• 締切済み

タムテックギア ホーネット

タムテックギア ホーネットを所有しています。 子供にしばらく貸していた際、プロポからの操作(アクセル)がうんともすんとも反応しなくなってしまいました。(車体についているコントローラーは赤色に点灯して反応しているみたいですが、モーターが動きません)。ちなみに、前輪タイヤは左右にちゃんとプロポ操作で動きます。 この症状って、何なのでしょう?故障ですか?それとも?

みんなの回答

  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.1

1.アンプの設定ボタンを誤って押した 2.モーターの線が抜けたor断線した 3.モーターが焼きついた とりあえず取り説に従ってアンプを設定しなおします。それでも動かないときはモーターを新品に交換しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付修理

    先日、バイクでコケて車体を壊してしまいました。幸い、自分も周りも怪我はなかったのですがバイクを修理に出すことになってしまいました。そこで、今回修理の見積で「タイヤ前輪後輪取替、前輪のタイヤが走ると左右にうねるため前輪を支えてる?左右から挟んでる鉄の部分の修理、ミラー片方、カチカチ点滅するランプ部分左側の交換、そのランプを上下からはさんで支えてるプラスチックのカバーの交換(これはそのカチカチが落ちてしまうため)、前輪の泥よけ?のためのカバー交換、でしめて50000円」と言われました。これはもはや新しいバイク買ったほうがいいのでしょうか?それともこのまま修理したほうがいいのでしょうか。ちなみに私には金がないです・・・。

  • オイルランプの点灯を確認するには

    ヤマハのリモコンJOGに乗っています。 オイルランプが中々点灯しないので故障しているのでは!?と思いメットインを取り外すと結構あったので安心しました。 ですが、本当に無くなってきた時に点灯するかが分かりません。 どうすれば点灯するか確認できますか? エンジンを掛けたまま車体を倒せばセンサーが反応するかなと思ったのですが結構あったらしく全く反応しませんでした。。

  • 新品なのに、モーターが動きません

    助けてください TT01 エンツォをフェラーリ suport power2200 BALAZER G TX-233 RX-71 SRM-102Z BL-FORCE にて、11/14に組み立てました モーターが動きません。初期不良でしょうか? 前輪タイヤ左右に動くのですが・・・ 以上、お願いいたします

  • ゲームコントローラのボタンの対応がおかしい

    こんにちは、 最近、BUFFALO製のBSGPCP1201のコントローラを使い始めました。 OSはWindowsXP(iMac上でブートキャンプで動作)です。 始めの頃は問題なく動作していたのですが 最近になってゲームの操作中、ボタンの対応がおかしくなりました。 そこで コントロールパネル>ゲームコントローラ>BUFFALO BSGPCP1201 Seriesのプロパティ>『テストパネル』タブ からボタンのテストを行える画面に移り、コントローラのボタンを押すと対応する画面上の番号が点灯するテストしたところ、 ・ボタン「1」をおしたら「9」が反応する。 「9」を押しても「9」が反応する。 ・ボタン「4」をおしたら「3」が反応する。 「3」を押しても「3」が反応する。 といった事がおこっていることがわかりました。 全てのボタンをそれぞれ押してみましたが、「1」、「4」が点灯するボタンはありませんでした。 アナログスティックの調整はおこなえる画面はあったのですが、ボタンの「割り当て」を修正する画面は見つけられませんでした。 これはコントローラの故障でしょうか。それともこちらで手の施しようはありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ジャッキの使い方について

    . セルモーターの取り外しを考えており、ジャッキで車体を上げるところなのですが、ジャッキの正しい使い方について質問です。 タイヤ交換は何度も経験かあるのですが、その際は車体の側面、というかタイヤのすぐそばの凹部分にジャッキをかませていたのですが、車体下に潜り込んで作業する際は、ジャッキはどの部分にかませるのが正しいのでしょうか? 以下に質問を列記させてください。 (どれも初歩的なものばかりで恐縮です。) セルモーターの取り外し時(車体下からの作業時)という条件下における見解をいただけますと幸いです。 ・ジャッキはどこにかませるのが適切ですか? ・ジャッキは2つ必要ですか? (たとえば左右に1台ずつ、という具合に) ・ジャッキにも種類がありますが、たとえば仮に「油圧式のものが適切」といったような決まりはありますか? ・ジャッキが外れた際に備え、タイヤを車体下に置いておくべき、ということを知ったのですが、そのタイヤはどの辺に配置するべきですか? 上記4点につき,、どうか皆様の豊富な知識を教授いただけたらと存じます。 (車種はクレスタです。) 宜しくお願い致します。

