• 締切済み

空虚なメロディ

作曲をしているのですが、最近困ったとこがあります。自分が作曲するメロディが何だか空虚なのです。他の人の作品を聴くと暖かいメロディだと感じるのですが、自分の作曲するメロディは空虚な感じなのです。ですが、聴いていると何だか涙が出てくるようなメロディではあります。ですが空虚で冷たい感じなので、もっと温かみのあるメロディを作りたいです。どうすれば暖かくできますか?また、空虚なメロディと暖かいメロディの違いは何ですか?おねがいします!!

  • thesyd
  • お礼率65% (113/173)

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.7

空虚な旋律とは、「都会的」「近代的」「機械的」「即物的」「人のいない空間」「時空的」「低い温度」「孤独」「死後の世界」「大宇宙」みたいなのを感じさせる旋律だと思います。 暖かい旋律は、「家庭」「愛」「太陽」「友達」「昔話」「田舎」「夏」「笑顔」みたいなイメージを彷彿とさせる旋律だと思います。 空虚なメロディーを作るには、音階の中の「ミ」と「ラ」を使わないことです。 極端には、「ド」と「ソ」だけでメロディーを作れば間違いなく空虚になります。 暖かいメロディーを作るには、意識して「ミ」を頻繁に使い、「ラ」もそこそこ使えば良い。 例えばコード進行は同じで、似たような旋律を作ったとして、(「ど」は低いド、「ド」は高いドです) ど~ソ~シ~ド~シ~ドシド~と行けばクールな感じ、 ど~ミソラシド~ラシドシド~と行けば普通の感じ。さらに、 ど~ミ~ラ~ド~ラ~ドラド~でもっと暖かくなります。 ところで、暖かい感じの旋律って、あなたの性分に合いますでしょうか? 聴くだけで涙が出てくる旋律が書けるとは素晴らしい才能だと思います。 人には得手不得手や個性がありますので、お持ちの才能を個性的な長所として伸ばされた方が良いのではないでしょうか?

回答No.6

空虚じゃ駄目なんですか? 空虚な音楽ってすごく詩的でカッコいいと思いますけど…。 空虚で連想するジャンルは、現代音楽やアンビエントとかニューウェーブあたりです。 暖かけりゃ良い音楽って訳でもないし、どうしても空虚っぽくなるというのは、貴方の味ではないでしょうか。 個人的には下手に方法論を獲得するよりも、自分の個性を大切にして欲しいですねぇ。 回答にならなくてごめんなさいね。

回答No.5

他の方に聴いていただいたことはありますか?作曲をする場合、リスナー側の立場でつくってゆけば、そんなことにはなりませんよ。つまりあなたが温かいと感じるメロディを作ればいいだけです。 おそらく作曲の方法や感覚がまだ掴めていらっしゃらないのだとおもいます。ご自分が聴いて空虚で涙がでてくるものでも、他人が聴いたら全く違う印象の場合が大いにあると思います。一度なるべく多くの他人の意見を聞かれたらよろしいかと思います。ご自分のために作曲をしている場合、リスナーとしての視点を忘れてしまいがちになります。曲は他の人に聴いていただき喜んでいただくものという視点で作曲するように努めれば音楽の聴き方も、メロディにたいする考え方もガラッと変わってくると思います。 あなたがいいメロディを作りたいと思うのなら、よい音楽を沢山聴いて研究して、作曲するうえでの知識とされることをお勧めします。そうした地道なことをしているうちに、自分の意図に反しない曲ができるようになってきます。おそらく今はまだ他人に理解してもらえるような作曲スキルではないと思われます。

回答No.4

 ユーチューブにアップして聞かせてぇ~~  空虚ってスケールが大きい。音楽かも知れませよぉ~  オレも安いビデオかって、サングラスかけて、歌ってみようかrなぁ、~~

