• ベストアンサー

デスクトップがノートより優れるところを教えて

Z31の回答

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.16

私は今回ノートパソコンにデスクトップを買い増ししました。ノートとデスクの一番の違いは「ディスプレイ」の大きさではないでしょうか。 今度は17インチになりましたけど、ノートパソコンでは画面の端の方が切れて見えないものが、17インチではすべて見えまして、なお画面が余り余ってるんです。 今までは、自作ホームページは「ノート」で作成してましたが、これからは「デスク」で行って、17インチ画面用に「画面のレイアウト」をしなければと、思っています。

noname#46456
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • デスクトップがノートより作業効率がいい?

    デスクのほうが画面が大きいからノートより作業効率がいいとよく言われますが、高額なretina採用ノートは無視するとしても低価格ノートの15.6インチも17.3インチもデスクトップの24インチも解像度は1920x1080で同じです。低解像度のくせにでかいデスクトップの画面は目線移動が多くなってむしろノートより疲れるし消費電力も多いだけデメリットしかないと思うのですがなぜ高齢というわけでもない質問者に大画面デスクトップを無意味に推奨する方が多いのでしょうか?

  • デスクトップとノートの差

    ノートのACアダプタは75W。 スリムデスクトップの電源は、容量275W。 電力消費に4倍近い差がありますが、使っていてデスクが速いと思ったことはありません。 どうしてここまで差があるのですか? 素人の私が知らないだけで差の200Wでデスクトップでなければできない重大な動作が何か行われているのでしょうか。

  • デスクトップPC vs ノートPC

    こんばんは。 デスクトップPC(Core i7)、ノートPC(Core2Duo) 両方とも持っていますが デスクトップPCは非常にうるさいですし、消費電力も大きいです。 利点はディスプレイが大きいという点しか思い浮かびません。 ノートPCは画面は小さいし、スペック的にデスクPCより劣る場合が多いようですが、 静かですし消費電力も少なく持ち運びも自由がききます。 まだ当分、デスクトップPCは使い続ける予定ですが今度買い替える時はノートPCにしようか と考えてます(場合によってはノートPCのHDMI端子使って大きなディスプレイにつなげばいいやと考えてます)。 それぞれデスクトップPC、ノートPC 利点、欠点あると思いますがあなたはどっちが良いですか?

  • デスクトップを2階で使うには・・・

    今、デスクトップ型のパソコンを電話線のある1階に 置いているのですが、何かと場所がなく無理に置いているのです。 そこで、電話線がないけど2階に移動したいのですが、モデムの コードが届かないので、モデムのコードの延長コードってあるんですか? また、デスクトップもノートみたいに無線でできるんでしょうか?お願いします>_<

  • ノートPCについて

    ノートPCのバッテリーをつけた状態だとデスクトップPCよりかなり消費電力は下がりますが、 ノートPCのバッテリーを外した状態で起動した場合の消費電力はどうなるのでしょうか?

  • ノートからデスクトップへ

    購入したDVDのファイルをノートパソコンに入れておいて、売却したのですが、ノートの容量が少なくなってきたのでデスクトップに移動させたいのですがどんな移動方法があるでしょうか?

  • デスクトップとノートパソコン

    デスクトップとノートパソコンではどちらの方が電力を使うのでしょうか?

  • ノート用マザーをデスクトップ化する

    現在、セカンドPCが欲しいと考えています。 低消費電力で、拡張性が低くてもいいのですが、実験的に安く作りたいと考えています。 そこで、中古ノートPCをデスクトップ用に仕立てるのはどうかと考えました。 方針としては、以下の2種類が思いつきました。 ・ディスプレイの部分を外すことも含めて外部ディスプレイに接続する ・基板を外して別なケースに入れる あまり現実的ではないと思いますが、もしやっている人がいればどのような感じか知りたいと思っています。 体験談、もしくはリンクなどを教えてください。 「デスクトップ化」で検索してもいまいち良い情報が引っかかりませんでした。

  • デスクトップ用CPUとノート用CPU

    以前どこかのBBSで、デスクトップ用CPUとノート用CPUの性能は異なるとあったのですが、本当なのですか?(たとえば、Pentium4の2GhzとPentium4-Mの2Ghzを比較して) また、仮に性能が同じだとして、どうして同じ性能であるのに消費電力が異なるのですか?ただ単に省エネ設計をしているだけなのですか?となると、デスクトップ向けCPUでそのような設計を行わないのはコストがかかるからでしょうか?

  • デスクトップとノートPCのパワーの違いは?

    今回デスクトップPC Lenovo IdeaCentre K430 31091AJというのを買ったんですが、 デスクトップとノートPCの違いについて、 例えば、メモリ8Gを積んだとして、ノートでもどっちでも8Gなら同じ?ノートのメモリの方が小型でデスクトップ用は大型なのに同じ8Gのパワーか? CPUも例えば同じクロックでcorei7で第三世代なら同じか? ファンが大きいデスクトップのほうが何か違うのか? デスクトップはモニターと分離しているのに消費電力は、モニターとパソコンのCPUなどが一体のノートよりも食うのはなぜか? また、デスクトップでも私のように巨大なタワー型PCと、デスクトップだけどコンパクトにギュウギュウに詰め込んであるように見えるデスクトップはどう違うのか? よろしくお願いします。