ベータマックス SL-HF705のヘッド交換後に発生するノイズについて

このQ&Aのポイント
  • ベータマックス SL-HF705のヘッド交換後に、画質の悪化とノイズの増加が生じています。
  • 録画時に映像が徐々にノイズ化し、最終的には映らなくなる現象が発生します。
  • 修理に出しても再発する場合があり、部品の供給が困難であることも問題となっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ベータマックス SL-HF705 ヘッド交換したが、ノイズが多いまま

最近、OKWaveを知り、たまっていた疑問を少しずつ公開したいと思い利用しています。 数年前、ほかの不具合で修理に出す際にメダカノイズが若干出るのでヘッドも交換するよう依頼しました。交換した部品がてもとに来たのでヘッドも変えることができたんだなと思い安心した。しかし、メダカノイズやちらつきは改善されていますが、ソフト-シャープのボリュームを中立にして移しても輪郭がくっきりしないし、暗い色が特にむらがみえて、こんなに画質悪かったかなと疑問に思い使用していました。 深刻なのは時々録画時に最初は映っていても、数十分後徐々にノイズが増え、完全に映らなくなります。さらに少し経つと映る時もありました 録画に不具合が出て直後正常なものを再生させると映りました。 録画できてないときはハイファイ音声も記録されず、ノーマル音声のみでした。ハイファイも当然回転ヘッドを使って記録していますので。 ビデオ回路・音声回路などではなく回転ヘッドの直前についている箱で覆われたアンプが悪いような感じがしています。知識がないのでそれとは言い切れません。 ヘッド交換以後二回ほどそれで点検とか修理とか出しましたが。部品交換でなおりましたが前よりひどくありませんがたまに症状が再発します。再び修理に出すと症状が発見されなくて、部品供給不可能のハンコが領収書に押されていました。 全体文がまとまってませんが、知識のある方、経験者の回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5y3gk
  • ベストアンサー率34% (97/283)
回答No.2

No.1です。 長期保存されたテープの中に品質が劣化したものがあり、これを再生するとヘッドの目詰まりを起こし、ノイズが増えて写らなくなる(この時点では録画不可になっている可能性大)→ ヘッドクリーニングを行なうと回復する。 この悪循環になっているのではないでしょうか。 ヘッドが目詰まりしたときは、クリーニングテープを使うより、新しいテープを再生しながら回復を待ったほうがヘッドにはやさしい・・・と聞いたことがあります。ご参考まで・・・。

Fuga018653
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 このを参考にしてしばらく電子回路の部分を考えずに様子を見ることにしました。たしかに新しいテープも結構使っていますが、ネットオークションを通して購入したかなり古い未開封テープと交互にに使っていたことに気が付きませんでしたのでこれから新しいテープのみを使用して数ヶ月ほど様子を見ることにしました。未開封でも古ければ見えないカビや磁性体の劣化などがあるらしいので良くなかったのかもしれません。

その他の回答 (1)

  • 5y3gk
  • ベストアンサー率34% (97/283)
回答No.1

ビデオヘッドを交換したにもかかわらず画質が悪い・・・。 新しいテープでも同じでしょうか? テープが原因の可能性もあります。 もし、新しいテープを使っているのに画質が悪い場合は、スルーしてください。

Fuga018653
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 テープが原因と思い、クリーニングをしたり製造されて間もない劣化していないと思われるテープを購入して確かめましたが古いテープより少し画質が良いと感じた程度でした。 テープは大変劣化が激しいものですので、新しいビデオデッキに古いテープ・新しいテープを比べるとかなりの差が出ます。なのでこの意見はただしいです。正しい意見をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 古いタイプのベータマックスですが、再生のみノイズ・回転ムラが出ます。SL-J1

    数年前、物珍しさに中古で購入したビデオデッキの一台ですが最近になって特殊な部品でない限りかざりとして保管しているのもさみしいなと思い立って修理に出そうと近くの電気屋さんに問い合わせましたが、見るからに古いので取り扱わないとのことでした。自分でもテスターでノイズと同じタイミングに変化する箇所を見つけましたがどういう部品が不良なのかわかりません(経験がないので) 機種はソニーのSL-J1 テスターでノイズの同時に変化する回路はキャプスタン関係でした。 もちろん回転ムラなのでキャプスタン回路が誤動作しているだけかもしれません。 この機種を実際見た人でなければわからないと思いますが回答を待っています。

  • ビデオカメラのヘッド交換が高い?

