• ベストアンサー

画面のサイズとピクセルと解像度の関係について教えてください。

venzouの回答

  • venzou
  • ベストアンサー率71% (311/435)
回答No.4

>仮にそれぞれの携帯電話にジャストサイズの画像を用意したなら、画像は粗く表示されない!という解決方法になるのでしょうか? ジャストサイズの画像は、拡大・縮小せずに、 画面一杯に表示出来るので、ベストな画像だと思います。 逆に言うと、画質を調整するなら、画像サイズ(ピクセル数)を 調整する事以外に、出来ることは無いと思います。 (元の画像の良し悪しは、別の話です・・・) ------------------------------------------------------- 細かい事を言いますが、画面の粗さは(解像度)は、 画像ではなく、ハードウェアによって決まります。 例えば高齢者向けの携帯なら、通常の携帯と比べると 粗く表示されます。これは回避できません。 例えば下記の携帯と比べると、解像度は約半分ですし、 発色数も少ないです。 http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/basic/index.html 約 2.4インチ 240×320 262,144色 (約 167dpi) http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/905i/sh905i/spec.html 約 3.0インチ 480×854 16,777,216色 (約 327dpi) ------------------------------------------------------- >画像を作成する場合は~ですが・・・たとえばphotoshop作成時に新規で解像度300と72の場合で違いはないのでしょうか? PhotoShopは使ってないので、細かい事は分かりませんが、 72dpiは、パソコンのディスプレイを想定した値で、 300dpiは、家庭用のプリンタでの印刷を想定した値だと思います。 (実際の解像度はディスプレイやプリンタによって異なります。) PhotoShopのデータをそのまま印刷に出す場合などは、 きちんと調整するべきだと思います。 (印刷物の実際の大きさに関係してきます。) JPEGやGIFで出力する場合は、ピクセル数の方が重要で、 解像度は、あまり関係ないと思います。 特にGIF形式の場合は、解像度は保存されないはずです。 ------------------------------------------------------- >フォントなどを入れた場合同じ12ptでも違ってくるのは「pt」という単位がまた単純なサイズではなく、解像度のような単位だからでしょうか? 「pt」はポイントと呼ばれる、主に文字の大きさを表わす単位ですが、 これは長さが決まっています。  1ポイント=1/72インチ (0.35277・・・mm) 72dpiで、12ptの文字は、12ピクセルの大きさになります。  72(dpi)×12/72(インチ)=12 300dpiで、12ptの文字は、50ピクセルの大きさになります。  300(dpi)×12/72(インチ)=50 長さが決まっていると言いましたが、 作った画像の解像度と、出力の解像度が一致した場合に、 正しい大きさになります。 解像度に違いがあれば、大きさは狂います。 例えば、300dpiで作った画像に12ptの文字を入れた場合、 300dpiで印刷すれば、正しく12ptの大きさで印刷されます。 これはも主に印刷する場合に重要な事で、携帯用の画像なら、 あまり気にしなくて良いと思います。

関連するQ&A

  • ピクセルサイズと解像度の関係

    こんにちは。 デジカメで撮るとき、○○pixel×△△pixelはLサイズなどピクセルで出力のサイズが出てきますが、解像度はどうなっているのでしょうか? フォトショ等で新規制作をするときに解像度を聞かれますが、解像度が72でもピクセル数が出力サイズに合ったサイズがあれば綺麗に出力できるのでしょうか? またpng形式で◇◇pixel×◎◎pixelで提出して下さい。と書いてあるサイトがあったのですが、解像度は300dpiにすべきか、72dpiでいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 画像解像度とサイズと配置

    Painter Essentials4とPhotoshopCS4とillustratorCS4を使用しています。 Painter Essentials4で、キャンバスサイズ横1600ピクセル×縦1200ピクセル、 解像度350で、画像を作成しました。 その画像を同じキャンパスサイズのillustratorCS4に配置したら、 とても小さな画像になってしまいました。 同じサイズにするにはどうしたら良いでしょうか? また、キャンバスサイズ横1600ピクセル×縦1200ピクセル解像度350で、 Painter Essentials4やillustratorCS4で背景画像を作ったとします。 それを、PhotoshopCS4のキャンパスサイズ横600ピクセル×縦600ピクセル、 解像度350の所に配置すると、Photoshopで設定したキャンパスサイズに 合うように縮小されてしまいます。 これを、元のサイズで配置するにはどうしたら良いのでしょうか? 画像解像度の違いでサイズが変化するのは解ったのですが、 どうしたら元のサイズで配置出来るのでしょうか? Photoshopとillustratorのバージョン9を使用していた頃は こんなことはなかったのですが…。 よろしくお願いします。

