• 締切済み

文字入力がおかしくなりました(至急)

購入しまだ半年のノートパソコンの入力がおかしくなりました。 Eを入力すると「いえ」と二文字表示します。 Iを入力すると「いえ」と二文字表示します。 Dは「,d」 、も「,d」となります。 Kを入力すると「IMEパット」が出ます。 今も入力困難な状態。 至急deonegaisimasu

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

キーボード故障と思います。 修理を依頼して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キーボード入力時 あ と入力しても ¥あ と表示

    キーボード入力時(ローマ字入力) あ が ¥あ と表示される。 同様に か→k¥あ   さ→s¥あ  た→t¥あ な→ん¥あ とあの段の変換がおかしい。 い う え お の段や数字は大丈夫。  (これを打つのはIMEパット-ソフトキーボードで入力してます) 小文字の あ も \a となってしまいます。 キーボードはパソコン同様購入時からの純正品です。          

  • 文字が正しく入力できない

    一時間ほど前から突然、キーボードで入力した文字が正しく表示されなくなりました。 キーボードの左半分は大丈夫ですが、右半分が、例えばkのキーは2、jのキーは1、iのキーは5になってしまいます。 なおすにはどうすれば良いのでしょうか? 今はIMEパッドのソフトキーボードを使ってこの文を入力しています。

  • バイナリーエディタ 文字入力

    バイナリーエディタでcprmgetkey を開き、編集可能にして、009030 のアドレスに飛び、右側のKERNEL の頭文字をL に、LERNELとしたいのですが、Lキーを押してもLが入力できません。 別のパソコンでも同じように試してみましたが、やはり入力できませんでした。 二文字目のEにカーソルを持って行き、Backで戻りKを消してLを入力しようとしていますが、やり方が違うのか、入力の時にコツがあるのでしょうか? バイナリー編集ソフトはBzです。

  • 入力した文字と違う文字がでます

    ノートパソコンなのですが ネットサーフィン中に検索などでさっきまで通常で入力できていたのですが 1を入力したときキーを押していないのにずっと続けてeeeeeeと入力されてしまいます。eのキーを押してもeは表示されませんインターネットを見ているだけでしたら問題はないのですが キーボードに問題があるのでしょうか? どうすれば直るのか調べる事ができるのか教えてください。 

  • 今、会社です!至急お教え願います。文字変換の不具合!

    今、会社です!至急お教え願います。文字変換の不具合! imeの入ったノートパソコンで、キーボードの各ボタンの下の方に 小さい赤い文字で書かれた部分が何箇所かあると思うのですが、 その文字が勝手に入力されてしまいます。どうしたら直りますか?? よろしです。至急御願いします!!

  • パソコンの文字入力がおかしくなりました

    パソコンを使っていたら間違って何かを押してしまったらしく、文字入力がおかしくなってしまいました。 こちらにのっている質問を見ていろいろ試してみたのですが直りませんでした。 私の文字入力の症状はKを押すと2と出たり、Iを押すと5が入力されてしまいます。 ちなみに使用しているノートパソコンはVAIOのtypeCのVista Home Basicです。 どなたかアドバイスをお願い致します

  • 文字入力がおかしい!

    文字入力がおかしい! パソコンでいつものような文字入力が出来ません!あ 般 の状態で 例えば、I(に)のキーを押すと6い と出ます。同様にL(り)を押すと ぉ になります。K(の)を押すと@kが出ます。何をどう直せば通常のローマ字入力になりますか?本当に困っています!直し方教えてください(;∩;) 普段はFnを押しながらF7すると明るさを上げられるのに、Fnを押すとURLアドレスの履歴が出てきます(>Δ<)これも直したいので、教えてください!

  • 文字入力ができません。

    私のパソコンではないのですが、検索サイトで検索窓に文字を入力しようと思いましたが、何も入力できません。よく見るとMS-IMEツールバーが灰色になっていました。枠内をクリックしてカーソルが表示されてもMS-IMEツールバーは灰色のままです。 これはどのようにしたら直りますか? OSは、Windows2000 MS-IME 2000  です。

  • パソコンの文字入力について

    OSはwindows vistaです。インターネットをしている時、文字入力が勝手に半角英数に変わってしまい 半角英数のキーを押してもアルファベットしか打てません。(caps lockは関係ないようです) 現在は、アルファベットの入力になってしまった場合IMEツールバーのIMEパットから「設定」で「テキストサービスと入力言語」の「全般」で「microsofut office IME2007」を選択して「OK」にするとひらがなを入力できるようになりますが、一時的なものでページを切り替えたりするとまた、半角英数のアルファベット入力に戻ってしまいます。 私はパソコンは、詳しくなくうまく文章で伝えきれません。情報不足、説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • セルに入力されている文字をくっつけたい。

    エクセル2010です。 よろしくおねがいします。 セルE15~E23に入力されている文字を ひとつにくっつけて 表示したいんですが・・・ 全部文字が入力されているときも あるのですが 入力がないときまあります。 その場合は D1には 何も表示しないようにしたいのです。 例えば E15にA       E16にB      E17にC  E18~E23は入力なしとして D1に ※文字です。→A・B・C と 一つのセルに表示させるには どういう関数になりますでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 活動量計PS-100装着時の接合部ゴムベルトが破損し、交換が必要ですか?
  • EPSON社製品の活動量計PS-100に装着した際に、接合部のゴムベルトが破損してしまいました。このゴムベルトは交換可能なのでしょうか?
  • EPSON社製の活動量計PS-100を使用している際に、接合部のゴムベルトが破損しました。ゴムベルトの交換について教えてください。
回答を見る