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.3

メロディが何だか空虚なのです。 ・カッコイイですね。自分も一度でもそんなセリフいってみたいものです。 >_< 他の人の作品を聴くと暖かいメロディだと感じるのですが、自分の作曲するメロディは空虚な感じなのです。 ・他の人の作品は、自分とは違うので、「新鮮」なんですよ。たぶん。だから、よく聞こえるのでは? ですが、聴いていると何だか涙が出てくるようなメロディではあります。 ・それだけできれば、いいんじゃないですか? (^^ゞ ですが空虚で冷たい感じなので、もっと温かみのあるメロディを作りたいです。どうすれば暖かくできますか? ・やはり、気持ちがでるのでしょうから、温かい気持ちになることが一番大切かと・・・ 空虚なメロディと暖かいメロディの違いは何ですか?おねがいします!! ・DTMで演奏してるとよくそうなりますね。(^^; なので、テンポを微調整して、感情がこもる感じにする。 人の曲を参考に試してみるといいですよ。 では・・・ガンバ (^^v

  • eienn
  • ベストアンサー率16% (77/462)
回答No.2

聴いてみたいぃぃ!!!!! 羨ましいことです!! できればここに載せてほしい・・・・ 明るい曲を聴きまくる。とか。 歌詞をつけるなら、明るい歌詞をつければいいのだけれど。。。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

まず前提として聞いておきたいのが、歌詞を載せる歌なのか、楽器だけの曲なのかという点です。 歌詞を載せるなら、気にする必要はありません。明るく歌うか、暗く歌うかは、歌い手の流儀と能力による部分が大きいからです。有名どころでは、アニメ映画「ゲド戦記」の挿入歌「テルーの唄」は淋しげに聞こえましたが、作曲者によるセルフ・カバーでは明るい歌となっており、「こんなにも違うのか!」と驚きをもって受け止められています。 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_20061101.htm 音楽だけなら、ジャズあたりを研究すると参考になるかもしれません。にぎやかな曲が多いと共に、いわゆるブルーノートと言って暗い音を表現するために、長調と単調を混在させるテクニックも使います。 ただ、聞いていて涙が出てくるような曲であれば、多少空虚でも、名曲だと思いますけどね。

関連するQ&A

  • いいメロディが浮かんできたのに、それっきり・・・

    こんにちは。バンドを組んで作曲したいと思っている中2です。 この間、適当に頭の中でメロディを歌っていたら、いいメロディが思い浮かんで、そのままサビの最初ぐらいまでいい感じに浮かんできました。 だけど授業中だったし、絶対音感もなくて鍵盤のどの音かも分からず、メモをとることもできずにそのまま忘れてしまいました。 授業中に曲のことを考えるのも悪いのですが、自分の中で結構いいと思ったので、すごくもったいないことをしてしまったなと思います。 それに、それ以来自分で「これはいい!」と思えるメロディが浮かんでこないので私には才能がないのではと思ってしまいます。(よし、これから作曲するぞ!と思っていざ作曲しようとすると全然浮かんでこないのです。浮かんだとしてもださいメロディばかり浮かんできます) 私には本当に才能がないのでしょうか?あのときに浮かんだメロディはまぐれだったのでしょうか? ちなみにそのメロディが浮かんだその前も後も、作曲経験なしです。 ごちゃごちゃしてて読みづらいかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 似たメロディーだな、と思う事は頻繁にあるものですか?

    似たメロディーだな、と思う事は頻繁にあるものですか? たくさん歌があるので似たような歌があるのは不思議でもないと思うのですが 最近、家族が、好きな番組が発売した音楽CDをよく聴いていて、私も耳に入ってくるのですが… その中の歌で、聞き覚えのある似たようなメロディーがあります ちゃんと数えたわけではありませんが 1曲ではなくて、4曲くらいあった気がします 私の好きな作品のイメージアルバムの中の曲のメロディーに似ていて… 作曲してる人?が同じなのかも!と思ってもみましたが、CDが手元にないので分かりません 似たようなメロディーくらい珍しくないと思っていたんですが 似てるな、と思う事って頻繁にある事ですか? (盗作だとかそういう事ではなくて…)

  • 空虚感

    自分が生きていることが、空虚に感じるときがあります。 苦しくはありません。 しかし、行動する気力が失せてしまうので、生活に支障がでます。 今16歳です。不登校で、もうすぐ退学しようかな、という状況です。 ぼーっとして、行動が止まります。ちょっと行動して、疲れたら寝る、を繰り返しています。 そうしていつか死ぬと思うと、時々涙が出ます。 自分はどうして生きているんだろう。 それは死ぬのが怖いから。 だけどいつかは死んでしまうなら、それは生きる理由になるのだろうか。 なにか、良い状況に変わっていく方法はないでしょうか。 ちなみに、「病院へ行きましょう」は割愛してください。 よろしくおねがいします。

