• 締切済み

楽器の塗装について

今、ベースのカスタムを考えていて、 塗装を剥がし木目を出そうと思っています。 しかし、楽器の塗装は音質に影響を与えると聞いていて、安易に手を出せません。 皆さんは、木目だけを生かそうとする場合や、塗り替えなどの場合、どのように塗装を剥がしているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • jbtone
  • ベストアンサー率57% (89/154)
回答No.3

私も昔何本か剥がしたり再塗装したりしましたが、その経験から言えば。 塗装を剥がすには、目の粗いサンドペーパーでひたすら削るのが一番です。 一般的なポリウレタン塗装の場合は、ポリを溶かすような薬剤もあるみたいですが、業務用だと思うので入手は困難だと思います。 ただし、塗装を剥がすのにはかなりの根性と神経を使います。 表面の塗装が剥がせてもその下にある下地塗装がかなり硬いので、それをきれいに剥がすのが大変です。 しかも、力任せにガリガリやってると剥がれた時には、ボディ生地が傷だらけになってしまいます。 傷があると新たな塗装がきれいに乗らないので、剥がすのにかなりの神経を使いますし 塗装を剥がした後は傷がなくなるまで慎重に磨き上げる必要があります。 以上の様な事から、素人がやるとまず確実に失敗します。 ベースを一本つぶすくらいの覚悟があれば別ですが、そうじゃなかったらやめた方がいいですよ。

noname#46348
noname#46348
回答No.2

説明がわかりやすいサイトがあります。 http://www.ne.jp/asahi/egcroom/guitar/guitarmenu.htm 塗装の剥がし方については改造実例をご覧ください。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

塗装を剥がすのはお薦めできません。 素人がやることではありませんからね。 本体に傷が付くだけでなく、水分を吸収して本体が歪んだり音が変わってしまいますよ。 場合によっては回復不可能な状態になるかもしれません。 塗装の塗り替えなどリペアは専門家に委ねることを検討しましょう。

light-man
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、素人が思い立って出来ることでは無いんですね。 塗装関係に強い専門のショップなど探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塗装について

    テーブルやテレビ台を塗装し直したいのですが、我が家の家具の多くは、表面に木目調の薄いクロスみたいなモノが貼り付けてあるパターンが多いのですが、これを全部はがしてヤスリがけした上での塗装でいいのでしょうか? はがした後の下地は、木目のない少し毛羽立った感じのものなのですが、木目を出したい場合は同じように木目調のクロスを貼るか、板を上に貼ってから塗装するしかないんでしょうか? 文面だけでは伝わりにくいとは思いますが、アドバイスお願いします。

  • 楽器磨き(コントラバス)

    我が家には学生時代から数十年間保有しているコントラバス(ダブルベース)があります。よく見るとあちこちの塗装が痛み、小さな傷も散見されます。弾いてはいたのですが掃除などはあまりしてあげたことはありません。(セーム皮では時々拭いてはあげてましたが・・・)そこで楽器表面を磨き、木の艶を取り戻したく考えています。何方か、自分でできて、見違えるよう綺麗に仕上げることのできる楽器磨きを紹介ください。以前、再塗装を考え楽器商に相談したことはあるのですが、音への影響が避けられないとの理由で断念した経緯があります。今回も「磨く」ということで対応したく考えています。ご存じの方、よろしくアドバイスの程お願いします。

  • 木管楽器の「割れ」とは?

    こんにちは、 オーケストラでオーボエを吹いているんですが、木管楽器は急激な温度差で割れますよね。でも、楽器にはもともと木目があって、ちょっと深い木目だとくぼんでいたりしますよね?それと割れの見分けがつかないのですが、割れっていうのは具体的にはどんなものなんでしょうか?? 昔おもいっきり割れた楽器を見たことがあります。3センチぐらい見事に割れてました。それぐらいだとさすがにわかるんですが、少しのひび割れだと、見分けがつかなくないですか? というのも古い楽器にひび割れなのか木目なのかわからない傷があって対処に困っているからです。 あと、ひび割れがあると具体的にどういう影響が出るんでしょうか。 音色が悪くなるとか、ですかね。

