• ベストアンサー

学生で矯正されている方/された方

こんにちは。 私は矯正を始めてから、数週間たちました。 今、高校生です。 みんなとお弁当を食べたりすると、歯に挟まってしまい、すごくつらいです。歯ブラシも一様もっているのですが、時間がないため、いつもできません。すごく自分の口元が気になってしまい、性格が暗くなりました。矯正の器具は金属のぎらぎらしたやつです。 学生でお弁当・給食のあと、みなさんどうされていますか。 また、今矯正でつらいです、。アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142280
noname#142280
回答No.1

私も中学の時から高2まで矯正の装置をつけていました。 食べ物がはさまるのはつらいですよね、私もお昼はあまり時間がなくて磨けなかったのですが、お昼食べたらトイレに行って個室で手鏡を見てはさまってたら舌で頑張ったり手で取ったりしてました。すぐ洗えばいいですからね笑 また私の友達は、早めにお弁当を食べてトイレで歯磨きしてましたよ、で戻ってきてまたみんなとおしゃべり(^-^) まだ始めて数週間ということで、痛かったりつらかったりするかもしれないけど、時間がたてば自分と一体化してる感じになると思います。 私は、はずしたとき逆に違和感がありました笑 今では歯並びもとてもキレイになって、矯正しててよかったと本当に思ってます。 今頑張れば、はずしたときにきっとキレイな歯並びになってますよ☆ 頑張ってください!

sakuraocha
質問者

お礼

abcdeagleさん ありがとうございました☆ 周りに矯正している人がいなかったので悩みを聞いてもらえませんでしたが、 abcdeagleさんに聞いてもらってよかったです。 頑張ります^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sakutam39
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.2

私は今高校生で、矯正を始めて2年くらいです。 そうですよね~!ホントに歯につまるのって辛いんですよね。 私の場合は、最初はお昼を食べた後、トイレに駆け込んで 手鏡をもって詰まったものを取っていました。 そして、うがいしてました。 でも、それでも気持ち悪いんですよね^^; それが我慢出来なくて、お昼を食べた後すぐトイレに駆け込み、 一生懸命歯磨きしてます。 そして、うがい薬でうがいです。 これで本当にすっきりします(笑) でも質問者様の場合は、時間がないんですよね・・。 絶対時間はないですか? 友達に気を使って、トイレにいけないとかですか? 私は最初↑の理由でトイレに行けなかったんですけど、 今はもう堂々としたもんです(笑) 「歯に詰まるの~」って言ってトイレに行ってます。 こればっかりはなんとか時間を作り、歯磨き、うがいをするしか ないですね・・。

sakuraocha
質問者

お礼

sakutam39さん ありがとうございます☆ そうですね^^; 気を使ってトイレにいけない場合もあります(泣) でも sakutam39さんのように堂々としていこうと思いました。 体験談を聞けて本当によかったです。 ありがとうございました! また、何かありましたら今後ともよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯列矯正

     歯列矯正で歯の表側には器具が付いています。 そのため、とても滑舌が悪く、話すときも器具に引っかかって噛んだり することがよくあります。 上手に話すことに気をとられ話しもすごく下手になり 人と話すのが苦痛です。 常に口元に違和感を感じ、器具が邪魔でしょうがありません。 もうこの器具を二年くらい付けています。 歯列矯正が終わるまで我慢と思ってはいても、ここまでひどい話し方だと やっぱりつらいものがあります。 歯列矯正をしている人が周りにいないのでお聞きしたいのですが、 歯列矯正を経験されたことがある方は皆、私くらいの状況なのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 歯の矯正をする時期(現在大学生)

    現在大学一年生(一浪なので20歳)の男です。 歯の状態は、 ・上下顎前突でイーラインから口がかなりでている ・ガミースマイル(笑うと歯茎が大きくでる) ・八重歯 ・下前歯の叢生(ガタガタ) などです。 この口元が非常に気になるのでいつかは必ず矯正しようと思っています。 しかし、あのみっともない矯正器具を2,3年つけるとなるといつ始めたらよいか迷ってしまいます。(裏側矯正ではできなさそうです) 学生のうちに矯正を終えてしまうのと、就職してから矯正を始めるのではどちらがよいのでしょうか? 前者の方が矯正を終えるのは早いですが、せっかくの大学生活をあのみっともない器具をつけたまま謳歌できるとは思えません。 かといって就職してから矯正するのもどうなのかわからないという感じです。 みなさんはどのように考えますか?

