- ベストアンサー
生物有機化学
生物有機化学と有機化学の違いは何ですか? 薬学部では有機化学、農学部では生物有機化学と呼んでいることもあり、前者の方がより専門的な印象を持っているのですが、学習範囲に違いがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰が何の話をしているのか明確にした方が良いですよ。 まず、あなたは 1.高校生又は受験生でしょうか? 2.どこかの大学の大学生でしょうか?(学部は?) その有機化学、生物有機化学とは、 a.学部の講義名又は教科書名のことでしょうか? b.大学院の講義名又は教科書名あるいは何かのことでしょうか? c.専攻名、講座名のことでしょうか? また、各々どの大学での話でしょうか? 農学部ではどこでも生物有機化学と呼んでいるとは思えないのですが。 私には答えられませんが、補足しておいた方が良いです。 工学系バイオを出たのですが、医薬の連中のテキストを見ると、同じような教科書名でも、明らかに人間中心です。 生物系で生物有機化学なんてのは、適当にそれらしい名前をつけただけだろうと思いますが。 あるいは、有機化学の全体をやっているわけではないのだよ、という意味か。 むしろ、化学系や応用化学系でわざわざ生物有機化学とついているのであれば、それは本当に生物系に特化したことだろうと思いますけど。
その他の回答 (2)
- drTT_2007
- ベストアンサー率26% (27/101)
有機化学は基本的に炭素化合物一般を扱う分野です。 生物有機化学は、生物現象を有機化学的に扱う分野で科目としては、有機化学を学習したあとに学ぶものです。 研究分野としては、生物有機化学のほうが細分化された分野ともいえます。従って、小さな大学では有機化学の研究室はあっても生物有機化学の研究室がないこともあります。 農学部でも生物有機化学があるところは有機化学もあることが多いです。 一方、薬学部でも生物有機化学があるとことはあります。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
専門的かどうか 薬学部での有機化学は、薬学部用に専門的 農学部の生物有機化学は、農学部用に専門的 なんか 禅問答のようですが、先日某工学部の教授に似たような質問をしてみた。 『流体力学は、いろんな学科で学習することになっているが、どう違うのだ?』 回答 『8割方は一緒、2割方がその学科のテーストが出る』 ということで、有機化学という同じ学習名でも、2割方その学科なり学部のテーストが出るかと思います。
お礼
なるほど、確かに各学部ごとに専門分野がありますよね!! ありがとうございました、参考になりました。
お礼
なるほど!!てっきり有機化学の限られた項目を学ぶのが生物有機化学だと勘違いしていました。。ありがとうございました。