• ベストアンサー

gigabeatのUシリーズでのライン録音

このたび、gigabeatのU205を購入いたしました。 カラオケでライン録音をしたいのですが、この機械でできるでしょうか? ダイレクト録音はできるらしいのですが、カラオケでのライン録音(赤白のコードを使う録音)に対応しているか不明です。 どなたか詳しい方、教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

ダイレクト録音でできることはできますが,ラインの送り側でレベル調整ができないとつらいと思います.

siroco
質問者

お礼

出来ることは出来るのですね。 安心いたしました。ご回答どうもありがとうございました。 助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • icレコーダー ライン録音について。

    icレコーダー ライン録音について。 icレコーダー ICD-UX200を購入しました。 これを使ってカラオケ屋のjoy soundの機械で ライン録音をしたいのですが、初心者なので詳しいことがわかりません>< 1:ステレオミニプラグのみがあれば録音できるのですか? 2:またどのようにコードをどこにさせばいいのですか? 大変困っているので是非回答お願いいたします><

  • カラオケでライン録音

    Victor ALNEO C-51 MP3プレイヤーをカラオケ機器にライン経由でつないでカラオケ音源をきれいに録りたいのですが、裏技などありましたらお願いします! あと赤白のコードのつくカラオケ機器も知ってる方がいましたらお願いします!

  • gigabeatでライン録音に必要なケーブル

    gigabeatでライン録音に必要な音声ケーブルはどう検索すればいいでしょうか? アマゾンで買おうと思ったのですが、【音声ケーブル】と検索するとビデオやゲームのケーブルになってしまいます。

  • 東芝Gigabeat 外部マイクでダイレクト録音したい

    東芝 Gigabeat U202を購入しました。 他のオーディオ機器からダイレクト録音ができるラインインの端子が あるので、そこに外付けマイクを使ってボイス録音できないかなぁ? と思い試してみたのですが、録音された音量がとても小さいのです。 もっと音量を大きく録音できる方法はないのでしょうか? 使用したマイクはAIWAのCM-DS6です。 ご指導・ご指南よろしくお願いします。

  • ライン録音に使用するケーブル

    こちら素人でまだ不勉強な為、ネットで調べましたがどうも分かりかねることがありましたのでどなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。 SONY オーディオコード RK-G329 http://joshinweb.jp/av/1264/4901780660858.html SONY オーディオコード RK-G139 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1758&KM=RK-G139 どちらを使用したらいいか分かりません。 使用用途は、カラオケ機器とICレコーダーにつなぐライン録音の為です。 調べたところによると、 ・赤白のケーブルを使用する ・オーディオケーブルを使用する ・カラオケ機器の「音声出力」というところに接続する ・抵抗なしのケーブルを使用する ということで先日、大手の電器屋の店員にその旨を伝えたところ RK-G329を渡されました。 しかし本日届いたICレコーダー(SONY SX800)には 「RK-G139を使ってライン録音してください」と指定がありました。 この場合、RK-G329を使用しない方がいいのか分かりません。 RK-G139とG329はそれほど違いが無いように思えますが カラオケ機器からライン録音する際に何か違いがあるのでしょうか。 各ケーブルの商品詳細をあちこちのサイトで見ましたが ケーブルや接続に無知な私には全く分かりません。 特に問題が無ければ購入したG329を使用しようと思ってはいるのですが、ICレコーダーにそれでつないだ時に壊れてしまったり 録音できなかったりするのが嫌なので新たにケーブルを買いに行こうかなと今すごく迷っておりますのでどうぞ宜しくお願いします。

  • カラオケのライン録音でのハウリング回避

    こんにちは。 カラオケでの録音に関しての質問です。 カラオケボックスでライン録音を楽しまれている方、 そうでない方も、是非ご回答頂ければ幸いです。 最近、カラオケボックスでライン録音を楽しんでいます。 以前はR-09のコンデンサーマイクとマイク接続具で楽しんでいたのですが どこかの掲示板で「LINE録音の方が下手に聞こえるから上達訓練に向いている」という書込みを見かけたので、 録音スタイルを切り替えました。 そこで1つ困ったことがあるんです…。 カラオケ機械の初期設定ボリュームではエコーやBGM、マイクの値が大きすぎるため R-09の録音で音割してしまうので色々と弄るのですが、 ミュージックの主張を抑えるため、ミュージックボリュームを抑え目、マイクボリュームをミュージックより大きく設定し、 声がハッキリ聞こえるように設定しています。 ですが、たいしたマイクボリュームでもないので 声が鮮明に聞こえるレベルまで上げると、「キィィィィィンッ!!!」というハウリングを起こしてしまいます。 ハウリングの起こるタイミングですが、こちらが大きな声を出した時にも起こるのですが、 たまに間奏の何も無い時ににも小さいハウリング→大きな酷いハウリングを起こしてしまいます。 スピーカーバランスを左右どちらか一方に固定し、スピーカーと対角線上にマイクをもってきても ハウリングが起きてしまいます。 結局ハウリングが起きないかビクビク怯えながら録音したり、、 怖いので泣く泣くマイクボリュームを抑え目にし、不完全燃焼な録音をしたりと ちょっと不満な状況を続けています。 そこで、R-09またはその他のレコーダーでLine録音を楽しまれている方に お勧めの各種設定、録音レベル、立ち居地などがありましたら 是非教えて頂きたく思います。 …マイクから「クチ」までの距離等も教えて頂けるととても幸いです。 分かりにくい書込みで申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたいます。 【機材など環境】 BB CyberDAMカラオケ … 機械本体後ろの「録音出力」にケーブルをさしております。  エコー: 控えめ(360度の分度器で言えば 丁度水平の0度かもしくはそれよし少し下)  音楽ボリューム  : 控えめにしないと音楽が主張してしまうので45度くらい  マイクボリューム : 55度~60度(ここらで キィィィィィンッ!!!)…デカすぎる訳でも無いはずなのに… カラオケのダイナミックマイク…申し訳ないのですが、機種をメモし忘れました。コードレスです。 手で握る部分に金色のシールが張ってあり、そこに型番が書いてあったのですが… EDIROL R-09 … 録音の際は 16bit 44Khz Wavで録音しています。Inputレベルは 2~3 ケーブル … 家電量販店で購入できる 一端が赤と白の2マタ、 もう一端が 黒一本のケーブルです(1000円くらいの)。 【ちょっとした謎】 R-09にコードを挿す際、Line-inのところに挿しても反応が無いのですが、MICに挿すと録音できます。 私の行っている録音は もしかしたらLINE録音と言わないのでは…

