• ベストアンサー

無料プロバイダの使い勝手のいいところは?

old98erの回答

  • old98er
  • ベストアンサー率35% (199/565)
回答No.5

無料プロバイダーの事ではなくて、有料のプロバイダーの話ですが。 カードの不要なプロバイダーも、いろいろとあります。 私は知人にカード不要のプロバイダーを相談された場合には日本テレコムのODNをすすめますが…。 もちろん、ODNよりも安いとかサービスが良いと思うプロバイダーはあると思います。 (たとえば、ODNはホームページが別料金ですし…) プロバイダー料金はODNで時間無制限(常時接続可)で月額2000円程度です。 ただし、アクセスに使用する電話料金とかISDNやADSLの料金は別にNTTなどに支払う必要があります。 (これは、無料プロバイダーも同じだと思いますが…) もちろん、もっと安いプロバイダーはあると思います。 要は、使用する目的にあったプロバイダーを探す事ですね。

mengu
質問者

お礼

振込みならばカードは無くてもいいですね。 ODNは2000円で無制限だったのですね。 これくらい安いのであればODNも勧められそうですね。 おそらく安い・手間が少ないというものを要してるようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無料プロバイダーについて その1

    現在、私は有料プロバイダー + ADSLという環境でインターネットに接続しております。 当然、メールアドレスは1件取得できます。 しかし、用途によってメールアドレスを使い分けたいと思ったのですが、メールアドレスを追加で取得すると追加料金が発生します。 そこで、無料プロバイダーを利用する事により、メールアドレスを取得する事を考えました。 最近のポータルサイトでは、WEBメールが無料で使えますがこれではメールの保存が出来ない、又は保存しにくいので無料でPOPメールを使いたかったのです。 無料プロバイダーは、アナログ・ISDNのアクセスポイントでの接続しか対応していない場合がほとんどです。 自宅には、ADSLの環境があるので無料プロバイダーのアクセスポイントを使わずに、有料プロバイダー + ADSL経由で無料プロバイダーのメールの送受信を行っています。 要するに、無料プロバイダーのメールのみ利用しているという事です。 これを、ある質問のアドバイスで書き込んだら、「無料プロバイダーのアクセスポイントを使わずに、メールだけ使うのはちょっと・・・・」という回答がありました。 これは良くない事なのでしょうか?

  • 無料プロバイダって

    今月いっぱいで現在使用しているプロバイダが解約されます。 次のプロバイダとの契約まで、ネットが使えないのは厳しくて、 フリーコムとか、ZEROといったようなプロバイダを教えてもらいました。 しかし、接続の方法がわからなくて、フリージャパンには、 「ダイヤルトーンが検出できません」とか言われます。 今つながってるのはADSLで、モデムとか色々あるんですけど、 ADSLが使えなくなったらこのモデムは必要なくなるわけですよね? そうしたらどう接続すればよいのでしょうか? これ以外の、緊急対策用無料プロバイダなどがありましたら おしえてください。接続方法も。ちなみに東京都在住です。

  • モバイル用無料プロバイダーを探しています。

    私の接続環境は携帯電話とノートパソコンのみです。 以前はよく無料のプロバイダーがあり、携帯電話をパソコンに接続してネットをしていました。 現在はそういうものを見つけることが出来ません、しょうがなく有料でライブドアを使用していますが、今後、クレジットカードでしか支払いが出来なくなってしまいました。 私はクレジットカードを持てないので出来れば無料のプロバイダーがあればと思っています、有料でも銀行振り込みや電子マネーでしたらオーケーです。 いろいろと探してみたのですが、あまりこの世界に詳しくない私には探せませんでした。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 無料プロバイダについて

    こんにちは。 以前、デジタルライフの質問カテゴリーでお世話になったものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3483732.html また疑問が浮かんできてしまいましたので、こちらに質問させていただくことにいたしました。恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 私は、現在一人暮らしなのですが、来週、市内に引越しをいたします。 ところが、私の手続きミスで、現座契約中のADSLサービスを受けるのが一ヶ月先ということとなってしまいました。 そこで、NTTの固定電話をもっているので、無料プロバイダで、速度が遅いですが、とにかくつながればOK!!というスタンスでどこかのプロバイダと契約したいのですが、その際、いくつか疑問が浮かんでしまいました。回答願えれば幸いです。 (質問1)一週間後、引越しで新しい電話番号となってしまいますが、契約するときは、現在の番号で契約したほうが良いのでしょうか?というのは、無料プロバイダーでも番号を変えると手続きに時間がかかるのでは?という疑問があります。 (質問2)お勧めの無料プロバイダーがあれば教えてください。また、現在のネット環境でつながっているうちに手続きをとらなければいけないと思いますが、一週間で間に合いますでしょうか? (質問3)私は、通常のアナログ回線なのですが、モデムを電話とPCにつないで、接続をすればつながって、MEBサイトの閲覧が可能になるんですよね? 以上です。何も知らないド素人で恐縮ですが、お願いいたします。

  • 無料プロバイダって得するのかな?

    プロバイダの契約期日が来る度に思うのですが、タダのプロバイダって、メリットあるんでしょうか?今は有料で今月末が更新なんですが、安い方がいいに決まってますし、無料で充分ならわざわざ金を払って更新する必要もないし…。皆さんのお話を聞かせて下さい。無料だからあとが心配って気もあるんです。優良な無料プロバイダってありますか?無論、常時接続(ADSL)が前提です。WinとMac両方あります。Winは多いでしょうが、問題はMacですね。繋ぐのはどちらかの一方です。無料プロバイダの実際を教えて下さい。

  • プロバイダについて

    ADSLで例えばヤフーなどのプロバイダに入り、送られてきたモデムをつないでいる時に、別のプロバイダに加入して、そのプロバイダを通してインターネットにつないだりは出来ますか?また、そのときはモデムはヤフーのモデムでいいのでしょうか? また、プロバイダを使い分ける時はどうすればいいですか?アナログの電話回線の時は、ダイヤルアップ接続の画面でプロバイダを切り替えられたと思うのですが、ADSLはどうしたらいいでしょうか? 教えてください。

  • 無料プロバイダーはどうなんですか?

    無料なプロバイダーってありますか? でも有料プロバイダーに比べて、 何かトラブルが起こった時に、 親切に対応してくれないのですかね? 例えば、 パソコンを初期化した時に、 またセットアップとかしないといけない場合とか、 インターネットがつながらなくなったような場合は、 電話でのサポートも不親切なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • J-COMで利用可能な無料プロバイダ

    こんにちは。 題名のとおり、CATV(J-COM)電話で使える無料プロバイダを探しています。 いまさら、アナログ回線接続ですが、家庭ではせいぜい1ヶ月2,3時間しか インターネットに接続しないので、アナログで充分で、 しかもプロバイダ料金もかけたくないのです。 ここ1年で使っていた無料プロバイダがつぶれたり、 また、共通アクセスポイントなどでNTT回線しか使えなくなりました。 いろいろ検索したものの、NTT回線でしか使えないものしか見つかりません。 無料、もしくは格安でJ-COM回線が使えるプロバイダをご存知の方、 いらっしゃいませんか。 ちなみに検索したもの、すでに利用していたものは以下です。 Clicom、FREECOM、Shes.net、Soloot、アルファ無料接続サービス BBplus、do up! 全て、使えません。

  • 無料プロバイダのメールアカウント

     こんにちわ。僕は今Yahoo!BBを使ってインターネットに接続しているのですが、ちゃんとしたメールアカウントがなくて困っています。  プロバイダのメールアドレスは父親が使用していて今後も使わせてくれなさそうです。  とりあえず使っている無料メールは、文末に広告が入ったり、メールマガジンの購読が必須だったり、サーバーが不安定だったりするのでかなりきついです。  そこで、無料プロバイダに登録し、そこで貰えるメールアカウントだけを利用使用かと考えたのですが、具体的にどういう風に、どのプロバイダでやれば一番最適なのでしょうか?その辺を教えてください。お願いします。  ちなみに今の環境は、先程も言ったように、Yahoo!BBを利用していて、OSはWindowsXP、モデムは要らなくなたのでLANボードと交換して今はありません。

  • 無料で繋げられるアナログ対応プロバイダーを使いたい。

    メールチェックやほんの少しHPチェックをしたいと思っています。 月にほんの少ししか接続をしないので、アナログ接続と無料プロバイダーで接続したいと考えています。 今現在無料で使えるプロバイダーはあるのでしょうか? もし知っている方がいましたら教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。