  • 歯の矯正‥どちらを選べばいい?

    歯並びが気になり始め、矯正をすることになりました。 もっと早くやっておけばよかったのですが、今からでも遅くないと言われました。 今は、前歯のすき間が少なく収まりきれない部分は前に出てずれています。それに加えて八重歯なので、笑ったときの顔にあまり自信を持てなくなってしまいました。 * 今、歯医者に通いはじめたのですが「抜いてすき間をつくる」か 「あごを広げてすき間をつくる」かどちらかを選べと言われました。 「抜く」のは、上下4本ということですが‥下の歯はさほどつまっていないし、担当の先生によるとあごが小さくなってしまうとか。 「広げる」のは、器具を付けるらしいです。まだ成長中だからこっちも出来ると言われたのですが、全体的に口元が前に出るそうで、しかもその器具を付けると半年~1年余分にかかるそうなんです。 私としては、なるべく早く済ませたいのですが、自分の口元がどう変わるのか想像がつかず困っています。皆さんはどちらがいいと思いますか?よければ聞かせて下さい。お願いしますm(__)m

  • 歯磨きにフロス?(矯正中です)

    開咬の噛み合わせ矯正中の者です。 矯正開始から10ヶ月経ち、だいぶ磨きやすくなってきたのですが、歯と歯の間が磨き残しがあります。 歯がやや短い(小さい?)私には矯正器具は大きく、磨きにくいです。 歯医者は歯ブラシだけで良いと言いますが、ワイヤーのところに歯ブラシを入れるのがどう考えても難しいのです。 また、歯間ブラシは一番小さいのも入らないので、ワイヤーと歯の間に入れて使っています。 一応は効きますが、歯に傷がつくのでしょうか。 この場合、フロスは効果的ですか?? フロスは高いのでまだ手を出しておりません。 大学で昼休み後に授業だと、歯磨きをさぼったりします。 やはり食後が基本ですよね。。

  • 歯科矯正 恋愛相談

    こんにちわ! 歯科矯正を小6から今まで4年続けている高校1年の女子です(>_<) 4月から下の歯に矯正器具をつけていて、7月くらいから上の歯に矯正器具をつけることになっています。ちなみに表側にプラスチックと金属が、まざったかんじの器具をつけています。 一つめの質問は、夏にマスクをつけるのって変なことですか?ということです。私は高校に入学してからマスクを二日に一回のペースでつけてましたが最近下の歯の器具にバネがついて目立つようになってしまいました。だから最近はマスクを毎日つけています。しかも夏からは上の歯にも器具をつけなければならなくなってしまいます。一般的に見て夏にマスクをつけるのって変なことですか?まわりで夏にマスクをつけている高校生を見たことありますか? 二つ目は恋愛についてです。 男性は矯正器具をつけている女子をどう思いますか?恋愛対象に入りますかね?そして、もし矯正している子に告白されたらどうしますか? 私は本当に不安でなりません。高校生になって恋愛をいっぱいしたかったけどなんか一歩踏みとどまってしまうようになりました。 しかし、矯正中は好きな人を作らないと決めていたのに最近好きな人ができてしまいました。その人は多分あたしが矯正していることを知らないと思います。 本当にどうすればよいのかわかりません。 もし、彼女が年中マスクをつけていたらどう思いますか? 悩んでいます、多少キツいことでも大丈夫なんで、出来れば高校生の方リアルな回答お願いします(;_;)

  • 歯の矯正

    留学している高校生です。 私は、上だけ歯並びが悪いです。 自分から見て、右側の1つの歯が、その横にある歯の後ろに隠れかけてます。 とにかくそれがコンプレックスです。 話すときに口元を隠したり、写真を撮るときにも歯は見せないで笑っています。 現地の人たちはみな歯並びが綺麗です。 そのせいで余計に話すのも嫌になっています。 親には高いし、痛いよって言われてて… 痛いのは重々承知ですが、話すのも嫌になるくらいなら、自分でお金払って矯正したいです。 色んな人の動画とか見ても、やっぱり矯正前と後の自信も違うように見えます。 矯正できず、ずっと過ごしてたら、歯がどんどん後ろにいってるような気がして… よく舌で押してます。 きっとちっとも意味ないと思いますが。 高校生の矯正ってどのくらいの値段がかかりますか(安いのだとワイヤー矯正と知ったのですが、安い分痛いとかあるのかな?)。 留学中ですが、日本に帰る2カ月ほどでは何とかならないのでしょうか。