  • PS2のコントローラー端子が反応しなくなりました。

    PS2のコントローラー端子が反応しなくなりました。 久々に起動したとういう事もあってか、PS2のコントローラー端子にPS2用コントローラーDualShock2を差込ましたが、反応しなくなってました。。 真ん中のアナログボタンを押しても、赤いライトは点灯せず。 最初はコントローラーの故障?かと思ったのですが、友人のコントローラー(Dualshock2)を繋いでも無反応でした。 PS2の本体には問題は無いようで、起動してソフトと入れると作動します。 PS2にはUSBポートがあったので、コントローラーのコンバータ(ELLECOM JC-PS101)を差してコントローラーを繋いだのですが、アナログボタンは点灯するものの、反応はしませんでした。 PS2のUSBポートを利用してコントローラーを反応させる方法ってありませんか? PS2に対応しているゲームパッドなどあれば教えてください!

  • 転んでしまいました。

    先日ホーネットを買ったんですが、転びました。 砂利にタイヤを取られて車体の右が下になるように転んで、ブレーキレバーが曲がりました。でも、握れるし、フロントブレーキもかかります。ブレーキランプがつきっぱなしでしたが、ブレーキペダルの方を力いれて持ち上げたら何とかなりました。オイル漏れ、点灯ランプ系に常は無いけど、エンジンに傷がついて、なんかいつもと音が違うような気がします。 バイク屋には明日もっていくつもりです。 車体を見ないとわからないというのは承知ですが、他に初心者の僕にも点検できることはないでしょうか?また、この状態で乗っていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電源をつけると勝手に動く。。。(ラジコン)

    いつもお世話になっています。ラジコン初心者のcalm_placeです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1339177 で質問させて頂き、サンワのアンプ「BL-RANCER」を購入しました。 そこで元々取り付けてあったRC付属のスピードコントローラーを外し、 アンプを取り付けました。 するとRCの電源をONにするとアンプのランプが1回ついて消え、 その後プロポの電源を入れると前輪が右に動き、勝手に走り始めました。。。 プロポの操作は全く利きません。。。 接続は受信機の1にステアリングサーボを、2にアンプのZコネクターを付けました。 何か考えられる原因はありますか?

  • acerのノートパソコンを所有してるのですがクリックやカーソルが反応し

    acerのノートパソコンを所有してるのですがクリックやカーソルが反応しなくなってしまいました…またゲームをやるコントローラーも動きません…これは重度な故障でしょうか?

  • タイヤ交換とエンジンオイル

    タイヤ交換とエンジンオイルの減少についての関係について、知見をお持ちの方のご意見を賜りたく。 私の車はトヨタのアイシスで2006年製です。走行距離も15万キロを超え、もうボチボチ次の車を求めてもいい時期だとは思うのですが、多少の故障はあれど、元気に動いているので、基本通勤用途であることもあり、もう少し乗ろうかと思っています。だだ、過走行車にありがちな、エンジンオイルを「喰う」という状態になっており、5000km毎にはオイル交換ならぬオイル補給をしておりました。また、路上の鉄片を踏んだりしてタイヤ交換を複数回した結果、前輪は左右で違うタイヤ、後輪は左右は同じですが前輪とは異なるタイヤを履いていました(結果、3種類のサマータイヤを使った形になっていました。) 今回車検があり、思い切って4輪ともタイヤを変えたところ、エンジンオイルの「減り」が格段に減りました。走行も安定して(特に直進安定性、左右にぶれなくなった)、とてもよいのですが、このタイヤ交換とエンジンオイルの減りには何らかの関係があるのでしょうか? 知見のお持ちの方のご意見を賜ることができましたら幸甚であります。

このQ&Aのポイント
  • ヒカリTVのチューナーを返品したい場合、正しい送付先を知る必要があります。返送先に関する情報をお探しですか?
  • ヒカリTVのチューナーを返品する際には、適切な送付先が必要です。どこに返送すればいいかお教えいたします。
  • ヒカリTVチューナーを返品するためには、返送先の情報が必要です。正確な送付先をご案内いたします。
回答を見る