• 締切済み

大型3way スピーカーを自作しようと思っています

ライブハウス用に大音量、大型3way スピーカーを自作しようと思っています。 LOW 15inch 1600W(pgm) 30~1kHZ 93.6db mid 8inch 120W(pgm) 42~14khz 97db hi tweeter 50W(pgm) 94db 3wayチャンネルディバイダー という構成で考えていますが、LOWに対してMid hi が小さすぎる(ワット数)気がしています。よきアドバイスございましたら、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.6

No.4です。 ちょっと質問者の方のお考えに対して、私の方も勘違いをしておりましたし、私の投稿も舌足らずでした。 異論もあるとは思いますが、今回のスピーカはいわゆるPA用ですから、私だったら構成として「LOW、MID、HI」ではなく「SUB-LOW、LOW、HI」で考えたいところです。 その延長で「SUB-LOW、LOW、MID、HI」は有りかと思いますが、ただ、私の知ってる限りのPA用のチャンデバは、HIは10KHz付近かそれよりもっと下からの分割になると思うので、3分割のLOWにしても4分割のMIDにしても、上は数KHzあれば十分だと思っています。 また、これは私がうっかり、質問文を咀嚼していなかったのですが、MIDが42~14KHzとユニットとしては十分にフルレンジ的ですから、ここはNo.3の方のご回答が当を得ていると思います。No.3の方の >Midはフルレンジ仕様みたいですので、800Hz以下をカットするとかなり許容入力に余裕が出るかもしれません。 >Hiは5k~8kHz以上でスパッとローカットできれば、かなり持ちこたえそう。 というご説明は、PA用チャンデバの目線からもたいへん良回答だと思います。 つまり、MIDは8インチでも12インチでも、どうせ5~8KHzで上は切ってしまうので、若干の余裕は必要ですが少なくとも14~16KHzまで伸びてる必要はない…という作り方が、PA用スピーカでは一般的だと考えます。 むしろ、PA用でしたらHIは16KHz頭打ちで十分です。それより上までフラットに伸ばす必要はないですよ。特に屋内据置であれば、ユニットがだら下がりでも18KHz位まで伸びてるなら、設計値14KHzでも十分なことも多いです。 ただ、その場合はHIにdriver+hornを使って、これもNo.3の方のアドバイスのとおり、設置場所とサービスエリアの関係を検討する必要はあるでしょうし、HIを1ユニットで2個使うことも考えられますね。最近の製品には疎いんですが、HORNユニットなら、14~16KHzくらいまでかなりワイドに音を送れる製品も色々あると思うのですが… でもまぁとりあえず初志貫徹で作ってみようか…ということなら、もし今の設計がMIDを10KHz以上まで使われるおつもりなら、むしろ「サブロー、フルレンジ、スーパーツィータ」に近い設計思想になると思います。そうなると、エンクロージャや設置形態によっては、フルレンジが弱いかもしれませんね。うーん、私なら2発並列にするか??・・・どういうユニットかわからないので、ちょっと悩ましいです(^^ゞ 中途半端ですいません。

maok
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。とてもためになります。 家庭で使う範囲のスピーカーだとなんとなく理解はできるのですが、PA、SRとなるとちょっと見当がつかなくなります。 おっしゃるとおりどうしてもサブロー、フルレンジ、スーパーツィータ みたいな構成になっちゃうんですよね。mid2発並列は理想的なんですけど、midの予算が、、、。これは初志貫徹でいってみようかな?と思っております。 皆さんのご意見で、完全に間違ってることではないということがわかりました。初めての事なので自信がありませんでしたが、がんばって作ってみたいと思います。ありがとうございました。

  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.5

MIDのみ97dbと突出しています。 3dbの差で約二倍の出力差となりますのでMIDは相当絞り込まないとバランスをあわすことが難しいですがチャンネルバイダ使用とのことなので問題はなさそうですね。 できれば94dbくらいのMIDがあればいいのですが、また各ユニットのカタログ形式や周波数特性がわかればより詳しいアドバイスが受けられると思います。 ライブハウス用でしたら当該構成で十分だと思います。

maok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。94db付近のmid難しいんですよね、、、。low tweeterに関しては他にも候補が結構あるのですが、 mid、フルレンジはカタログで見るとなかなかチョイスが難しいです。 driver+hornなんかもいいんですかね?とりあえずは今の構成で試してみようかと思っています。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

パッシブのネットワークではなくアクティブのチャンデバで、マルチアンプ構成にするのが前提なら、このケースではハウス据置ということですから、No.1の方のおっしゃるとおり、まずは作ってからのチューニングも効くかな…と思います。 その意味で、各帯域のパワー配分もチャンデバでいけますから、まぁどうとでもなるかなと。 ただまぁ、ほんの感想として、私だったらLOWはサブローとして18インチ、MIDは12インチの方が、合わせやすいチャンデバが多いかな?とは思います。もっとも、設置場所の制約で今のサイズになったのなら、それはそれでチューニング次第で音は作れると思います。

maok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まず作ってみようかと思っています。mid 12inchいいですね。lowはエンクロージャーがさらに大きくなるのかと思うとちょっと難しそうです。12inchで16khzあたりまで伸びのあるウファーがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

回答No.3

はじめまして♪  ワット数と能率だけで考慮されると Low 1600W, Mid 240W(120×2) Hi 50W程度と読めますが、、、、、 クロスオーバー周波数とフィルタ特性によっては   Low 1600W Mid 480W Hi 100W という計算もあり得ますヨ♪ Lowの38Cm級にしては低能率なので クロスを低くすると91dbかも? Midはフルレンジ仕様みたいですので、800Hz以下をカットするとかなり許容入力に余裕が出るかもしれません。 Hiは5k~8kHz以上でスパッとローカットできれば、かなり持ちこたえそう。 なお、Hiは指向性が狭いので2個使うなどでサービスエリア拡大と耐入力の倍増にもなりますね。 個人的には、以前に16Cmフルレンジ8発(80W 95db)で 屋外(アカペラコンサート)では600Wのアンプがオーバーヒートぎみでしたが、体育館では(生の和太鼓演奏も有りましたが)ピークでも10W程度でウルサいとクレームが出ました(苦笑) なお、Hiに小型ホーン(50W 100db)を2発 コンデンサーのみの接続でしたが、まったく壊れておりません。本来は5K 12dbの指定ですが 能率からの関係から 計算上は12K 6dbカットでしたが 壊れるだろうと思っておりましたが 案外丈夫な物です。   屋内ですと、特殊な場合でもなければ、ボイスコイル破壊の前に耳の方が悲鳴を上げるのではないかと思います。  なお、「音の通りが良い」プロ用のアンプ以外では、W数よりも 迫力や重量感が出なくて不必要なボリュームアップと言う事態も考えられますので、スピーカーだけではなくドライブするパワーアンプにも誤配慮される事をお進めいたします。

maok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Mid 240W(120×2)?これはやっぱり2発は必要ということですか? 色々とありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7564)
回答No.2

能率が良いですしMID、HIが小さいとは思えません。 こんな出力は必要ないと思います。 ちなみに西武球場で計測した時、大型スピーカで出力10W程度で充分聞けました。

maok
質問者

お礼

色々とありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • -poachi-
  • ベストアンサー率16% (58/347)
回答No.1

とりあえず作ってからイロイロ考えるって事でどうでしょ。 3wayとかになると、ネットワークが難しいと聞いたことはあります。 スピーカー 自作 で検索かけると、いろんな人出てきますよ~ うちのは、塩ビ管1wayスピーカーです。 アマリ考えてなかったので、音が・・・・

maok
質問者

お礼

色々とありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう