• 締切済み

感動したSF映画・SF小説・SF漫画を教えて下さい

linde123の回答

  • linde123
  • ベストアンサー率58% (35/60)
回答No.3

映画 ・キューブリック「博士の異常な愛情」 ・ゴダール「アルファヴィル」 小説 ・ハインライン「夏への扉」 ・ティプトリー「たったひとつの冴えたやりかた」の中の「衝突」 ・スタージョン「夢みる宝石」 ・コニー・ウィリス「犬は勘定に入れません」 ・梶尾真治「おもいでエマノン」 ・大原まり子「銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ」 ・宮部みゆき「蒲生邸事件」 ・恩田陸「ねじの回転」 漫画 ・萩尾望都「11人いる!」「銀の三角」 ・竹宮惠子「地球へ・・・」「アンドロメダ・ストーリーズ」 ・清原なつの「アレックス・タイムトラベル」 SFに入れていいのか?というのもありますが、 今思いついたのはこんな感じです。

関連するQ&A

  • 30年前のSFベスト10は今も通用する?

    今を去ること30年以上前、 日本のSF作家の投票で海外SFベスト10(10位同票で11作)が選定されました。 順位を忘れてしまいましたが、大体こんな順だったと。。。 1  幼年期の終り(クラーク) 2  火星年代記(ブラッドベリ) 3  ソラリスの陽のもとに(レム) 4  夏の扉(ハインライン) 5  人間の手がまだ触れない(シェクリィ) 6  虚空の眼(ディック) 7  虎よ!虎よ!(ベスター) 8  都市(シマック) 9  宇宙船ビーグル号の冒険(ヴォクト) 10 火星人ゴーホーム(ブラウン) 10 ファウンデーション(アシモフ) 次点  デューン(ハーバート)      結晶世界(バラード) 尚、ハイライン、ディック、アシモフ、ヴォクトは票が割れている。 これ、21世紀でも通用しそうじゃありませんか? 何をバカな! という方に質問。 あなたのおススメする、これに匹敵する「その後の作品」を教えてください。 長編はシリーズものも一作、短編は短編集単位でお願いします。(当時の基準) ちなみに私の意見は ハーラン・エリスン 「世界の中心で愛を叫んだけもの」 コードウェイナー・スミス 「人類補完機構」シリーズ ラリー・ニーヴン 「リング・ワールド」

  • 面白いSF教えてください!

    先日のマンガ夜話(鋼の錬金術師の回ですね)で岡田斗司夫氏が「エネルギー保存の法則のあるSF」のようなことを言っていたと思うのですが、その話はなんなのでしょうか? とても気になります。分かる方がいらしましたら、どうかお教え下さい。 私はあまりサイエンス・フィクションは読まないのですが、このごろちょっと気になっています。 そこで、面白いSF(スペキュレイティヴ・フィクションでもなんでもいいんですが)を教えていただけないでしょうか。 ちょっと無理な注文……かもしれませんが、宇宙船とかロボットよりも、何か他のアプローチのもののほうが良いなぁと思います。ただ、これはあまり気にしなくてもけっこうです。 参考までに、私が今まで読んだことのあるSFは…… アイザック・アシモフ「われはロボット」 ハーラン・エリスン「世界の中心で愛を叫んだけもの」 フィリップ・K・ディック「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」 アーサー・C・クラーク「2001年宇宙の旅」 レイ・ブラッドベリ「火星年代記」 くらいでしょうか。まだ全然ですね……。 ちなみに、マイケル・ムアコックの「エルリック・サーガ」シリーズは大好きです。

  • 面白くて感動の漫画・小説ってありますか?

    皆さんが「面白くて(笑えて)ちょっと感動する」様な 小説・漫画はありますか? 単体で「面白い」物でも「感動する」物でもいいので お暇な時でいいので、知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 感動した小説や漫画があったら教えてください☆

    感動した小説や漫画があったら教えてください☆ 私は 小説「くちぶえ番長」「きみの友達」重松清   「夏の庭」 漫画「おもいで金平糖」持田あき です!! おもに小説が読みたいので 良かったら教えてください^^

  • 感動できる海外SF小説

    最近、海外SF小説を読み始めました。 読んだのは、 「夏への扉」ハインライン 「タイタンの妖女」ヴォネガットJr 「幼年期の終わり」クラーク 特に「夏への扉」「タイタンの妖女」はよかったです。 そこで、他に感動できるSF小説を教えてください。

  • とても面白い!or感動した!というSF小説を教えてください。

    いま、読む本がなくて困っています。面白い小説があったら教えてください。お願いします。

  • SFとは宇宙人をやっつける小説や映画でしょうか?

    SFとは宇宙人をやっつける小説や映画でしょうか?

  • 小説から映画になった感動的な作品

    小説から映画になった感動的な作品はどんなものがありますか? (邦画)

  • 小説や漫画を映画化ではなく、映画のための映画は・・・

    こんにちは。 私は実は、映画館がないほどの田舎で育ち、かつテレビもほとんど見ないで育った為、映画に関して全くの無知です。最近、都会に出てきて、映画というものに興味を持ち、ビデオを借りて色々見ているうちに、疑問が出てきたので、質問させて頂きました。 邦画を、特に最近流行のもの、流行の役者が出ているもので別に原作があるもの(私が読んだもの)を選んで結構見ました。バトルロワイヤルとか、ホワイトアウトとか、あずみとか・・・。 まだ見ていない、あるいはビデオ化されていないものも、『星になった少年』とか『姑獲鳥の夏』とか『NANA』とか『タッチ』(まだ未公開?)とか・・・最近話題になるものも軒並み何らかの原作の映画化ですよね? そこで疑問なのですが、映画化ではなく、映画のために作られたものはあるのでしょうか?有名なもので、あれば教えて下さい。ノベライズされているかどうかとかも、できれば教えて下さい。 洋画についても分かれば教えて下さい。有名どころを多少は見ましたが、『ハリーポッター』『指輪物語』『バイオハザード』他には、キング・スティーブンのものとか、ハンニバルシリーズとか・・・。そのあたりは、映画化だと気付いて、あるいはパッケージを見て選んだのですが、それらと同じくらい有名で、映画のためだけに作られたものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 【感動小説】小説で泣いたことありますか?

    タイトルの通りですが、小説で泣いたことありますか? ある方はその小説のタイトルを教えてください! 映画やアニメ、漫画などで泣ける、というのはよく聞くのですが、 実際に涙を流して「泣く」ことができる小説が知りたいです。