  • コンポからgigabeatへダイレクト録音するには

    今日東芝gigabeatを購入しました。 いちおう対応OSなのですが、今まで聞いてきたMDが沢山あるので そのMD(コンポ)から直接gigabeatに入れたいと思います。 その場合って新たにREC端子を用意しないと出来ないのでしょうか? 付属品のヘッドホンでは片方しか接続する端子がないので…

  • gigabeat U202 の読み込み時間について

    gigabeat U202を購入したのですが、 起動させて再生する時、次の曲に移る時 など曲を再生する時に20~30秒ほど読み込み時間がかかって非常にストレスが溜まります その読み込み時には何のボタン操作も受け付けないですし、これは不良なのでしょうか? それともU202自体こんな程度のものなんでしょうか?

  • PS3JOYSOUND DIVEにアンプ→録音

    初めて質問させていただきます PS3で「JOYSOUND DIVE」というカラオケソフトがありカラオケができるゲームなんですが 映像はテレビへ音声はテレビから聞こえてくるというものでUSBマイクをPS3にてつけて マイクの音もテレビから聞こえるようなんですが、どうやらこのBGMと自分の歌う歌の遅延が発生して 気持ちよく歌えないというのがよおくあるようです そこで音をアンプなどにつなぎそのアンプにマイクをつなぎそこで納得のいく音を出したいのです ここまではテレビからアンプにつないでアンプからスピーカーへ流しながらカラオケできるということですね。 今回の私のお聞きしたいのがこの先なんです 実は歌を録音したいのですがアンプには出力が白と赤のものがありそこにコードをつなぐとさらに音を持ち出せるのだと思うのですがスピーカーをつないで、その赤白のAVコードでつないでそこに録音機材をつけて録音が可能なのか それともスピーカーで出している+赤白のAvコードでつないでそこに機材をつけて録音なのか 本当はカラオケ歌いながら録音したいのでスピーカーから出るとすごくうるさいのでヘッドホンをしたいのです ヘッドホンをつけながら自分の歌を聞いてもう一方ではそれが録音できているのがベストなんですが このようなことができるでしょうか」? あと今機材がないのでとりま後ろにAV出力があるものを買おうと思っているのですが えと赤白の二束をひとつにしたような形になりますよね上が1で下が2に分かれている 1を録音木機材につなげば録音はできると思いますが、ヘッドホンにも音をだしたにんです こういうときは赤白AVコードを一本にしたとこをまた二つにして録音機とヘッドホンへ音をだせるのかどうか こういうことが知りたいんですが どなかたわかる方もう少し簡単に説明していただけないでしょうか? お願いいたします

  • gigabeat⇔WMP(バージョン?)ってこんなに面倒なのか?

    出先からなのでバージョンは不明です(判明したらお知らせします)。 東芝gigabeat U202のダイレクト録音機能とWMPを使ってカセットテープなどのアナログ音源をmp3ファイルにしています。 【手順】 1.コンポ→gigabeatへダイレクト録音 2.gigabeatでファイルの分割と不要部分の削除 3.gigabeat→WMPへファイル転送 4.gigabeatの転送済みファイルを削除 5.WMPでアルバム名・アーティスト名・曲名を入力 6.再度gigabeatへ転送 7.再々度gigabeat→WMPへファイル転送 gigabeat→WMP→gigabeat→WMPという手順でないと、WMPのファイル格納フォルダにアーティスト名のフォルダ→アルバム名フォルダ→曲名がファイル名のmp3ファイルが作成されないのは仕様なのでしょうか? 手順4止まりですと、「アーティスト情報なし」フォルダに格納され、曲名・アーティスト名等の情報はファイル名に反映されません。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MB5430のセットアップ方法と問題解消方法をご紹介します。
  • MB5430を正しくセットアップし、問題を解消する方法を説明します。
  • MB5430のセットアップで問題が発生した場合の解決方法をお伝えします。
回答を見る