• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式会場の決めてについて・・・)

結婚式会場の決めてについて

rain_potraitの回答

回答No.2

こんにちは。 ご結婚おめでとうございます。 昨年結婚式を挙げた女性です。 身も蓋もない言い方になりますが、 新婦のドレスや披露宴会場の雰囲気は 結婚式に憧れのある女性でなければ1ヶ月で忘れますが 料理がおいしくなかった・引出物がショボかった結婚式は ご年配の方も若い方も男性も女性も 何年経っても覚えています。 「オシャレではない」「料理が今ひとつ」というのがどの程度なのかにも寄りますが ゲスト目線から見れば  料理>>>会場の雰囲気 です。 館内の雰囲気や建物というのは 確かに目に見えてわかりやすいところですが それだけで「素晴らしいおもてなし」にはなりません。 でも、お二人が会場の雰囲気・独自のサービスを活かした 演出やおもてなしを盛り込めば 「素敵な会場で二人らしく、ゲストに喜んでもらう」ことができるでしょう。 そして料理をゲストの前で振る舞うというのは 一般的な披露宴では見ないサービスですが 結婚式場でそれが決め手というのも・・・う~~ん、という感じもします。 良い方を見てしまうともう一方が見劣りしてしまいますが 料理や会場の雰囲気以外の部分はどうでしょうか。 見積もり金額は予算でやっていけそうか、 担当者や会場スタッフの対応はどうか、 衣装や引出物の提携会社で気に入ったものがあるかどうか、 駅から近いか、宿泊施設はあるか、会場近くに二次会のできる店はあるか、 エレベーターやスロープなどの設備は完備されているか、 駐車場は充分あるか、ゲストの待合室、控室はちゃんとしているか、 会場装飾や装花、ペーパーアイテムはセンスがいいか、 当日最大なん組くらい挙げるか(他のカップル鉢合わせしないよう工夫されているか) 等も合わせて自分たちに必要なサービスが充実しているかどうか 比較検討してみてはいかがでしょうか。 長々書きましたがご参考になればうれしいです。 素敵な結婚式になりますように。

関連するQ&A

  • レストランウェディング会場

    結婚式に呼ばれるとしたら、どちらが良いですか? (1)式場も披露宴会場もこじんまりとして、ゲストの席が少々きつめで設備はあまり整っていないが、料理が本格フレンチで味はお墨付きのレストランウェディング。結婚式と言うより日常の中で美味しい食事を食べる感じ。 (2)夜景が綺麗な高層階の会場は新しく、センスもモダンで、非日常的な空間でのレストランウェディング。料理は婚礼料理としては普通なレベルだか、待合スペースなども夜景が見えて素敵な雰囲気。 今上記のような2会場で迷ってますが、決めかねてるポイントは、ゲストの方に美味しい料理を食べていただきたいけれど、会場が安っぽく見えるのは困るな~といったところです。 文章がまとまってなくてスミマセン。

  • 会場で迷っています(東京)

    来年の春に挙式予定です。 ゲストは親族中心ですが、遠方から来るゲストが多いので「東京」らしい会場を探しています。 <例> 東京會舘・・披露宴会場から皇居が見える&料理が美味しい KKRホテル東京・・披露宴会場から皇居が見える&ホテルなので遠方からのゲストに便利 パレスホテル・・披露宴会場から皇居が見える&ホテルである&料理が有名 青山ラピュタ・・披露宴会場から東京タワーが見える&施設が新しい&料理が美味しそう 以上が候補ですが、他にオススメの会場(神前式は考えておりません)や、 実際に挙式をされた方・参加された方の感想があれば教えてください。 ブライダルフェアには参加しましたが、そこでは見えない事もあると思います。 宜しくお願いします。 ※人数は50人前後・予算は300万円程度で考えています。

  • 目黒雅叙園の結婚式と披露宴

    先日、目黒雅叙園のブライダルフェアーに行ってきて 思ったより安く出来る事と、希望の日に空きがあったので 仮予約をしてきました。 雅叙園で式を上げた方、正直ココはどうでしたか? あと、和室の披露宴会場が気になったのですが、ここで 披露宴された方がいたら、どんなかんじだったか 教えて下さい。 後悔のしたくない結婚式なので、感想を聞かせて下さい。

