• ベストアンサー

日本の高齢化について。

大学の英語の授業に使いたいと思っています。 一言でもいいのでご回答お願いします。 1.あなたは高齢者と呼ばれる人と暮らしていますか。 2.あなたは何を高齢化の一番の問題点と考えますか。 3.(2の答えについて)なぜそうだと考えますか。 4.あなたは定年退職についてどう思いますか。(年齢が早い・遅い等) 5.政府がこの問題に関して何を第一にすべきだと考えますか? ご協力よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.4

1.はい。 2.社会活動(特に経済)の停滞 3.要介護の父がいますが、私も母も習い事や友達付き合い・外食・旅行などができなくなりましたし、必然的に洋服等身の回り品にお金を掛けることも少なくなりました。  趣味や娯楽・交際に使うお金は、旅行などに頻繁に行ってた頃に比べると10分の1くらいでしょうか。  もちろん介護に掛かる費用や医療費は格段に増えていますが、これは経済活動に活力を与える類の出費とはちょっと違うかなぁ、と。 4.経済的・精神的に余裕があって第二の人生を楽しめるなら最高ですが、これは中々難しいことでしょうね。  せめて公的年金を受け取れる歳までは働けるようにして欲しいです。 5.介護保険を使うようになって分かったのですが、必要なサービスがなかなか受けられません。  幸いうちでは介護ベッドを借りることが出来ましたが、今まで使っていた介護ベッドを取り上げられた人もいます。  そんな場合はベッドを買うか我慢するかの選択になりますが、購入した場合は要介護のレベルで使用するベッドが違うので症状が重くなればそのベッドは不要(ゴミ)になり、改めてベッドを借り直すことになります。  医療問題もそうですが、政府は国民や医療・介護の現場を無視して政治を行ってるように思えてなりません。

その他の回答 (3)

回答No.3

1・はい 2・少子化 3・出生率が低下して総人口が減っているから結果として高齢者率が高くなってしまったので、子供や孫がたくさんいるなら高齢化には成らない。 4・主人は60で定年になって、今は嘱託で63までの契約。その先も働けるかもしれないけれど、老いて動けなくなってからリタイアでは、楽しく遊ぶ時間が持てないままあの世に行くことになってしまうので、シフトで休みが取れるシステムで働けるのが理想だ。会社としても新入社員並みの給与で、ベテランが使えて得なんじゃないかなぁ、と思う。 5・徹底した少子化対策。チビチビお金をばらまいたってなにも解決しない。働きながら子供を育てるとき一番欲しいのは時間なので、それをどうするかが最重要課題です。そして、将来に希望が持てる国にする。自分の生活だけでも不安なのに子供を作る気にならないでしょう。

tomo_aaa
質問者

お礼

ありがとうございました。 少子化の面に目を向けることも大事ですね。 とても共感できます。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.2

1暮らした事はない 2医者のモラルが悪いのかも。高齢者の自殺。真似する方もいるし、同居家族の孫の精神的苦痛が一生消えないので、本当に止めて欲しい。 長生き可能な医療技術って、引きこもりの家族を産む原因にもなってる気がします。 370歳になっても活き活き暮らしてる日本医○会の幹部の老人と、自殺した祖父の発言や性格を比較して。なんとなく思ったです。 4定年退職という概念は廃止すべき。人間は死ぬまで働くべし。 5国民を甘やかす資本主義が、日本人の国民性に合ってないから、今の日本が破綻してるのでは?と思う。 ハンカチ王子みたいな人間性の優れた人を多く育成する国の仕組を作っては?それが出来ないなら、とりあえず姥捨て山を作りましょうよ。

tomo_aaa
質問者

お礼

ありがとうございました。 医師のモラルの問題には、しっかりと向き合っていきたいものですね。

  • snsitumon
  • ベストアンサー率43% (127/295)
回答No.1

1、はい 2、高齢化が問題というよりは、高齢化が予測できていたのに、それに かける医療費などの対策をおこたてっきた、国の政策に問題が あると思う。今の政策は対策が後手後手で失敗だと思う 3、介護保険の新設など、無駄使いしなければ、もっとうまくやれた と思う。介護の不正請求問題など、チエック体制が甘く、長い 期間野放しにしてきた 4、60くらいから、年金のみで生活できるような年金制度の 確立をしてほしい、現状では働かないとかなり生活が厳しいので 5、現状では外国人に介護を頼むほど人手不足なので、苦しいが 介護現場で働く人に手厚い待遇など、不正請求など厳罰化

tomo_aaa
質問者

お礼

とても参考になりました。 やはり国にはもっと後々のことを考えてほしいものですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高齢者雇用の問題点について

    高齢者雇用について調べているのですが、 定年が65歳になっていくことに関する問題点は何があるでしょうか? 自分が探した中では、 ・雇用者側が年齢制限をかけて高年齢者を事実上避けること ・若者の雇用者への求人が減るかも知れない ・企業側の整えなければならないことが多い ことなどがあったのですが・・・。 問題となっていることについて教えていただけると嬉しいです。

