• ベストアンサー

どちらがよろしいでしょうか?

ryu-fizの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.5

>XPでメモリーは512Mです WindowsXPが快適に動作するかどうかの、ちょうどボーダーラインになるのが512MB辺りです。何とか支障なく動作しているケースもあれば、やはり重いと感じられるケースもあるようです。SP2適用後のXP搭載機には、出来れば1GB用意した方がいいという声も聞いたことがあります。 ですが、Windowsの設定を工夫することで動作の軽減を図ることもある程度は可能ですので、ウイルス対策ソフトの移行を考えられるよりはその辺をまず試してみた方が良いように思うのですが。 http://www.paw.hi-ho.ne.jp/aoesukeji/kowaza/xpp.html この辺から試して、もっとやりたければ次のサイト辺りを参考に。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/index.html カスペルスキーのような高性能なものは危険なサイトに行かない場合には不要では、とのご意見ですが…それは違うと思います。 http://okwave.jp/qa3581867.html http://okwave.jp/qa3583492.html この辺をご覧になると、ごくごく普通のサイトが何らかの理由で乗っ取られたり、危険なプログラム=マルウェアの感染を誘発するように改ざんされたりする事例が明らかに存在することがお分かりいただけるかと思います。 個人的な意見としては、ウイルスバスターよりもカスペルスキーの方がお勧め出来ます。何故なら、ウイルスバスター2008利用者からの感染に関する相談が既にここにも舞い込んでいるからです。 ウイルスバスターは特に2007年度版からは、常駐保護プロセスを多重に設定し、より手厚い保護を施すようになった筈なのですが…それでも感染に関する相談は比較的コンスタントに持ち込まれたように思われます。ソースネクスト社のウイルスセキュリティの利用者の相談やavast!などのフリー製品の利用者の相談の方が多いといえばそうなのですが、ウイルスバスター利用者の相談も思った以上に多かったように思います。

tokoyohime
質問者

お礼

普通のサイトでも感染することもあるのですね。これは、びっくりです。ウイルスバスターよりもカルペスキーのほうが、より、安心なのですね。よくわかりました。大変勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ノートンかカスペルスキーか

    ノートンかカスペルスキー2012or2013で迷ってます。 http://www.the-hikaku.com/security/08hikaku1.html こちらの比較サイトを見るとマルウェアの面ではカスペルスキーが上のようです。 しかしファイアーウォールの性能はどうなのでしょうか? ノートンの長所短所 カスペルスキーの長所短所 を教えてください。 ノートンを使用していたときは問題ないファイルでも勝手に消されたりすることがありちょっと嫌でした。

  • 本当にウイルスバスターはお薦めできない?

    他の方と同じような質問になってしまうかもしれませんが、 現状を教えて下さい。 友人が、電気屋でウイルス対策ソフトについて聞いたところ、 店員に『ウイルスバスターは弱めだからお薦めできない』と言われたそうなのです。 薦められたのは、ノートンか、ジャストシステム(カスペルスキーなのかな・・・?)のようなのです。 私自身は、今ウイルスバスターを使っているため、かなり気になりました。 ネットで、調べると確かにウイルスバスターの検出度は、他の2つに比べると若干低い数値が書かれている所もあります。 ウイルスバスター2009、ノートン2009、カスペルスキー2009の3つについて 1.安全性(検出度やスパイウェア対策等)  2.動作性  3.使いやすさ  4.長所と短所 などを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • MSセキュリティエッセンシャルの信頼性?

     パソコンを使いはじめてからセキュリティソフトとしてノートンやマカフィー、ウィルスバスター等を使ってきましたが、どれも一長一短でこれといった決め手もありませんでしたので更新期限間近になって周囲で評判の良いものを聞くと変えることが多かったのです。現在使用してるウィルスバスターの更新期限が迫ってきて、性能や使い易さに問題は無いのですがメモリーの使用量が非常に多いので今度は今迄に使ったことがないカスペルスキーでも試してみようかと考えていましたが、最近周囲ではMSセキュリティエッセンシャルがけっこう良いと評判になってます。  無料で充分な信頼性があるのならわざわざ有料のものを買う必要も無いので、選択肢の一つとして検討していますが、信頼性は如何なものなのでしょうか?  今迄は只のものイコール良くなくても仕方ないと考えていましたが、最近はMSセキュリティエッセンシャルがウィンドウズに対するサービスの一環であるなら純正セキュリティソフトなのだしそれ程悪くはないのかも知れないと考えるようになりました。

  • Galaxy S2 セキュリティソフト

    ノートンとウィルスバスターで迷っています。 それぞれの長所、短所を教えていただけないでしょうか。

  • ノートンを削除してカスペルスキーをインストールしている間。

    ノートンを削除して、カスペルスキーをインストールするのですが、その間どうしたら良いか教えて下さい。 一年前からネットを始めたのでセキュリティーソフトの期限が切れるのは初めてです。 ノートンを使っているのをカスペルスキーにするのですが、ノートンを削除する前にどうしたら良いか解りません。 ノートンを削除するには、ネットの接続を切った方が良いのですよね?その後にカスペルスキーの一ヶ月試用版をインストールしたいのですが、そうするとネットを立ち上げることになります。 どうしたら良いのか教えて下さい。

  • 「ウイルスバスター2006」と「Norton Internet Security2006」

    「ウイルスバスター2006」か「Norton Internet Security2006」の どちらかを購入しようかと思い、いろいろ調べてみたところ ・ウイルスバスター2006は、昨年大トラブルを発生 ・Norton Internet Security2006は重い… など書かれていて、どちらを選ぶか悩んでいます。 そこで使っている方に質問なのですが 使用感はどうですか?長所・短所を教えて下さい。

  • ノートンとウイルスバスターはどちらがいいですか?

    PCにセキュリティソフトをインストールしたいのですが、ノートン360とウイルスバスタークラウドでは、どちらが良いでしょうか? 使い勝手や、長所・短所などを教えて頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • ノートンとウイルスバスター

    ノートンとウイルスバスターの長所・短所を教えてください。 両方同時に入れるメリット・デメリットを教えてください。 両方入れてみましたが、ノートンで「~を遮断しました」というメッセージが2日に1回でますが、これは、ウイルスを遮断しているということでしょうか。ノートンをはずすとウイルスに犯されてしまうでしょうか。

  • ビデオメモリーの種類が多くて何を買っていいのかわかりません

    ビデオメモリーを買い換えようかと思っているのですが種類が多すぎてなにがなんだかまったくまったくわかりません。もし、よければ主なビデオメモリーの種類と性能(できれば、その製品の長所と短所等を書いていただけるとありがたいです。)を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。あと、私は専門用語とか詳しくありませんので初心者でもわかりやすい言葉でお願い致します。

  • セキュリティソフトの乗換版

    セキュリティソフトの乗換版とはどういうものでしょうか? ウィスルバスターの期限が先月切れたので、カスペルスキーの乗換版というのを購入しようかと考えております。 この乗換版は格安ですが、中身はたぶん通常版と同じですよね? ではどうやって乗り換えたかどうかを判断するのでしょうか? それと現在ESTの体験版を使っていて、次はカスペルスキーの体験版を使い、よければ決めるつもりなのですが、ESETを1ヶ月試用した後カスペルスキーを1ヶ月試用する事になり、ウィルスバスターの期限切れから2ヶ月のブランクが空いてしまいますが、ちゃんと乗り換えできるものでしょうか? ちょっと解らなかったもので質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。