• ベストアンサー

50代の方へ、歌詞について質問

asura01の回答

  • asura01
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.2

私も同様です。 歌謡曲などといったものは聴いていませんでしたね。 もっぱら海外のロックやジャズ、ブルース、R&B、クロスオーバー(フュージョン)などを中心に聴いていました。 国内で聴いていたのは、フォークやニューミュージック、ロックなどでした。 当時、同年代で歌謡曲を聴いていた人間は殆どいなかったと記憶しています。 歌謡曲は、私の親達が聴いていた音楽です。

kindo6
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました!参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 歌の題名と歌詞が知りたいです

    昭和30年代に、NHKのラジオ歌謡ではなかったかとおもうんですが、下記のような歌詞の曲をラジオでよく聴きました。この歌の題名と歌詞ご存じないでしょうか。 海のあおさにあなたがいます うつろな私の中に遠いあなたがゆれています なれるなら海になりたい おもいでのうねりもいつかは岸に打ち寄せてくだけて・・・・・・・

  • 歌詞をお教え下さい。

    ザ・ワイルド・ワンズの「ユア ベイビー」と言う歌の歌詞をお教え下さい。 発売当時は、「想い出の渚」のB面だったようですが、後にB面の曲は変わっているそうです。 バンドで演奏する予定なのですが、現在1番の歌詞しか分からず困っております。 どう調べても出てこないんです…。 どなたかフルの歌詞又はそれが出ているサイトをご存知な方がいらっしゃいましたら、どうぞお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 90~00年代のJ-POPの歌詞の方がダサい!?

    歌詞について語り合いましょう!! 09年代後半からJ-Popの歌詞の雰囲気、大きく変わりましたね。 ボカロ曲も十年前までにあったような歌詞とはかなり異なるものですね。 そこで皆さんに、特に学生さんに聞きたいんですが、ぶっちゃけ 00年代、90年代のJ-POPの歌詞は最近のメジャー曲やボカロに比べて ダサい!!、周りに受けが悪いと思いますか? そうだとしたら、何が悪いのでしょうか?重い?技巧凝らし過ぎ? カッコ付け過ぎ?親近感が湧かない?共感できるところが少なすぎ? cf 参考までに僕がイメージしている各年代の代表アーティストの例を 下記に挙げておきます。比較の参考にしていただければと思います。 <10年代> 西野カナ、flumpool、miwa、RAKE、FUNKEY MONKEY BABYS、ソナーポケット・・・・ <ボカロ(曲名で挙げます)> ハッピーシンセサイザ、モザイクロール、Just Be Friends、からくりピエロ、チルドレンレコード、セツナトリップ、千本桜・・・・ <00年代> Bump of chiken、aiko、ポルノグラフィティ、コブクロ、宇多田ヒカル、平井堅、浜崎あゆみ・・・・ <90年代> GLAY、B'z、ミスチル、小室ファミリー、WANDS、チャゲアス(飛鳥涼のソロ含む)、徳永英明、ドリカム、福山雅治・・・・ 「好みは人それぞれ」じゃあつまらないので、皆さんの率直な感想をお聞かせください!! よろしくお願いします<(_ _)>

  • 誰か故郷を想わざるの歌詞について!!!

    霧島昇の歌で【誰か故郷を想わざる】という唄がありましたが、訳あって、歌詞がどうしても知りたいのです。 昭和20年代の歌謡曲です。 ご存知の方、是非教えてください。

  • 「雨」「降る」「こんにちは」という歌詞の60年代の曲

    フィリピンの50代の女性が、「日本の歌を知っている」と言うのですが、歌詞の一部しか分かりません。思い出の曲のようなので、曲名を調べて全部聞かせてあげたいと思い、質問させていただきます。 60年代のラブソングだそうで、歌詞には「雨」「降る」「こんにちは」という言葉が入ります。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、お答えいただけると幸いです。

  • 30代、40代の方にお伺いします。

    度々すみません。 今、私は卒業論文で「脳と音楽の関係」について研究しています。 そこで、以下のアンケートに回答していただきたいのですが、ご協力していただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 なお、回答欄は一番下にあります。 (1)年齢を教えてください。 1、30代 2、40代 (2)普段よく音楽を聞きますか? 1、よく聞く 2、たまに聞く 3、ほとんど聞かない (3)普段よく聴いている音楽のジャンルは何ですか?(複数可) 1、ポップス 2、ヒップホップ 3、ロック 4、パンク 5、ハード系 6、ジャズ 7、ブラックミュージック(R&B、ブルースなど) 8、クラシック 9、演歌 10、歌謡曲 11、その他( ) 回答欄(番号でお答えください) 1、 2、 3、

  • 歌詞の続き

    歌謡曲に詳しい方にお願いします。 「大阪で生まれた女さかい......」 この歌詞の続きを教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 昭和30年代のある曲の歌手か曲名を教えて…

    昭和30年代に毎日ラジオからある女性歌手(名前不明)の歌が流れていました。この番組は同じ曲を1週間単位だったか1ヶ月単位だったかで流す新しい曲を紹介する5分程度の歌謡番組だったように記憶しています。その中の一つの曲が当時私の琴線に触れ、すぐ歌詞を覚えてそれから毎日楽しみに聴きながら合わせて歌っていたのですが、そのうち別の曲に変わってしまいました。当時のヒット歌謡は今でも歌われる名曲が多かったのですが、この曲はヒットもせず、忘れ去られてしまったのか、いつの間にか消えていきました。あれから50年、定年を過ぎたある日ふとした拍子にこの歌謡曲のことを思い出したのですが、もう歌詞も完全には思い出せず、誰に訊いてもそんな歌謡曲は知らないようで非常に残念です。「しろ~いちいさなぁ桟橋で、今日もまぁってるしろ~いふね。(中略)~そんなちぃさな○○でも○○を○○~しろぉいふね。」正確な歌詞がどうしても出てこないのですが、メロディは今でも完全に歌えるのですから不思議なものです。このメロディを鍵盤ソフトを使って添付しておきましたが、こんなあやふやな質問でもどなたかに答えを期待すること自体が無理なのでしょうが、万一その世界に詳しい人がこれを読んで教えて戴けたらこんな嬉しいことはございません。ちなみに私は63歳でラジオを聴いていた頃は富山県に住んでおりました。

  • 同じ歌詞を何度も繰り返す曲を探しています

    飲食店の有線と思われる放送で流れていた音楽を探しています ・邦楽、歌謡曲のような感じでした ・信じられない位同じ歌詞を何回も繰り返す ・男性が歌っている (歌詞の内容は男女のような?恋愛的な内容だったような気がします) 3.4回どころではなくずっと同じ歌詞のところくらいから気になりだしたのですが、歌詞の一切が思い出せずにいます。 歌手名、曲名お心当たりがあれば教えて頂きたいです。

  • この歌詞で笑うのはおかしいですか?

    友人がこの曲をカラオケで歌っていて、なんだこの気持ち悪い中2病の歌詞はと思って苦笑いしてしまったのですが、私はおかしいのでしょうか? http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://j-lyric.net/artist/a056e8b/l02b5ab.html&client=ms-docomo_link-jp&source=s&q=%E7%97%87%E7%8A%B6+XXX この歌詞は10代の方が障害者の方について書いた歌詞だそうです。 私は偽善的で自己陶酔していると感じてしまい、聴いてて恥ずかしいと思ってしまいました。ファンの方は素晴らしい曲だと言うと思うので、いろんな方の意見が聞きたくて質問しました。 ファンの方見ていたらごめんなさい。