  • 「高齢者の労働資源としての活用」について扱っている本を探しています。

    「高齢者の労働資源としての活用」について扱っている本を探しています。 大学のゼミの研究テーマです。 大学図書館の文献リサーチ、本屋通いなどしているのですがあまり芳しい成果があがりません。 おすすめの参考図書がありましたら、お教えいただけると幸いです。よろしくお願いします。 ○高齢化社会のいま、定年退職後の時間を有効活用できないか ○退職から年金受給までの生活設計は ○現在、企業ではどのような取り組みがなされているか

  • ▽日本の大学(通学)の学部入学年齢の最高齢記録は?

    ▽日本の大学の学部入学年齢の最高齢記録は何歳でいつの事ですか? 放送大学など通信制は除きます。また東京芸術大学音楽学部作曲科 入学年齢の最高齢記録は何歳でいつの事ですか? 更にその人は、ちゃんと卒業できましたか?できれば学部初入学が良い ですが、なんなら2度目以降の学部入学でも構いません。学科まで 書いて頂ければ嬉しいです。分かる方、わかる範囲でも構いませんので、 教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。

  • 少子高齢化の日本、50年後はどうなりますか?

    少子高齢化が進み生産性は低下し経済を圧迫する状況。 年金の受給年齢引き上げ案や、少子高齢化に対応する政治的対策が 「その場凌ぎ・行き当たりばったり」にしか思えず、 長期的(50年後等)の事を考えているのでしょうか。 頭の固くなったヤングオールドが牛耳る国会で革新的な法案が生まれるとも思えません。 老人が老人の為の政治を行っている様に思えてならないのです。 【質問】 ・国会議員に定年が無いのは問題では無いのでしょうか。 ・海外でその様な制度を設けている国はあるのでしょうか。 ・この様な考えに意欲的な政党、政治家はいらっしゃるのでしょうか。  (有権者として支持したいです) 被選挙権の下限があるのに上限が無いことに不思議を感じます。 選挙権を持つ国民比率の大半は老人が占め、 被選挙権を持つ上限が無ければ自ずと国政の高齢化が進むと思えてなりません。 勿論、有能な方もいらっしゃいますが、知力体力ともに衰えは否めません。 国会では居眠り、壇上で蹌踉けて倒れる。報道など見ていて不安になります。 最後に、50年後の日本はどうなっているのでしょうか。

  • 【学校教育問題】若い教師ほどやる気がない教師が増え

    【学校教育問題】若い教師ほどやる気がない教師が増えていると思う。 高齢の定年間近な教師と若い教師の2人の教師が分担して教育を行っているが高齢の教師が必死に汗をかきながら教えて時間の1分でも多くの教えたいと努力して教えているが、若い教師は自分は何も教えずに「次までに覚えて来てくださいね~」と言って自分では何も教えずに生徒の努力頼りになっている。 で、高齢教師は別々に教えているので若い教師がこんな適当な授業をしていることを知らない。 で、若い教師は別件があって教える人が交代になって高齢教師が代理で教えるときに「基礎を教えてください」と言って高齢教師が必死に基礎を教える。 で生徒は分かるようになる。 で、若い教師が戻って来たら基礎を自分で教えてないくせに生徒がみんな出来るようになっていて自分に問題があることに気付かない。 自分は基礎を教えてもいないので生徒は自力で自習して出来るだけだったり、高齢教師が代理で教えた日に基礎を学んで出来るようになってる人ばかりである。 もし高齢教師が定年退職したら授業の質は一気に下がると思われる。 現に次々に出来る教師が定年退職していって残されたのはベテラン教師がカバーしてたから今まで上手く行ってただけで急に質が下がるという事態に陥っている。 余りに高齢教師が出来るものだから若い教師は見て学ぶべきだったが高齢教師が1人で頑張るものだからなぜか授業を聞いて真似する努力をすれば良いものを高齢教師が授業中に寝てたり、本を見て生徒と一緒になって勉強していたりする。 自分が生徒と一緒に勉強してたらダメだろと思った。 自分が学ぶべきは高齢教師の授業の進め方等だろうとツッコミたくなる。 高齢教師が定年退職したらこんなバカな若い教師に習うのかと思ったらゾッとする。 日本の人材の質が物凄く下がっているのを実感する。 副担任制度もあるのに忙しいと言っている教師は無能なだけでは? 1クラス2人で教えて何が大変で忙しいの理解出来ない。 昔の教師の方がよっぽどキツかったはず。

  • 高齢処女って何才からですか?