    ソニーDCR-VX2000のヘッドの汚れがひどく、何度もヘッドクリーニングをしましたが、ノイズがひどかったのでノ○マさんに修理見積もりをお願いしたら5万でした。これは高いですよね?検索してみましたら大抵は2万円程度でした。 ソニーDCR-VX2000のヘッド交換をしたことがある人がいらしましたら、教えてください。 神奈川か、東京範囲でビデオ専門ショップで安く交換できるところがありましたら教えて頂けませんか?それとも家電量販のヤマ○の方がいいかな?お勧めの家電量販もありますか? 宜しくお願いします。

  • ヘッド部品交換のための同型ハードディスク

    何年か使っていたマイ・パソコンが突然使用不可能になったので、業者に診てもらったところ、物理障害を起こしたのだということで、データ復旧を依頼し、そのために預かってもらいました。 数日前連絡があり、 不具合箇所はヘッド、部品が壊れているので交換のために、同型ハードディスクが必要である。その部品を探しているところだが、なかなか見つからず、いつごろ目途が立つか分からないのだが。どうします? という内容でした。 その、壊れたヘッド部分交換のために必要であるという同型「ハードディスク」というのは、要するに中古などのパソコンそのもののことですか?そんなに見つかるの難しいものなんでしょうか? なお、当該機種はNECのLaVie、Windowsホーム・エディションで使ってました。

  • 再生すると無音声の時がある。強引にでも聞こえるようにするには?

    ビデオデッキを3台持っています。 1.東芝のモノラルデッキ:リモコンにも音声切替ボタンなし 2.サンヨーのハイファイデッキ 3.シャープのハイファイデッキ 2で3倍で録画したものを1で再生すると、まったく 音声が聞こえなくなりました。 3で再生する分には問題ないので1に問題があると思うのですが、修理費用が高すぎて払えません。(安い新品買えちゃいます) 1でトラッキングも湿式ヘッドクリーニングも試しましたが 効果なし。 なにか試す価値のあること、ありましたらぜひアドバイスお願いします。

  • ビデオの標準モード再生がノイズまみれ

    また家にあるビデオデッキが壊れてしまいました。 東芝のA-E52というビデオデッキです。 ビデオを再生すると、標準モードでは白いノイズがとてものってしまい、SVHSの方ではさらにひどいです。(反転ノイズというやつみたいです。) しかし、3倍モードではきれいに再生できます。 ちなみに録画はノーマル、SVHSともできます。もちろん標準、3倍どちらもです。 これって再生ヘッドの磨耗でしょうか? どうか教えてください。 ちなみにヘッドクリーニングは綿棒とテープをどちらもしましたが,何も変化しませんでした。 あとハイファイ音声は,問題ありません。

  • VHSデッキのヘッドの寿命と反転ノイズについて

    最近VHSのDVD化のために一通り環境を整えたのですが、今の安物デッキを使う気がしないので(持っていますが、最低S端子ぐらいはほしいので)数千円で中古のパナソニックVHSデッキ、NV-SB660を購入しました。購入後すぐの動作確認したところ、VHSテープを再生させると若干反転ノイズが発生していましたが、ヘッドの汚れかと思いとりあえずメンテナンスしてみることにしました。(いままでVHSデッキにあまり興味がなかったので、実際に自分でメンテナンスするのは今回が初めてです。) この機種は初代SUPER DRIVEのZメカですのでゴムベルトを使っていますから、メンテナンスついでにメーカに注文しておいたゴムベルトと交換しました。 元に戻して、再度確認したところ反転ノイズは改善しておらず…。ヘッドは若干曇ってる?ようでしたが、あまりに均一に曇っていたので仕様かと思ったのですが、一様念のためサービスマンモードにてテープの走行時間を調べてみたところ、672時間走行したと記録が残っていました。個人的には99年製のモデルで672時間は少ない方だと思いますし最低1000時間程度は十分性能を発揮できると思っていたのですが、これってヘッドの寿命でしょうか。またヘッドにもあたりはずれがあるんでしょうか。 もし寿命でしたら藤商から発売されている互換品を買ってヘッドを自分で交換しようと思いますが。(またウエシリンダーの交換については、最悪本体が壊れてもいいですし、方法はわかりますので、この点の回答はけっこうです) 詳しい方がいましたら、教えていただけると幸いです。