  • クラスカのような結婚式会場

    ぼちぼち結婚を考えている女で、会場を探しています。 ギャラリー、スタジオなど、 ちょっと変わったお洒落なスペースをと考えております。 例えば目黒にある「クラスカ」のような。 http://www.claska.com/party/index.html ★こういったオリジナリティーある式、披露宴が出来るような 会場をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えて下さい!(レストランもOKです) ★また、そういった会場での結婚式に出られた方、 感想を聞かせて頂けますでしょうか。 ちなみに、参加者は80人~100人くらいかなと思います。 宜しくお願いします!

  • 甲府市かその近郊で会場を探しています。

    甲府市かそこからあまり遠くない所で結婚式をしたいのですが希望にあったところを見つけられなくて・・・。 希望は100名くらい入れるところ、席が段々になってるところ。あと(建物全体とか会場そのものの)雰囲気がおしゃれだと良いのですが。 もしご存知の所がありましたらよろしくお願いします。難しい希望だと思うので気長にお待ちします。

  • 会場を決められません

    結婚が決まり、フェアに行っています。 当初、彼は『主役は新婦だから俺の意見は参考程度に、決定権は持っていいよ』と言ってくれてましたが、いま、2箇所で迷っており、彼と私の意見が割れてます。 二人の共通のポイントは (1)アットホームにできる (2)年配の方が多いので和食、もしくは箸でもいただけるようなもの (3)お色直しの和装が合う会場 彼の方は (1)~(3)すべて満たしていますが施設面が気になります。 トイレが男女それぞれ1個しかない、 ホテルなので会場出たら即、宴会終了な雰囲気、 テーブル等全体的に安価な雰囲気 私の方は (1)はok、(2)はフレンチだけどお料理には定評がある(箸用意可) (3)合う、まではいかないがおかしくもない こちらはトイレの数、清潔度等、施設が申し分なく 全体的に上質な雰囲気です 彼はとても緊張しやすいタイプで、私の選んだ方は緊張しそうだし プランナーもいまいち、彼の方の会場は安価な感じは全くなく、施設も気にするほどではない、食事も和食の方が年齢層的に問題ないと言います。 そして何より彼の方はプランナーの話しがうまく、一緒にやっていきましょう!と言う話術で、当初披露宴はやりたくないと言ってた彼も 楽しそうだな、と思えるまでになった会場です。彼のご両親も好みで言えば彼派ですが、最終的には二人で決めなさい、と言ってくださってます。 私の方は、壁一面窓でとても開放的な会場で、パーティー後もゲストや 親族が引き続き控え室を使えるので、余韻に浸りながら雰囲気のある 施設内(ゲストハウス内)でたくさん素敵な写真が撮れそうだなとか ゲストの方にもゆっくりしていただけそうかな、と言う安心感があります。 私が決めればいいと言う事だったので、こっちがいい、と言ったら どうも乗り気がしないらしく・・。私も時間をかけすぎたので 彼の中で彼の気に入った会場での演出の想像が膨らみ、簡単にいいよ とは言えないようです。 金額も彼の方が40万ほど安いです。 二人で楽しく準備するには、私が折れるべきでしょうか? 彼は私が説得すれば、いいよ、と言ってはくれると思います。 でもあまりやりたい演出とかイメージ沸かないようなので 楽しく準備できないかな~とか心配も残ります。 彼と意見が合わない経験をされた方等いらっしゃいましたら 参考意見いただけると助かります。