    何才以上が高齢処女ですか? 見た目の問題ですか?実年齢が45才でも見た目が25才なら高齢処女じゃないですか?(そんなわけないですよね -_-) 何才からなのかと、できればその理由も教えてください。 私は28才(処女)なんですが、最近、幼なじみで対等な関係の彼と付き合い始めました。飾らず自然体で馬鹿笑いし合うような関係です。しかも私は平気で下ネタも言います。彼は絶対確実に私が処女だなんて気付いてません。私も対等な関係でいたくて、まだ打ち明けてません。 処女じゃないと思ってた彼女から「処女です☆ヨロピク☆」なんて言われたら目が点で、今までの"対等な関係"が崩れ去りますよね? みなさんならどうですか?教えてください。よろしくおねがいします!

  • 定年間近の高齢者からの応募に対する対応について

    採用窓口担当のものです。 弊社の定年は60歳で、労使協定により定められた基準に該当した者について、65歳まで再雇用することになっています。 今回、ハローワークに求人登録したところ、59歳、60歳のかたの応募が数件ありました。年齢制限ができなくなってから高齢の方の応募が多くあり、ほとんどの方が「自分には応募する資格があるか?」と聞いてこられますが、長く勤めていただける方を探しているため、年齢的に応募書類を送っていただいても書類選考でお断りとなります。真剣に就職探しをされている中、お断りするのを前提として資料を送っていただくのはとても気が引けます。 このような定年間近の方への問合せに、ご本人に失礼にならない断り方というのがあるのかどうか、また「60歳が定年のため・・・」という説明で問題ないのかどうか、どう対応すべきか悩んでいます。 なにか適切な対応方法があればお教えください。

  • 日本の国会議員はなぜ高齢なのか

    諸外国のニュースを見ていてふと思います。 なぜ日本の国会は年齢層が高いのでしょう。 リーダーの平均年齢が60歳を超えている国は日本、韓国、イタリアのみ。また、日本の(45歳以下の)若い国会議員の割合は約20%余りで、韓国、アメリカに次いで下から3番目。 女性は増やそう増やそうと言っている割に、日本は若者が政治にチャレンジする精神がとても弱く感じます。 生きた時代が違うと、男尊女卑の風習がぬぐえない人もいるので、ジェンダー格差の平滑化を謳っても実現できません。 国の頭の高齢化が進めば、現代の動力である若者との、思想のジェネレーションギャップだって生まれます。 生まれたギャップに国の頭がついてこられなければ、国民が求める力(法律、雇用、教育、社会制度など)を適切に反映することが難しくなりますし、成長期の子供にいつまでも同じシャツを着せる続けるように、成長を続ける社会にそぐわない政策を重ねるようでは、国民も国に期待しなくなり、政治への関心が薄れてしまいます。 時代の波に飲まれるばかりで、いいことがあまりないです。 乗り出せない理由には、高額な供託金、被選挙権年齢の高さ、雇用の流動性など、いろいろのではないかと思います。 若い国会議員が増えればいいわけではありません。 高齢議員の人生経験を蔑ろにしているつもりもありません。 しかし、若年層を取り入れることは、今後の日本の改進に必ず必要になります。 なぜ政府は、若い議員をもっと積極的に増やそうと取り組まないのでしょうか。 ※ 今の政治はくそだ!国会は無能だ!、といった意見をネット界隈でもよく散見しますが、そういった私情を抜きにして、いろんな方のご意見を伺いたいです。

  • どうして日本はこんな大量の高齢者がいるのですか?

    気持ち悪いほどの3800万超えなんて数の高齢者抱えて 日本の最大の問題源になってますよね。 この数って どでかい「オーストラリア」とか「カナダ」の総人口より 日本の65歳以上の人間の数だけの方が多いわけだし。 これらにかかる膨大な年金、こんなのの世話をしないといけない介護士(かなりの介護士不足、いくら金の為といっても、こんなのの世話したくない)などなど、いろんな問題引き起こしているわけです。 高齢者比率も世界ぶっちぎり1位の29,6% 2位グループがイタリアやドイツやフィンランド、ポルトガルなどなどが23%台である事から 日本がぶっちぎりの1位 女なんてもっとたちが悪く 女の数は世界8番目に多く 生産年齢の女の無職率はOECD加盟国でトップ 無職が一番多いくせに、さらに医者への通院数は世界トップ さらに平均寿命世界トップ。無職という事は労働力にもならない、社会保険料もほぼ払ってないのに、無駄に医者いきまくり他人様が払ってる社会保険に集り、さらに無駄に長生きして長々と大して払ってもこなかった年金を長々と受け取るって事でしょ、相当たちが悪くないですかね、日本のほとんどの期間を無職だった女とか。

  • 大学病院のお医者さんの定年退職は何歳ですか?

    (1) 大学病院のお医者さんの定年退職の年齢は、国立と私立でそれぞれ何歳なのでしょうか? (2) 国立大学の教授の退官の年齢は、63歳とどこかで聞いたことがあるのですが、正しいですか? (3) 教授とそれ以外のお医者さんの定年退職の年齢は違うのでしょうか? 沢山質問してしまって申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。