- 締切済み
- すぐに回答を!
レッグシールド用の穴つきのカブのボアアップキット
カブのボアアップキットでレッグシールド用のボルト穴があるものを探しています。 たとえば、キタコのライトボアアップキットの75ccの方はなく、85/88ccの方はあるみたいなのですが。 ほかにノーマルヘッド使用のものであるものをご存じのかたおしえてください。
- toman
- お礼率0% (0/5)
- 回答数1
- 閲覧数578
- ありがとう数1
みんなの回答
関連するQ&A
- ベンリィCL50のボアアップ
二輪免許取得に伴ってベンリィCL50をボアアップしようと考えております。 使用するキットはキタコの75ccライトボアアップキットです。 まず、初心者が一人で組み上げるのは難しいでしょうか? キットに加えてメインジェットとスプロケの交換を考えています。 外観が気に入っているのでマフラーは変えたくないんですが・・ 長く乗るために他にすべきこと(変えるべきところ)はありますか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- カブのボアアップ~スチール製シリンダー~
カブ50のボアアップを考えています。 耐久性を考えてライトボアアップまでにしておこうと思ってるのですが・・。 候補に上がっているのが ・キタコ 75ccキット(スチールシリンダー) ・クリッピングポイント 72ccキット(アルミシリンダー) の2つです。 正直、どちらがいいのか分かりかねています。 キタコの方が3ccデカいんですが、、スチールシリンダー・・。 スチールは錆とか耐久性とか大丈夫なんでしょうか。 また、オイルポンプやクラッチ、カムチェーンの強化、オリフィス拡大は必要でしょうか。 「80cc以下では必要無い」との意見が多いですが20cc以上排気量が大きくなるのでやるにこした事はないのか・・と思っていますが。。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ボアアップキットの違い
現在マグナ50のシリンダーを88ccにボアアップしてあります。 ヘッドも88ccにしようと思い、武川かキタコのものを考えております。 キタコのSTDボアアップキットより、武川のR-stageのヘッドのほうが吸気、排気ポートとも大きいです。 最高速の差はどれほど変わりますか? また、キタコSTDボアアップキットで100キロは出るようになりますか? 現在の仕様 シリンダー88cc ハイカム PC20ビックキャブ パワーフィルター 強化オイルポンプ 強化クラッチ クリッピングポイント ハイパワーマフラー Rスプロケ41→38 これで88キロほどでています。 もちろん免許はありますし、登録も2種登録です。 回答のほう宜しくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- カブ ボアアップ後にすべきこと?!
先日、スーパーカブ50STD(AA01)にキタコの75ccボアアップキット を取り付け、2種登録した者です。 時間が無く、キャブのセッティングを含め、他は一切手を付けていません。 (ノーマルのままです。) 土日には時間が取れるので、色々と改造しようと思いますが、 何から手を付ければいいのかわかりません。 現在、プラグが白く、混合気が薄めな感じがします。(6番) キャブは最低限交換した方がいいですか?(逆に言えばノーマルのままではエンジンに悪影響ですか?) キャブはノーマルのままでMJ、SJの交換のみ(セッティングのみ)で対応出来るならば一番いいのですが... ボアアップ後に必ずすべきこと、出来ればした方がいいことなど、 色々とアドバイスを頂きたく思います。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ボアアップモンキーのヘッド
80ccにボアアップ(キタコライトキット)したモンキー(AB27)のヘッドから異音がして まったくパワーがでなくなりました。 タペット調整などしたのですが改善せずです。 月曜日に会社に行くためにどうしても治す必要があります。 車はありますが、諸事情により会社には乗って行けないため・・・ これから解体屋を巡りまくろうと考えているのですが、 (1)カブなどからヘッドを奪ってくる → この場合どんな排気量のヘッドならOKで、どれがNGなどあるのでしょうか? (2)カブなどのエンジンASSYを奪って載せ替える → この場合の工数と難易度はどれくらいになるのでしょうか だめもとでトライして、それでもダメなら片道20Kmをチャリンコで爆走します。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 6Vのカブに12V用のボアアップキット組めるんでしょうか?
6Vのカブと12Vのカブでは違いがあるんでしょうか? 6Vのカブに12V用のボアアップキット組めるんでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- カブを ボアアップしようと思うのですが
当方 譲り受けたスーパーカブ C50 を 今度 キタコ75ccに ボアアップしようと 思っていますが 自分のカブの 仕様が わかりません C50-Hで S62年製というのは わかったのですが キットを 購入するさい 2種類あるみたいなのですが どちらを 購入すれば いいかわかりません フレームNoも どちらの種類にも 掲載されていないようなので。 詳しい方が いらしたら お教えもらえますでしょうか? フレームNoは C50-0021***です。 http://www.kitaco.co.jp/jp/getitem.php?md=000101&id_category=266 こちらの 75CC のキットです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- カブ50パワーアップ ボアアップとエンジン載せ替え どっちがいいかな
カブ50の排気量を変えて2種変更したいのですがタケガワやキタコなどで発売されているボアアップキットを組み込むかエンジンまるごとカブ70のものに載せ替えてしまうか検討中です。 88ccのボアアップキットを組み込みキャブやMJを最適なものとし、スプロケをタケガワ推奨のギヤ比にして完璧にセッティングした場合、最高速はどれほど出る設定となってるのでしょうか。 費用を考えると工賃含めてかなりかかりそうなのでヤフオクなどで中古の70や90のエンジンを落札してポン付けした方がよほど気楽で簡単なうえガソリンもレギュラーが使えます。 ボアアップキットによりかなり最高速が上がるのでしたら魅力あるのですが中古のエンジンとたいして性能が変わらないのであれば中古のエンジンを検討してしまいますがはたしてどちらがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車