  • モニタと解像度とピクセルの関係

    解像度とピクセルの関係で よくわからないことがありましたので質問いたします。 モニタの解像度は72dpiだとよく聞きます。 最近の主流のモニタは17インチですよね。 とすると、高さが17インチだと仮定すると 72dpi×17i=1224d 答えは1224ドットになりますから、 モニタの縦列には1224点があることになりますよね? でも画面のプロパティを見ると 1024×768ピクセルと書いてあります。 こちらでは768点があることにありますよね? これではつじつまが合いません。 どうしてこういうことになっているのでしょうか? もしわかる方がいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 表示画面の解像度と画像のサイズ

    お世話になります。 画像を表示する、「画面の解像度」と画像のサイズについて 教えてください。 (1)画像サイズが大きい場合 「スマホの画面解像度:縦:960 横:640」の場合 A 画像の大きさ:縦960 横640 B 画像の大きさ:縦1920 横1280 質問:このスマホ画面で見た場合、AとBは「肉眼では」画質の違いはわからない程度でしょうか? (2)画像サイズが小さい場合 「スマホの画面解像度:縦:960 横:640」の場合 A 画像の大きさ:縦960 横640 B 画像の大きさ:縦480 横320 質問:このスマホ画面で見た場合、Bの方が、画質が荒いという認識でよいでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 解像度とピクセルとプリントサイズ???

    解像度とピクセルとプリントサイズの関係性が、どうしても分かりません。 調べているのですが、特にプリントサイズ(実寸?)とピクセルとの関連が分かりません・・・ 解像度は密度、と考えているのですが、これも間違いなんでしょうか^^; どなたか分かりやすく教えて頂けるとありがたいです・・

  • 画像解像度のピクセル数が変えられなくて困っています

    デジカメで撮ったものを、パソコンのマイドキュメントに取り込み、photoshop Elements 5.0 で加工などをしようとしたのですが、取り込んだ画像が大きすぎて変更のやり方が分かりません。。。 現在のピクセル数は、 幅:2560 pixel 横:1920 pixel です。 幅・横共に、600 pixel位に変更したいのですが、どうやって変えるのか教えて下さい。 イメージ→サイズ変更→画像解像度でやると、ドキュメントのサイズは変えられますが、ピクセルは変えることができません。 取り込んだ画像自体を変える方法を教えて下さい。あと、600 pixel前後にしたい時は、解像度はどの位がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【スキャナ】サイズと解像度について

    とあるサークルにイラストをデータ入稿しようと考えています。 そのイラストの規定が、 <郵送の場合> ●縦9cm 横7cm <オンライン投稿の場合> ●モノクロ2階調、解像度は600dpi ●原寸サイズピッタリ と、あります。 データ入稿したいので、スキャナで取り込んだものをフォトショップで加工しようと思ったのですが、 スキャナで取り込んだ画像がすごく大きく表示されてしまいます。 これは、あっているのでしょうか? また、ピッタリ9×7cmに取り込む事ができません。 スキャナの画面で、 モノクロ、解像度600dpi、原稿サイズ 幅70.0 高さ 90.0mmと指定しても 幅68.6 高さ 88.2mmとなってしまいます。 そして、その画像をフォトショップで開いてみると、 ピクセル数:429.4K  幅   1652pixel  高さ  2124pixel ドキュメントのサイズ:  幅   69.92mm  高さ  89.9mm  解像度 600.125pixel/inch と、なっています。 これは、規定違反でしょうか?  初歩的なことかもしれませんが、 アドバイス、解決法をお待ちしております。

  • 画像解像度について。

    いろいろ他の質問を見ていたのですが、分かるようで分からないので教えてください。 フォトショップ7を使用しています。 デジカメが500万画素ですが、 ピクセル数の縦と横の意味は理解できるのですが、 ドキュメントサイズの解像度が180から上に上がりません。 デジカメの解像度を上げてもピクセル数が上がるだけです。 350の解像度でほしいといわれているのですが、どうすればよろしいでしょうか。 また画素と解像度の違いは何でしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 画素数と解像度

    縦、約1m(横成り行き)解像度150dpiの写真を出力したいのですが、カメラマンに伝えようとすると、画素数で『600万画素で撮影する』と言われました。 ピクセルで言うと、『3008×2000ピクセルだ』と言われましたがピクセルがどのくらいのサイズなのか、解像度がどれくらいなのか分かりません。 夕方くらいにもう一度連絡下さいと伝えたのですが、どうしたらいいかどなたか教えて下さい。

  • A4 768*1024px 72dpi サイズの作り方。

    縦768x 横1024 ピクセル:解像度 72 dpi(A4:縦210 × 横297mm) のサイズが作成したいのですが、 色んなソフトを使っても、友人に頼んでも、どうしてもこのサイズをつくることができません… 必ず作れるみたいなので、そのサイズの作り方を知りたいのですが、 分かる方みえませんか? ------------ ↓のような感じにしかつくれません;; 縦768x 横1024 ピクセル、解像度 72 dpiにあわせると、 270*361mm に A4の解像度72dpiにすると 縦595 x 横842 ピクセル に 縦768x 横1024 ピクセル でA4サイズに合わせるようにすると、 解像度が88~94 くらいになります。