  • 外壁塗装について 塗装業者です

    木造家屋の家を塗り替えています 外壁は下見板です 下見板をどう塗り変えるか考えています 今の既存の現状は、チョーキンがありましたが除去しました 少し傷みがありサンダーにより除去 塗り替え10年目の施工で、過去三回目の塗り替えです 塗装面で剥げているところは、今までの塗装の厚みがついています 今ケレンが終わっている状況です ニッペの2液のファインウレタンで仕上げる予定なのですが 下塗材にニッペの木部下塗りを全体に塗装しようと考えています それかファインウレタンを直接2回塗装しようとも考えています 仲間の塗装業者に聞くと直接の方がいいとも聞きます ただし2液の場合気泡が出る可能性があるといいます、1液の方がいいといいます どうすればいいか悩んでいます 回答をお願いします

  • 木の塗装  ギター表面みたいにテカテカに!

    今、趣味で木の楽器を作っています。(ギターではありません) で、その表面の塗装についておしえてください。 アコースティックギターなどのように 木目を生かして、つやつやにしたいのです。 ■均等で ■透き通って ■厚塗り ができるでしょうか? 私が思うに、一般的には着色ニスのようなものを塗っているのでは?と思いますが、 以前、油性の着色ニススプレーを扱ったときに、 あまりうまくできませんでした。(DIYにうといので、やりかたがまずかったのかもしれませんが) アドバイスおねがいします♪

  • パーゴラの塗装

    パーゴラの塗装がはげてきたので塗り替えをする場合、前の塗装を早く剥がすことが出来るか教えて下さい。ラワン材なので剥離材は使用不可?

  • メッキを残して、古い塗装を落としたい

    今、古い自転車をレストアしてます。 「メッキ面上」の塗装を、剥離材で落とそうとした場合、下のメッキに影響はないでしょうか? いっしょに剥がれてしまうなんてことは・・・。 そういう条件で塗装を落とすのに適した剥離材ってあるのでしょうか? 塗装の種類(ウレタンだとかナンとかだとかの)も判らないままの質問をお許しください。 さらに、めでたくメッキは残ったとして、この上から別の塗装を施す場合のアドバイスがあれば、そちらもよろしくお願いいたします。 なにせ、「塗装」に関して、全くの無知&シロートです。 皆さまのチカラをお貸しください!

  • 手に触れる物の塗装について

    塗装について質問があります。 SPF材を削って沖縄民謡の踊りに使う櫂(櫓?)を作りました。 木目を生かして色を付けたいので、ステインを使おうと思っています。 そこで質問なんですが、踊り中常に手が触れるものなので、 手に色移りしないか不安です。 また、塗装は初めてなので水性油性で色むらが出にくいのはどちらなのか もしくは、木目が生きてムラが出にくい塗料があれば教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 高い楽器と安い楽器の差

    高い楽器と安い楽器の差 僕はエレキベースを趣味でやっています 今使っているのは7~8万の物なのですが、メーカーによっては何十万もするような物もありますよね。 それの決定的な差といいますか、高い楽器は安い楽器に比べ何がそんなに違うのか教えてほしいです。 単純に音がよくなるだけの差なのでしょうか? 今僕が使っているベースのパーツをそれぞれすごくいい物に取り替えたら 何十万クラスのベースと並べるのでしょうか? もし並べないのだとしたらなぜなのか、そこの差を聞きたいです。 文章が下手ですいません。 教えていただけると有難いです

  • 何か楽器を始めたいと思っていますが…><;

    なにか楽器を始めたいと思っているのですが、中学のときの授業で触ってからまともにさわったことはありません><; ギターをしてみようと思ったこともあったのですが、すべての弦に指が届きませんでした。 なので手は少し小さい方だと思います。 それに、学生なので、あまり高価なものは買うことができません><; なにか、気軽に始めることができるものはないでしょうか?? また、今少し興味があるのはベースです、これは手が小さいと苦労するものなのでしょうか??><; ご回答、よろしくお願いいたします><;

専門家に質問してみよう