  • 作曲で似たり寄ったりのメロディーになる

    皆様こんにちは、いつもお世話になっております。 すごく短い質問ですが、ボカロの曲を自分が作曲すると似たり寄ったりのメロディーになってしまいます。 そのせいで多者様のカバーしかニコニコにアップできません。 作曲できるお方は、どういうふうに勉強してメロディーを作ったりしますか? なるべくなら、おすすめの作曲本があれば、それも購入するつもりです。 よろしくお願いします。

  • メロディを考えるときに

    最近作っている曲で まず適当にコード→ベース以外の軽いオケ→メロディ作成という手順で 作曲していたんですが サビのいいメロディ…というか最低限まともに聞こえるメロディさえどうしても思いつかず、酷いくらい時間がかかっています。 それで何度も試行錯誤してるうちにふと思ったんですが サビというのは盛り上がる=高くなる という考えがずっと頭の中にあったので キーから1オクターブ高くなったりする音を使うメロディばかり考えていました もしかしてこれが間違いだったのでしょうか? わりとゆっくりしたメロディでクリスマスソングなのですが これからその考えをなくしてメロディを考えたいと思いますが もしかしたら間違ってるかもしれないですし アドバイス等もあればよろしくお願いします。

  • 歌っているメロディがキーと合ってないとは?

    僕は中学生で韓国人の友達がいます。 その子はものすごく音楽好きで、 作曲を勉強しているらしいです。 それでいつも僕が歌うとメロディが合ってないと 言うのですが、自分ではあまりそう思いません。 メロディが合ってない=音痴っていう意味ですよね。 ものすごく腹が立つのですが、勉強してない自分で はなんとも言えません。 歌っているメロディがキーと合ってないとは どういうことですか?

  • もう良いメロディーって出尽くしているのでしょうか!?

    こんばんは。 素朴な疑問なのですが いつも考えていたことなので 質問させて頂きます。 J-POPに限ってのことで結構ですが もう「良いメロディー」って出尽くしたと思いませんか? まったく新しい空気感のある曲ってあまりないような…。 哲学の基本として「良い創作物は必ず似てくる」ということもあり 基本的には1オクターブ内の12音階の中でのリズム・コード違いで メロディー自体が無限ではないのは誰でも分かると思うのですが 実際どうなのでしょう? 極端な例えですが、子供の命名に 似ている気がするんです。 子供が生まれて、名前が唯一無二で、なおかつ多くの人が「良い名前」って感じる名前を付けるのって不可能に近いですよね? 実際の所どうなのでしょう? それでも誰も聴いたことのない 最高のメロディーがまだまだあるはずだって思いますか? 作曲家目線でもリスナー目線でもかまいません。 ご意見頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 曲のメロディについて

    作曲をしていると、自分の思いついたメロディなのに、なんか聞き覚えがあるような感じがして、いつも凹みます。 多分今まで聞いてきた音楽から無意識的に引っ張ってきているのだろうとは思っています。 でも曲が出来たらできたで、まんま一緒の曲があった!みたいなことがあったらどうしようと、曲を作るたびになんか凹みます。 こんなこと心配するだけ無駄でしょうか?

  • DTMによるメロディーの打ち込みについて

    こんにちは。DTMでの作曲について疑問があります。 例えば、自分で考えた歌詞にメロディーを付けて口ずさむことができたとして、そのメロディーを打ち込もうにも自分には絶対音感なんてないので、音階がわかりません。 どうすればいいのでしょうか? むしろ皆さんはどうしているのでしょうか? ただし、鼻歌入力機能のソフトを使うというやり方は無しにします。

  • メロディーしか分からない曲なんです……

    『たーらったった たーらららった  たったったった たーらららった ←上と同じメロディー  たーららららー♪』 という曲、名前と作曲者わかりませんでしょうか? テンポの早い曲で、明るい雰囲気、ホルンが入っていそうな感じなんですが・・・・・・ 『たーららららー♪』の部分は、山のように音階が『たーら』で上がって、あとは下がります。   どうぞ、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう