• ベストアンサー

オススメのMIDI作成ソフト教えて下さい。

stranger-dの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私もviolet430さんのおっしゃるSingerSongWriter(Lite版ですが)を使用していた事があります。 機能的には初心者の私でも物足りなかったのですが、使いやすさはなかなかでしたよ。 もちろん無料のソフトと比べると機能は段違いですよ。 SingerSongWriterはシーケンサーとしては値段が安いほうだと思います。 私の購入したのはSingerSongWriterLite4.0で、 ソフトウェア音源も付いてました。 今は5.0のようですね。 体験版もあるみたいなので一度御覧になってみてください。 http://www.ssw.co.jp/products/ssw/index.html#lt40w

koyumike
質問者

お礼

よくみると廉価版もあるんですね。 体験版をDLしてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • midiの音色?のことについて

    前にも似たような質問をしたんですが、こんどは具体的な質問に変えてみます。 パソコンで曲を作ったりするんですが、音がしょぼいんです。 midi建設というソフトを使って適当に作って録音しましたが、 音色自体がしょぼいんです。 プロの方までではないにしても個人のサイトで音楽を公開している所の曲は家のパソコンで作ったのよりもはるかに音色がかっこいいというか、なんだか違うんです。 高いソフトを買って、そのソフトで作ったら音色が変わるんでしょうか。それとも、音色をパッケージにしたようなものがあるんでしょうか。 どなたか教えてください。。。 あと、midi音源というやつがありますよね。 音源って機械を買って、パソコンにつなげたら、midiの音色自体が変わるんでしょうか。 例えば、midiを作るソフト上でクリックしたらドとかミとかの音がなりますよね。 その音自体が変わるのでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくおねがいします。 ちなみに、音源をかって音がかっこよくなるんなら、音源を買おうとおもって8万円くらいお金を溜めています。 もしそれで買える範囲のものがあったら、教えてくれると助かります。

  • MIDI作成ソフト

    あるサイトでMIDI発見したのですが、 それを携帯で着信音作成したいので、 楽譜のデータがほしいのです。 MIDI作成ソフトで開くと見慣れた楽譜データが出てくる、と聞いたので...。 なるべくフリーで使いやすいのがありましたら、教えてください。

  • 音楽制作のソフト

    こんにちは。いつもこちらで助けて頂いています。 音楽的知識は多少ありますが、演奏専門なので、簡単なアレンジを除き、ソフトなどを使っての制作は初心者です。 フリーのフィナーレや、Muse Scoreで譜面を作った事がある程度です。 以下、希望を羅列しますと、 今回は、伴奏音源の作成が目的。(楽譜作成ではない) ゼロからではなく、元となるのは楽譜。つまり既にある楽譜から、音を起こしたい。 電子楽器などを繋げて、音を取り込む必要はない。内蔵された音色(音源?)のみで作成できると良い。 ただし、そのデータは伴奏用に使いたいので、ある程度(市販のカラオケ伴奏付き楽譜程度で)音質の良いもの。特にピアノや弦楽器の音を使いたい。 初めに決めたテンポだけでなく、rit.やaccel.など、部分的にテンポが変えられるとなお良い。 個人的使用の範囲で、最終的にはCDに焼いて、プレーヤーで使えるようにしたいです。 音符の入力方法は、特に急がないので、一つ一つフィナーレのように入力でも構いません。 Windows対応 以上の条件を満たすようなソフトはありますか?なるべく安価だと助かります。 宜しくお願い致します。

  • midiデータにまつわるソフト

    WAVやMP3をMIDIに変換するソフトは基本的にはないそうですが、打ち込んでMIDIをこしらえても何の問題もないのですが そのデータを演奏させた場合に器械っぽくない、人が演奏したような抑揚のあるMIDIデータを手軽に手早く作成できるソフトか何かあれば欲しいのですが。。 初めて楽譜作成ソフトで楽譜の入力をして演奏させた時、音源以前にのっぺりとした電話の保留音のようなメロディーには驚きました。 さすがにこのままMIDIにする訳にもいきません。 これの手直しの作業は膨大なものなので何とか楽に手早く作れたらうれしいのですが何かよい方法を教えて下さい。

  • 音源って何? そして 手ごろなソフトは??