  • 結婚式の会場を探しているところです。

    結婚式の会場を探しているところです。 来年の9月に挙式予定で,会場を探しています。 彼は27歳,私は25歳です。 私は子供の頃に親戚の式に行った時以外に結婚式を実際に見たことがなく,知識がとても乏しい状況です。 友人の式など参考にしたいのですが,招待されているのは年明けなんです。 場所は東京23区内で考えていて,神前式で挙げる予定です。 神社で挙げて披露宴会場へ移動するか,ホテルで挙式も披露宴も行うかは確定していません。 これからゼクシィナビで紹介してもらって,いくつか会場を見に行く予定なのですが,会場を選んだり,見に行ったりする際にチェックしてきたほうがいいポイントがありましたら教えていただけませんか? また,神前式での結婚式に招待された方で,「これはよかった」と思った所や「ここはもっとこうして欲しかった」等の感想を持たれた方がいましたら,ぜひ教えてください。 ちなみに,披露宴の招待人数は80人程度で考えています。 結婚する相手は何度か友人の式に出席しているようなのですが,すべてチャペルでの挙式なんだそうで,彼もいま情報を集めているようです。 なお,どちらの両親も当人同士の好きなように決めていいと言ってくれています。 情報が足りないようでしたら補足させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 会場の雰囲気アップ

    来春の披露宴を考えていて、会場を探しています。二人のこれまでの経緯から、「ぜったいここがいい!二人にふさわしい!」と思える場所があったのですが、そこは、もともと地方の会議施設で、結婚式、披露宴も行える、という所なんです。下見に行ってみると、当日、照明をつけてもらえず、雨上がりだったせいもあって、「殺風景で地味で体育館みたい」という印象がありました。でも、照明をつけて(照明はシャンデリアではありませんが、すてきではあります。ただし、舞台の照明設備のような、黒く、四角い、装置がところどころに付いているのが非常に気になる)、ある程度お金もかけて、お花とか飾ったり、おしゃれな椅子とかにしたら、かなり、ゴージャスになるかも、とも思いました。しかし、その反面、ウェディング雑誌の写真に出ているような、華やかでおしゃれな披露宴会場のようにはならないのではないか、という危惧があります。披露宴会場の雰囲気は、本人やプランナーさんの腕次第で、結構グレードアップするものなのでしょうか。それとも、プランナーさんにいろいろお願いするとしても、結構制約があるものがあり、あまり、グレードアップは期待しない方がいいのでしょうか。会議施設などで披露宴を行われた方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • 披露宴の料理でもめています。

    2月に結婚披露宴を予定している男です。 披露宴会場は決まったのですが、彼女の両親に披露宴の料理について、様々な注文を付けられ本当に悩んでいます。 私たちは、おしゃれな雰囲気の演出と、それに見合ったフルコースの料理を考えておりましたが、彼女の両親は田舎という土地柄もあり、「きんき(赤い魚で通常は手を付けずにゲストが持って帰る。テーブルに最初から置いてある)を必ず付けること」や、「コース料理はダメ。最初からドーンとテーブルに全ての料理が乗っていなければお客さんが喜ばない。お膳のようなスタイルがよい」などというようなことをおしゃいます。 私と彼女は、披露宴開始前、ゲストが会場入りした際、ジャズの生演奏とウェルカムドリンクにシャンパン等のサービス考えておりましたが、どうもその料理内容では、雰囲気にマッチしないのではと考えています。 しかし、彼女の両親はそれだけは譲れないらしく、会う度にそのお話しをされており、我々はどのように説得して良いものかわかりません。彼女もがっかりして、楽しいはずのものが、気が重いものへと変わってきています。 どなたか良いアドバイスがあったら教えて頂けないでしょうか?

  • 警察官の結婚式会場

    今秋、警察官の彼と結婚します。大阪在住です。 そこで質問なんですが、式は共済の会場で挙げないとダメでしょうか?? 他に気に入った会場(ゲストハウス風、一応ホテル)があるのです。 私がわがままを言ったのだろうと思われるのはしょうがないので良いのですが、共済の会場より豪華なので彼が生意気だと思われたり、非常識だと思われないでしょうか?? 全くわからない世界なので、あんまりおしゃれな所でしても警察関係のゲストの方は居心地悪いかなとか悶々と考えてしまいます。 友人に相談しても、事情がよくわからないから何ともというかんじです・・・。 警察関係の方、また結婚されたかたぜひ色々と意見聞かせて下さい!!

専門家に質問してみよう