  • 歯の矯正(いま矯正中です)について

    こんにちは、いつもお世話になっています。 1ヶ月ほど前から、矯正を決意し、 歯医者に通院しています。 矯正の準備として、歯を3本抜き、 (もう少ししたら、4本目を抜く予定) 今日は、上の歯の裏に、器具をつけてもらいました。 1ヵ月後に、歯の表に針金をつけるといわれました。 ここで質問です。 >針金はすぐつけると思っていたのですが、まずは 裏に何かつけてからするのが普通なんですか? >裏に器具をつけたのですが、 しゃべりにくくなってしまいました。 なれるものなのでしょうか? >裏につけた器具は、 ずっとつけておくためのものなんでしょうか? >矯正すると、痛いと聞きましたが どのぐらいの程度、また、 どれぐらいの期間いたいのでしょうか? なにぶん、矯正が初めて(当たり前ですが) なので、色々と不安なことがあります。 宜しくお願いします。

  • 昨日カレーを食べたら矯正器具が黄ばんでしまった

    前歯を白っぽい矯正器具にしているのですが 器具を付けた時もカレーは食べないで とも言われていいないので昨日食べました。 その後歯ブラシもし、今朝も歯ブラシをし 先程、太陽光の下で歯を見て見ると、なんと黄ばんでいました。 洗面所の明かりだと分からなかったのでびっくり!! どうしたらいいでしょうか?

  • 子供の歯の矯正について教えてください

    7歳になる娘がいます。歯の抜けるのがおそく、ようやく1本抜け、永久歯もそのあとから生えてきました。 ただ乳歯がびっしり生えていて、隙間がまったくなく、永久歯のはいるスペースがないと小児歯科の検診で言われました。 まだ顔が大きくなるので、絶対とは言わないけど、かなりの高確率で 矯正しないと永久歯が全部はいりきらずガタガタになってしまうといわれました。 女の子だけに、矯正するのにも気を使います。 小さいうちにやってしまうのがいいかと思う一方、小さいうちに麻酔したりするのも怖いし、給食なので固いものも食べたりするので矯正してるときついのでは?と思ったりもします。 中学、高校はお弁当なので食べ物はいいのですが、思春期につけるのは抵抗があるような気もします。 そうなると社会人になってしまうのですが・・・ 早くはじめるのと、大人になってからでは治療方法や期間など ちがってきますか? 子供さんで矯正されてる方どうでしょうか? そのうち矯正歯科をたずねようとは思っていますが、よろしくお願いいたします。

  • 矯正中の恋愛

    こんにちわ。 私は22歳の学生(女性)です。 歯並びはもともと悪くなかったのですが ここ数年で下の歯の一本だけが どんどん奥にゆがんでいっているようで、 それを直すため、先月から上の歯の矯正、 今月から下の歯の矯正をしています。 上は目立たない透明な器具なんですが 下は無理とのことで金属の装置をつけています。 話しをするとどうしても矯正が見えてしまうし、 ゆっくり安心して食事もできません(物がはさまるので)。 学校に好きな人もいるのですが、 矯正している自分がなぜかとてもカッコ悪く思えて 話しも満足にできないでいます。 この矯正は半年で終るらしいのですが あと半年、好きな人にアプローチできそうに ありません。矯正をした自分をカッコ悪く思うのって 私だけなんでしょうか?? 異性が矯正してるのを見て、恋愛対象にはなりますか? 中身で勝負!とも思いますが、どうしても 外見を気にして消極的になっています。 よければいいアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE簡単設定にてバッテリーの設定が見れると思います。メイン・バッテリーの項目に「状況」という項目がありますが、「動作していません」となっております。これはどういう事なのでしょうか?
  • ご回答よろしくお願い致します。
  • またノートパソコンを2台所持しています。このPCのバッテリーを2台とも共用できたのですが、それはバッテリーにとってあまりよくないことでしょうか。
回答を見る