  • 20年以上前に録画したVHSの劣化の症状について

    最近、古いVHSビデオを二層DVD-Rへ書き込んでいるんですが、比較的新しい(10年以内)の物は細かなノイズ程度でそれほど劣化していないのですが、20年近く前にテレビ放送を録画したビデオを見ていたところ、映像にゴーストが発生していて、ところどころ赤や青のノイズが目立ちます。また映像に白が目立つときに、音声(Hi-Fiではなかったですから、固定モノラルヘッドを使用していると思います)に「ザー」とホワイトノイズが発生します。 しばらく再生していなかったのですが、当時はアナログテレビの受信状態も良好でしたし、テレビ受信時でノイズが発生していた覚えがないので、もしかしてこれはテープに記録された磁気同士が干渉して、このようになってしまったのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • キャノンデジタルビデオカメラFV-30

    内蔵マイクが接触不良を起こしていると思う。 検証結果 用意した物・・・・ヘッドホン、ステレオマイク 録画済みテープ(壊れる前と壊れてから録画したもの2本) 1 ヘッドホンをカメラ本体へ接続。壊れる前に録画したテープを再生。音声、画像ともに異常なし。 2 ヘッドホンをカメラ本体へ接続。壊れた後に録画したテープを再生。音声の片方のチャンネルにバリバリというノイズが入る。画像は異常なし。 3 ヘッドホンは挿したままテープの再生をしないで、ただのカメラとして機能させた。やはりノイズ有り。 4 そのままの状態でステレオマイクをカメラ本体へ接続したら、ノイズ無し、クリアな状態になる。 5 以上の事から、内蔵マイクか基盤への入り口までの何処かでの障害と思われる。外部マイクを挿すと異常ない事から外部マイクと内部マイクの切換の回路は異常なし。と言う事は、限りなく基盤の外側に原因があると思われる。 と言うのが俺の探求結果。 それに対して修理メーカは、ヘッドとドラムを交換するという見積もり。しかも2万円+α。理由を聞くと、「ヘッドの出力が弱っていました。」だそうです。 検証結果を再度言うと(同じ事をこの時点で4回目)、納得はしていた物の、メイン基盤がどうのこうのという始末。値段を聞いたらまたしても2万円+α。 と言う訳で、質問内容は、 1 60分テープ6本録画しただけで、そんなにヘッドが弱る物でしょうか。 2 内蔵マイクと外部マイクの切換ポイントは、基盤の大体どの位置でどの様な回路で行われているのか、更に内蔵マイクからその切換ポイントに至る配線上に他の回路又は何らかの部品が接続されているのか、そして、最初に書いた検証結果で、マスター基盤まで交換しなければ成らなくなる状態に成り得るのかを教えていただければ幸いです。

  • 録画ビデオの音声と画像などの問題

    Aさん宅で録画してもらったビデオをうちで再生すると 画像は問題無いのに音声が突然途切れて聞こえません。 ボリュームを上げるとノイズの様な音でかすかに音声が入ってはいる様です。Aさんが自宅で録画再生する分には、こんな問題は全くありません。 *質問です。この音声をうちのビデオデッキで聞き取る 方法はありますか?また問題はうちのデッキですか? Aさんのですか? 購入してまだ一年ぐらいしか経ってないのに、再生しても画面に白い線やノイズが走って録画内容が奇麗に見えない ことがあります。(ヘッドクリーナーを使っても駄目 でした)中を開けて銀色の丸い(ヘッド?)やつを アルコールで拭くと良いと聞き、やってみると、しばらく 鮮明に見れるのですが、その後また同じことになります。 *質問です。このアルコールで拭くのは正しい方法ですか?またコスト的に修理すべきか、買い替えるのが ベターか教えて下さい。 以上の2点よろしくお願い致します。

  • マイクに乗るホワイトノイズに困っています。

    手元にあるコンデンサーマイクで測定用途の録音をしたいのですが どうにも感度が悪いのか、アンプが弱いのかホワイトノイズが乗ってしまって、どうしたものかと悩んでいます。 いっその事、このマイクを改造して性能を上げようかと思ったのですが 私は部品交換等は出来ても回路の知識は薄いので、どこが弱いのか 正直分かりません。唯一マイクユニットの交換を試しましたが、それでもまだノイズが乗ってしまいます。 こちらがそのマイク内の回路です。 http://audio.micronet.lv/diy/other/beringer/schematic.png 部品増設や変更など、どこに手を入れれば良いのか教えて頂けませんでしょうか?お願い致します。