• ベストアンサー

パソコンのスイッチを入れてから、どの位待てば使用可能なのでしょうか?

パソコンは、日立 AR340 です。 (http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/air/spec_ar340.html) そのパソコンに入っているソフトは (http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/air/soft.html)です。(「Prius Air View」は削除しました) ウイルスソフトはマカフィーのインターネットセキュリティ スイート2007 8-in-1 フレッツADSLに、このパソコン1台のみ繋いでおります。 この、パソコンのスイッチを入れてから、どの位待てば使用可能なのでしょうか? 具体的に、「ここがこうなれば使用可能」ということをお教え下さい。 何かサインはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

最初の質問から話題が随分かけ離れてきました。 それに質問の種類も多く一度には対応しきれません。 今回の質問は一度この辺で閉めて、質問の内容別に改めて質問されては如何ですか? メモリーはピンキリです。安いものはそれなりに理由があるかも知れませんし、メモリーの価格相場というのは常に変動しています。 同じメーカーの同じメモリーでも半年もすれば1.5倍くらい高くなったり、安くなったりする可能性があります。 国産メモリーではI/Oデーターやバッファローあたりは安心です。 メモリーはいくら内蔵すればOKということはありませんが、搭載可能範囲で多いほど処理は速くなり、動作は安定すると言えます。 多少お金は掛かりますが、中途半端に増やすよりは少なくても1GB以上は搭載したいですね。 自作せずにPC本体を入れ替え(買い換え)するのであれば... コストパフォーマンスではDell。 サポート等を期待するならNECあたりでしょうね。 Dellは購入の際に、メモリーやHDD容量、グラフィックボード、その他色々選べますので自分にあったものにできます。 メーカー製としてはかなりの自由度があります。 あとパソコンはなるべく小さくないものをお勧めします。 小さい筐体に無理矢理納めているものは、放熱や色々な面で無理をしていますので寿命が短かくなります。また、追加ボードが入れられなかったりメモリの搭載も限られたりとか自由度がほとんどありません。 ノートパソコンは、仕事でどうしても持ち運んで使う必要がある場合を除いて使わない方が良いでしょう。 ノートは同じクロックのCPUでも小型化・低消費電力化されたCPUやLSI/ICを使っています。当然、デスクトップ型のものよりスペック的に劣りますし、寿命は間違いなく短くなっています。 もちろん、家庭で24時間オンライン的な使い方をノートで行えば寿命は極端に短くなり故障しやすくなるでしょう。 ノートはあくまで移動時用のものと考えた方がいいと思います。 この辺で私からのアドバイスは終了させていただきます。 パソコンもある程度は嗜好品的というか趣味的な領域も持ち合わせた商品です。 人によっては様々な好みがあって色々な意見があることでしょう。 私は趣味的にもPCはやりますし、出身が電気的専門でしたので、全くの素人の方とは見方が異なっているかもしれませんのでその点をご考慮下さいね。 では長々と失礼しました。

prop_and_jet
質問者

お礼

複数回のご回答、なんとお礼を申したらよいか分りません。本当にありがとうございました。 貴殿からの全てのご回答が、私にとって とても参考になるものです。1つ1つにポイントを付けたいところですが、そうできないところをお許し下さい。 本来は、締め切って新たに質問を立てるべきだったかもしれませんが、以前事務局から「関連の追加質問は、別の質問を立てずに補足欄から質問するように。」との注意を受けたことがあり、この形になってしまいました。 {私自身も、1つのご質問に 11回 回答したことがあり(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1615443.html)、これに免じて というわけでもないですが、お許し下さい。} 貴殿のような、パソコンにとても詳しいかたからのご回答を頂けましたこと、とても感謝しております。

prop_and_jet
質問者

補足

ご回答くださった皆様へ どなたにもポイントを付けさせて頂いてから締め切りたいところですが、システム上、それができないことを心苦しく思いながら、締め切らせて頂きます。誠に申し訳ありませんでした。 そして、ご回答頂きまして、本当にありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.3

パソコンによって、それぞれ違います、パソコンの性能、ソフトがどれだけ入っているか、整備の仕方等、によって違います。 私の場合は、おおよそ3分程掛かります、電源を入れて一旦部屋を出て、3分以上経ったかな~と思った頃に部屋に戻ります。 タスクマネージャーを表示させ、パフォーマンスが0%になって落ち着いたら使用可能です。 随分とパソコン内部を整理しましたが大して早くはなりません、後はHDDを 10000rpm 以上の新型に交換すれば多少は早くなるでしょう。