    「MIDI音源」ということばを、良く聞くのですが、 小生良く分かっておりません・・・。 そこで質問なのですが、 あるソフトで音符をPCで入力してそれを譜面としてプリントアウトしたり、 瞬時にPC上で「移調」したり、又は「WAVファイル化」が 可能なソフトで、お手ごろなのってありますか? あと、「音源」が無いと、PCから、指定した楽器の音色で音符を聞くことは 出来ない・・・と何かの本で読んだのですが、やはり、音源というヤツを PCとスピーカーの間に入れないと駄目なんでしょうか? 「音源」でお奨めのってありますか?(安い物) また、そのような希望の楽器の音色がスピーカーから聞けたとして、 それを再度、その音色のまま、「WAVファイル等」にすることは可能ですか? (つまり、音源なんかなくてもその音色でどこでも聞けるようにするという意味) その辺のこと詳しくご存知の方いらっしゃいましたら、どうかお教えください。 よろしくお願いします。

  • midiのからくり?

    よくゲーム音楽のmidiを聞いたりして楽しんでいます。 ですが、全く発音されない音とかがあるんです。 そこでcherryなどで開いてみると、確かにパートは存在しました。 これは音源がどうこうという問題らしいですね。 <質問1> これを何とか聞けるようにするにはどうすればいいですか? 聞けるようにしたいだけで、音楽を配信する人みたいに作曲するために音源の購入とかは考えていません。 聞けるようにするだけというのは無理ですか? <質問2> 他にも変なことが起きます。 A.midとB.midがあるとします。 このうちA.midをcherryで開いたとします。 Aを再生して閉じて、次にBを開いて再生するとBの音が外れて聞こえる場合があるんです。 別の機会のとき、Bだけを再生すると普通に聞けたんです。 どうなっているのでしょうか? <質問3> あるmidiを聞くと、ちゃんとパート別に音色が違って聞こえました。 ですが、後々に同じmidiを聞くとピアノ音だけに聞こえたりする場合があります。 おかしいなあと思って、cherryで開きました。 再生開始直後、各パートともパッと音色番号が変わりました。 なのに、音がピアノなんです。 もちろん開いていじったり上書き保存したりなんてしていません。 つまり、DL当初とは違って聞こえるという場合がよくあるんです。 他にもドラムがまともに聞こえていたのに、後々聞くとホイッスルの音がしたりとか…。 一体何がどうなっているのでしょうか?

  • MIDIの打ち込みフリーソフト

    ピアノ初心者です。弾きたい曲の楽譜はあるのですが、その音源がありません。楽譜だけで弾くのは無理で、音源が必要です。つまり楽譜を見ながら耳コピしたいのです。 「MIDIの打ち込みソフトはフリーであるので、譜面どおり打ち込み練習すればいいですよ」とアドバイスをいただきましたが、その方面に暗く、探しても判りませんでした。お判りの方、お教え願います。

  • MIDI作成ソフト「cherry」について

    こういうソフトは他にもいくつか使ってみましたが、この「cherry」が一番便利だと思うので使おうとしたのですが、音色(楽器)が変えられずに困っています。 一日中いろいろなボタンをいらってますが、一向に「ピアノ」と「ドラム」の音しか出せません。 どうすれば、数百種類の楽器が使えるのでしょうか。

  • PCのMIDI音源をキーボードで鳴らしたい

    ノートPCと手持ちの電子ピアノを繋げて(インターフェースはあります)MIDI音源を電子ピアノのほうで鳴らしたいと思います。MIDIは音源のみとして使用して実際は電子ピアノで演奏します。 実際の演奏方法としては 電子ピアノ(実際に弾く)→PCのMIDI音源→電子ピアノの出力→アンプから出力…という形になります。 ライヴとして何曲か続けて演奏し、また1曲で2つの音を使うものもあるのですが、音の切り替え操作が簡単で、2つの音色を分けて鳴らせるようなMIDIソフトはありますでしょうか?できればフリーソフトで探しています。 当方MIDIに関してはかじった程度の知識しかなく、普段は編集ソフトで曲を作ってる程度です。 さらに実際にキーボード&PCを操作する人はもっと知識がありません。 曲ごとに音色を決めておいて、すぐに別の曲の音色が呼び出せるようなソフトを探しているのですが…。 私が初心者のため質問が意味不明でしたら補足しますのでよろしくお願いいたします。

  • 楽譜を打ってMIDIを作成するソフト

    自分で書いた楽譜をPCに入力してMIDIを作成したいのですが、良い作成ソフトが見つかりません。 MIDI作成ソフトで検索すると鍵盤で打って入力したり、使い方がイマイチ分からないものばかりでした。 自分が希望のソフトは、5線の楽譜に音符を選んで打ち込んでいくものが希望です。あと一度に2行必要なので、2行入力できるものを希望です。条件が厳しくてすみません><知っている方がいれば是非教えて下さい!