• 締切済み

循環コードについて

循環コードというのは延々と繰り返せるコード進行という事で合ってますよね? そうなるとAメロからサビにかけて全てそのコード進行でいくことも可能ですが Aメロ、Bメロ、サビで分けてコードを進行する方が普通なんでしょうか? ずっと同じコード進行だと飽きると思うんですが そこは工夫次第なんでしょうか? また 循環コードを組み合わせる時に気をつけないといけない事があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • -GAOsan-
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

循環コードはよく使いますが POPS色を出すなら Aメロとサビは同じまたは変形 Bメロ別コード 間奏等はA,B,サビいずれか、 又は別展開にする といったとこでしょうか そして飽きない循環コードにする為に 必須になってくるのが リズムです。 リフやバッキングパターン、ベースラインが肝になってきます。

  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.1

色々な進行方法が有ります。 単純な循環コードだけの演奏にしても、代理コードを使ったりと バリエーションを持つ事は可能です。 特にジャズの演奏などでは、基本のコード進行をベースに、いかに変化を付け 楽しめるかが問われます。 http://www.guitar-workshop.net/riron/vol2/index.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう