• ベストアンサー

「新世界」と言えば?

Goooo7の回答

  • Goooo7
  • ベストアンサー率41% (259/618)
回答No.9

2番です。 >聞いたことないけど、そういう曲があるそうな 小学校か中学校で『遠き山に日は落ちて』という歌を習いませんでしたか。あのメロディーは新世界の一部です

noname#66445
質問者

お礼

>『遠き山に日は落ちて』 あ~、そこだけは知ってます♪ で、続きが♪槍は錆びても この名は錆びぬ~♪ でしたっけ?(んなわけない)

関連するQ&A

  • 新世界みたいなすごいインパクトのあるクラシック曲

    ドボルザーク(だったかな?)の「新世界」みたいなすごいインパクトのある一度聴いたら忘れられないようなクラシック曲は他にもありますか?私はクラシックは全く詳しくないのでぜひ教えてください。

  • 大阪 新世界

    今月、友達(女2人)と大阪に行きます。 通天閣(新世界)に行こうと思ってるのですが、この「教えて!」を見ると「危険」「行かない方がいい」と書かれていたりするのですが、やはり行かないほうがいいのでしょうか。。。 初めての大阪旅行なので、通天閣に行ってみたいと思ったのですが・・・。 わかる方よろしくお願いします。

  • 大阪にある「新世界」の名前の由来

    大阪の通天閣界隈のエリアを「新世界」と言いますが、何故、新世界と言われるようになったのでしょうか?いつ頃から「新世界」と言われるようになったのでしょうか?

  • 世界で愛されている曲(長文)

    8月も近くなり飛行機事故で亡くなった坂本九さんの事を思い出す季節になりました。 氏の歌っていた「上を向いて歩こう」はSUKIYAKIと名を変え世界中のアーティストの間で歌われている良い曲ですね。 このように日本発にこだわらず世界でリバイバル等で複数のアーティストが歌ったり演奏している曲はどんな物があるでしょう? 私の知っている限りではGershon KingsleyのPOPCORNと言うシンセサイザー曲で数え切れない世界中のアーティストがアレンジを加えながら今も尚増殖中です。 日本で私の知っている限りではYMO、電気グルーヴ、THE SURF COASTERSなど他にいるようです。 あと予想としてフリオ・イグレシアスのビギン・ザ・ビギンは多そうな気がします。 日本国内だけではなく世界を視野に入れた曲を募集します。 日本発、世界発はこだわりません。 しかし勝手ながらクラッシックやオペラのようなかなり古い曲は除かせて下さい。

  • 大阪・通天閣界隈(新世界)の魅力について

    大阪・通天閣界隈(新世界)の魅力について教えてください。どんなところが魅力なのでしょうか?

  • 「しゃがむ」って、世界ではどう捉えられているのですか。

    「しゃがむ」って、世界ではどう捉えられているのですか。 日本だと排泄を連想するせいか、「かっこわるい」とか「恥ずかしい」と思われてるようですけど・・・ 特に欧米文化圏(しゃがんで排泄しない)の人達の意識はどうなんでしょうか?

  • クラシック音楽の作曲家は自分そして周りの世界を考え

    クラシック音楽の作曲家は自分そして周りの世界を考え哲学的にも素晴らしい思考になり作曲してます。 その音楽を聴くと思いが伝わります。 ベートーヴェンが作曲した曲は僕にとっては後期の曲が特に心に響いて来ます。 苦しみを経験してそして達観した境地の音楽は素晴らしいです。 他の作家はベートーヴェンを越えようと沢山素晴らしい曲が出来てます。 僕はこれから経済的に苦しくなりクラシック音楽を聴き続けられるかわかりません。 新しい現代音楽にはついていけないかもしれません。 個人個人の感性を磨き大切にして行くことは大事な事ではありませんか?

  • クラシック 曲を探しています。

    こんにちは。 最近クラシックに興味を持ちはじめた者です。 先日、高嶋ちさ子さんのクラシック世界紀行を聴き、出だしの旋律にすっかりはまってしまいました。 調べましたら、ヴィラ・ロボスのショーロス第1番だそうです。 他にこの曲のアレンジされたものや、雰囲気の似ているオススメの曲がありましたら教えて下さい。

  • 大阪の「新世界」と「新天地」は同じ場所でしょうか。

    大阪の「新世界」と「新天地」は同じ場所でしょうか。 パソコンで検索して見たら、両方とも「通天閣」や串カツのお店などの画像が出て来ます。 違っていたら教えて下さい。

  • 新世界を生で聴きたい

    ドヴォルザークの新世界が幼い頃からとても好きなんです。小さい頃は『遠き山に日は落ちて』で馴染みがあったこの作品なんですが、その後ドヴォルザークの作品であることが分かったんです。 今東京に住んでて、いつかこの作品を生で聴きたいと思ってるんです。クラシックのコンサートはいくつもあると思うんですけど、新世界を演奏するクラシックコンサートというのはあるんでしょうか?どのように調べていいのかも見当がつかなかったのでここで質問させていただきます。どなかた見識のある方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。