prop_and_jet
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >3分以上経ったかな~と思った頃に部屋に戻ります。 なるほど、そのような方法しかないのですか。 私も今度、ハードディスクが静かになるまでの時間の平均値を計ってみようかと思います。 その後、毎回パソコン起動時に時計を見るようにしないといけないわけですね。 どうやら、分りやすいサインは出ないようですね。 >HDDを 10000rpm 以上の新型に交換すれば多少は早くなるでしょう。 これは貴重な情報です。ありがとうございました。 市販のパソコンでも、ハードディスクは交換できるのですか。 何を買ってくれば良いのかも分りませんが、互換性や必要なパーツはどうやって調べるのでしょうか。 (店員さんに聞けば良い話かもしれませんが、電気店の店員さんっていまいち勉強不足なかたも多いように日々感じます。) 今度、ハードディスクがおかしくなったら、検討してみたいと思います。 よく、外付けハードディスクが売っていますが、あれは、パソコン内臓のハードディスクが寿命をむかえた時に、その代用としてUSBケーブルで繋いだだけで使えるのでしょうか?

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.2

通常は何秒と言う定義はありません。 それはコンピュータの固体で異なり環境でも異なるからです。 目安としてはハードディスクのアクセスランプの連続点灯が 無くなれば問題は無いと思うので一度、どのくらいかを 調べてみてください。 また早くすばやく使えるためにはwindowsのあるCドライブの 空き容量は多くとるように気をかけてデフラグ、不要なファイルは 削除する心がけで年数が経つほど状態が変わります。 また物理的なメモリー(RAM)容量の大きさでも違います。 ハードディスクの空き容量、RAM容量の大きさがかなり体感的に 左右します。

prop_and_jet
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >目安としてはハードディスクのアクセスランプの連続点灯が無くなれば問題は無いと思う なるほど、私も、そのような感じかと思い、目安にはしてきました。たまに、ハードディスクがいつまでも動いていることがあります。その理由がなぜだかも分りません。 どうやら、分りやすいサインは出ないようですね。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.1

何が使用可能?とこちらが聞きたいですが。 具体的に何が使いたいから、どれくらい待てば使える? とこっちが聞きたいですが。 PCつけてからすぐインターネットに繋ぎたいなら、メモリが多分購入状態では不足しているので2Gまで増設すると結構短い時間で始められますよ 多分初期状態のようなので、IEに繋がるまで多分、電源いれて結構待っている気がします とりあえず、何使いたいからどれくらい待ちたいぐらい書かないと明確な答え来ませんよ

prop_and_jet
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 具体的に「使う」の内容は、フレッツ接続ツールを起動させて、IE6を使ってインターネットを見たい。とか、または、ワードを使って仕事の続きをしたい。とか。 実は、マカフィーのインターネットセキュリティ スイート2007 8-in-1を入れてから、なんか異様に遅いような感じなのです。まあ、問題なく使えますが、「以前のマカフィーではこうではなかったなよなぁ」といった感じ、以前のマカフィーと比べちゃうと、まるで別物のウイルスソフトのような感じです。 そこで、Prius Air View が起動するから遅いのか?と思い、これを削除しました。 以前は、このPrius Air Viewの緑色のマークがデスクトップ上の右下に出たので、パソコンのスイッチを入れて、この緑のマークが出たところで使用を始めればちょうど上手い具合でした。それが今度のマカフィーを入れた頃から、緑のマークが出てさらに1分位待たないと上手く動かないようになってきました。(つまり、緑のマークはサインに使っちゃダメだった?) そこで、Prius Air Viewとマカフィーが干渉し合うのかと思い、Prius Air Viewを削除したところ、サインである緑のマークも失ったというわけです。 >メモリが多分購入状態では不足しているので2Gまで増設すると結構短い時間で始められますよ 私にとっては、貴重な情報でした。ありがとうございます。 なるほど、メモリーですか。これは256MBのようです。説明書には、メモリー2個同じものを同時に替えないといけない機種らしく、しかも純正の同じものは手に入らないので、2個新たに購入する必要があるらしく、これまで替える気にはなりませんでした。 また、スイッチ入れて早く使えるように改良(改造)したい気持ちが強いわけでもないので、 「いつ、使えるのか。」のサインさえ分れば、それで良いのです。つまり、(もう使えるのに)無駄な時間を待ちたくない。 コピー機なら、スイッチ入れてウォーミングアップが終了した時のサインがあるじゃないですか。点滅が緑常灯に変わるとか。ああいう分りやすいサインはパソコンにはないのでしょうか。 それか、簡単なことなら、ハードディスクがガンガン動いている途中でも、使い始めてしまっても良いのでしょうか?例えば、タスクマネージャを開いたり。 たまに、スイッチを入れてからいつまでもハードディスクがガーガー動き続けていることがあるのですが、ある程度の時間が経ったら使い始めちゃって良いのか、それとも それはおかしいので再起動させたほうが良いのか、迷います。 以前は、緑のマークが出れば、ハードディスクがガーガー動いていても使っちゃってましたし問題ありませんでしたが、新しいマカフィーにしてから、再起動しないと全くダメなことも稀にあります。

関連するQ&A