか? また、旦那は職業柄言葉がきついときがあります。 わかってはいるのですが、体調が悪いときなどは判断がうまくいきません。 性格はとても優しいので、こういうことがあるたび申し訳なくなります。 自分の性格が嫌になってきました。何かアドバイスください。

  • 自分に合う職業が分からない

    切羽詰ってます。 ○スペック 20代半ば IT企業、一部上場 SE 年収350万 コミュニケーション能力低い 論理的思考能力低い 大学は、偏差値60程度 転職考えています。 しかし、自分に合う職業が分かりません。 公務員、税理士(資格取得に時間がかかる)等以外で、 なにか自分に合う職業のヒントなどないでしょうか?

  • 会社の忘年会カラオケでサザンの何を歌おうか?

    年末に会社の忘年会でカラオケがあります。 当方20代前半なのですがおそらく30代半ば~40代半ばまでの方がほとんどだと思います。 サザンの曲をチョイスしたいのですが何か持ってこいの曲はありますか? ただし勝手にシンドバッドは抜きでお願いします。

  • 【女性限定】 美容院に行く頻度や費用について

    皆さんはどうですか? 差支えない範囲で答えて下さい。 1 年代 - 2 職業・収入 - 3 年間の美容院代 - 4 頻度(年に何回) - 5 髪の長さ(カラーやパーマの有無) - ------------------------------------------------------------------- 私は美容院に行くのが好きですが、節約の為ほどほどに行っています。 決まった美容院はなく、キャンペーン中の美容院に行ったりクーポンサイトを利用して安く済ませています。 1 年代 - 30代前半 2 職業・収入 - 社会人・手取16万   3 年間の美容院代 - 3万円程度 4 頻度(年に何回) - 2ヵ月から3ヵ月に一度 (年5回か6回):ヘッドスパ単品で行くことも。 5 髪の長さ - カラーあり、ミディアムかセミロング カットとカラーで1万円以上の美容院もありますが、行ったことはありません。 そういう美容院に行っている方、その値段相応の価値はありますか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-J6973CDWでA4サイズの用紙を印刷したいが、A5サイズで印刷される問題に遭遇しています。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は提供されていません。
回答を見る