• 締切済み

洗車の周期は

nitto3の回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

汚れたら洗うだけでいいね。

関連するQ&A

  • 手洗い洗車♪

    オーナーさんが自分で車を洗う「手洗い派」の方に質問です。 わたしはいつもコイン洗車場で車をあらっているんですけど いつも1000円ぐらいかかってしまいます。 それに時間制限があって ゆっくり車が洗えません。 場所をかえたいと思うんですけど みなさんはどこで洗車をしていますか? あと洗車がたいへんだけど 洗いがいがあったり 自分が鏡みたいにうつる ボディーの色をおしえてください。

  • 洗車

    洗車のときの洗い終わったあとの水のふき取りでどういう風にするのが一番いいのでしょうか? 先日洗車をしたのですが洗い終わったあとに車のボディの水をふき取ろうと思って洗車用のタオルで拭いてみたのですが、ふき取るというよりは水を伸ばしている感じでした。 結局うまくふき取れず、そのまま乾いてしまいました。 どういう風にするのが一番水が残らないのでしょうか? また、おすすめのタオルなどはありますか?

  • 洗車用洗剤について

    車の洗車用洗剤についてお伺いします。 洗車用洗剤には「撥水」や「艶」を謳ったものや、ボディーカラーごとに用意されたものなど様々です。 車を買った当初はボディカラーに合わせた洗剤や、撥水や艶など付加価値のある「高いもの」を使っていました。 車を買って年数がたつにつれ洗車のペースも少なくなり、安価な洗車用洗剤を使うようになったのですが、汚れの落ち方はさほど変わらず、しいて言えば泡立ちだ悪いくらいでした。 そこで質問ですが、 ・洗車用洗剤はペットボトル1本分(500ml前後)で、200円位のものや1,000円位のものまで、多種多様におありますが、価格に見合ったものなのでしょうか? ・成分を見ていると結構、食器洗い洗剤や浴槽洗剤に似ているのですが、それらを車の洗車に使うことは車体に影響はあるでしょうか?  ホームセンターで業務用に売っている食器洗い洗剤が4リットルで500円程度なので・・・。

  • 洗車について 花粉? と 洗車のプロ

    洗車サボり気味です。 ボディが後ろ半分だけ、ざらざらしてます。 というのも、 駐車場のすぐ後ろに栗の木があります。 その栗の木の花粉か樹液かよくわからないのですが、 花の時期になると、こまかいポツポツがボディにつくので、 それが原因じゃないかと推測してます。 花粉の点々こそ見えませんが、 洗車をしても、ざらざら感はとれません。 ●なんか簡単に取る方法はないですか? 当方、根性なしなので、洗車してくれるプロにお願いしようかと考え、 電話帳の近所の自動車洗車業に4件、電話しましたが、 みんな、留守電やコールすれど出なかったりで、 営業してないの?!⇒個人は受付ないのかな?という感じです。 ●徹底的に洗車をしてくれるところはどうやってみつけますか? 尚、CPC ペイントシーラント加工を新車時にしてます。

  • 洗車 ホイールなどについて 

    セルシオ20後期の純正アルミ(ポリッシュ)をオークションで落札したのですが綺麗に保つには洗車だけこまめにしてれば大丈夫でしょうか? 洗車は2週に1回くらいはするんですがホイールもボディー同様に ママレモンとかを泡立て洗っているんですが、そもそもママレモン とかジョイみたいな食器洗い洗剤で大丈夫ですかね? ご指導よろしくお願い致します。

  • 車の、下回りの洗車について

    マンション住まいで、敷地内の駐車場の為、車のボディーは、バケツと雑巾で洗うことは、出来るのですが、下回りやホイール裏を洗うことができません。よくサーフィンで海に行くのですが、下回りの砂等を落とさないとと思います。錆等は気にしないのですが、機械等の部品が傷み、修理を控えたいので、水洗いだけでもしたいと思うのですが、問題ないならボディーだけの洗いで済ませたいと思います。下回りの洗車は必要か?必要なら、バケツ水で洗車ができるのか?アドバイスを、お願いします。

  • どうやって洗車をしますか?

     皆さんはどうやって洗車をしますか。  私の場合、家のホースが使いにくい(車から蛇口の距離が遠い)関係があり、よくGSで給油ついでに洗車してもらってます。でも、できればじぶんでしたいと思ってます。あまり頻繁にしなかった精か、汚れが落ちにくくなってきています。  こういう場合、どうやったら汚れがおちるでしょうか。  皆さんはどうやって洗車をしますか。いろいろな意見お待ちしております。

  • 洗車について

    私は、月に2回以上洗車をします。ワックスは2回に1回かけています。ワックスをかける時はカーシャンプーで洗い、次の洗車では流水で洗っています。近所の車と比べてもいつも綺麗で(完全に自己満足ですが)気持ちがいいです。 質問なのですが、 1.ほとんど洗車をしない近所の車と私の車、5年先では塗装などに違いはでてくるのでしょうか? 2.いつも、水洗い(カーシャンプー使用)だけの洗車と、ワックスを使用することでも違いは出るのでしょうか? 3.磨き傷には注意し、風の強い日は洗車しない、スポンジは4回位で交換、ふき取りはセームを使用していますが他に気をつけることなどありますでしょうか? 皆さんの洗車時のこだわりなどもありましたら教えて下さい。

  • 洗車ってどうしています?

    こんにちは。 みなさん、車の洗車って どうしています? 1.月の洗車頻度は?(月1、日曜日に 等) 2.自分で洗う? or お金を出して洗ってもらう? 3.洗車する、してもらう時の場所は? 4.そのとき、ワックスはかけますか? 5.洗車時のこだわりやポイントってありますか? 以上、質問が多いですが 会社で、洗車について 話題になったので 皆さんがどうされているのか 気になり アンケートします。 社内では、 自分で洗う(洗車場は小キズがつくから)人が多かったもので… 宜しくお願いします。

  • バイク洗車について

    バイク洗車について 免許取り立てで、TW225(スカチューン)に乗ってます。 今回は洗車について質問させていただきます。 みなさんはバイク洗車はどのくらいの周期で行いますか? また、スカチューンTWでの洗車に気を付ける点はありますか? 自分で調べた結果、エアクリーナーとマフラーをビニール袋で覆い、水の浸入を防ぐ。 くらいしか分かりませんでした。 車だと、ボディ、ホイール、座席シート等内装の掃除、といろいろ綺麗にする箇所がありますが、 バイクの洗車箇所はタンク、ホイールのみで良いのでしょうか? エンジンは水をかける訳にはいきませんし…。 洗車後のワックス掛けについても質問お願いします。 タンク等の塗装面のワックス掛けをした後、メッキやステンレス、アルミなどのワックス掛けもした方が 良いと聞きました。 エンジンのクラッチカバーへは耐熱ワックスもすると聞きました。 洗車クリーナー、ワックス、メッキ等のワックス、耐熱ワックスとメンテナンスを一式揃えるのにかかる費用は約5000円かかります。 みなさんも愛車のメンテナンスはこの位するのでしょうか? 街で見かけるバイクはそこまで綺麗にメンテナンスしているように見えないのですが…。