• 締切済み

FCの赤字店舗について

現在、某サービス業系のFCに加盟しております。 開業して1年未満ですが毎月赤字で脱退を考えています。 現状、このFCでは全店舗の40%前後の店舗で赤字となっており 本部はいろいろ理由をつけてきますが、とても正常とは思えません。 通常、FC店舗ではこの数字は普通なのでしょうか。 FCに詳しい方のご回答おねがいします。

みんなの回答

回答No.3

大手FC本部・経営企画室の出身者ですが、JF関連でもご存知かも知れませんが、40%のお店で赤字というのは行き過ぎた本部といわざるを得ないでしょう。とても正常ではないです。通常FC本部(様々な業種・業態を実際にDATAを持っていますが)の黒字経営店舗率は70%から悪くても60%前後です。最近有名なサブウェイ訴訟でも裁判上ザー(本部)に対する司法見解上よくないこととされております。本年度以降の売上推移と概要でお教えしますと、飲食約GT15%DOWN ROI約20%前後 健全経営店舗率は74.5%が現状です。 又FC上厄介なのはROIではなく償却前利益で換算されていることが多いのが現状です。

  • ejison16
  • ベストアンサー率46% (124/264)
回答No.2

60%前後が黒字、というのはスゴイ数字だと思います。 この数字だけから判断すると、あなたの加盟しているFCは 決してイカサマFCではありません。 イカサマFCは、100件のうち、成功するのはせいぜい 4、5件でしょう。 サービス系のFCは、他の業種に比べて、元手が極端に少なくて 始められます。しかし、それだけに、開業後の営業努力は並大抵 のものでは、成功することができません。 1年で黒字に転換できるようでしたら、超優良FCといっても 言い過ぎではないと思います。 普通は、人も雇わず、夫婦2人で力を合わせて、人の2倍は働き、 少なくとも2~3年間は人並み以下の収入に甘んじて、やっと 前方にかすかな光が見えてくる、といったところでしょうか。 お始めになったお仕事の内容は、あなたにとって楽しいですか? というのは、こういった仕事は、最初は辛く苦しいのが当り前 ですから、好きで楽しくなければ、とても長続きさせることは、 難しいのです。 もし、楽しくもない仕事なのであれば、傷が深くならないうちに、 業種替えをしたほうが良いと思います。 楽しいのであれば、せっかく始めたのですから、何とか成功させる 工夫をしなければなりません。 それには、「本部を頼らない」ということが大事です。あなたの開業した 地域の特性は、他のフランチャイジーの誰一人として同じものではありま せん。本部にしても、その地域で営業をしているあなた以上に、地域の 特性が判っている人はいないはずです。つまり、あなたがやらなくては、 誰も成功に導いてくれる人はいないのです。あなただけの領土ですから、 あなただけの工夫が必要なのです。 ご質問に対する回答から外れてきてしまいましたが、サービス系のFC のこの数字は・・・ そんなものだと思います。(良いほうです) 下記は、FC関係の相談にのってもらえるところです。

参考URL:
http://www.jms-s.co.jp/f/001.htm
itu999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 イカサマFCとはそういうものなんですね。 自分のFCには成功された方もかなりいます。 けして4、5件ではありません。 非常に参考になりました。 うまくいえませんが・・・ 目の前の視界が,少し明るくなった感じです。 ありがとうございました。 ちなみにご紹介頂いた、O先生は開業時相談にのって頂きました。

回答No.1

そのFCにより数字はまちまちです。 例えば、コンビニですが某巨大コンビニの本部の提示する数字は経営者に とってそれはそれはひどいものだと聞きました。 本当に、会社によって色々だそうです。 この不景気で経営されるのは本当に大変だと思いますが、頑張って下さい。

itu999
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 自宅1キロ圏内にもコンビニが11店もあり、最近2店廃業しました。 本当に厳しい状況みたいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無店舗型、中古車販売の営業について

    FC(フランチャイズ)に加盟し中古車販売店を無店舗で営んでおるものですが、最近営業方法について悩んでおります。開業当時本部の説明ではインターネットで集客できると言っていましたが、今の現状では口コミがほとんどです。同じように無店舗で中古車屋をやっている方や店舗を持っている方はどのような営業を行っていますか?有力な営業方法や集客術のアドバイスをください。お願いします。

  • 金プラ買取ビジネスを大阪にてFC加盟にて開業したい

    金プラ買取ビジネスをFC加盟にて開業したいと計画しております。 FC加盟にて開業する際のリスクやメリット等をご教授いただければ・・・と思っております。 開業資金としてFC加盟料及び店舗取得費含めて300万~400万で考えています。 開業してからある程度軌道にのるまでの期間及び初期投資回収期間など・・・実際にFC加盟にて開業した方、及びFC本部に勤めている方からの回答があれば助かります。 開業当初は個人事業主からのスタートを考えています。 宜しくお願いいたします。

  • FC本部が倒産しました

    FC加盟店のオーナーですが、本部が破産手続きに入りました。 (1)店舗を運営を継続することは出来るのでしょうか? (2)FC本部が店舗を借りて、転貸をしていますが、ビルオーナーは  その事実を知りません。FC本部とオーナーとの賃貸借契約書で  は、転貸の事実が判明すると契約が無効となる旨の条項がありま  す。最悪の場合、店舗も営業権もパーになってしまうのでしょうか  その場合、破産管財人から店舗を買い取るしかないでしょうか?

  • 3ヶ月~6ヶ月の長期研修があるFC店なら大丈夫そうですか?

    ご解答ありがとうございました。 このFC店は本部に問い合わせたところ、 『6年前にFC展開し、 現在は60店舗のFC店がある』ようなのですが、 この数字も当てにならないですかね?(『辞める人も居ます』と言ってます) あと、 これとは別に違うFC展開をしてるチェーン店があるのですが、 そこは『3ヶ月~6ヶ月の研修があり、 しかもそれでも駄目な加盟者はお断りする事もある』と言ってるくらい研修をしっかりするFC店があるのですが、 これなら未経験でも大丈夫そうですか? 説明会で厳しい事を言うFC店は信用がありますか?http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2113619

  • 店舗での棚卸しについて

    とある飲食会社の直営店で働いております。 毎月末に棚卸しを行っております。 当店ではデットストックは一切御座いませんので食材を全てカウントしております。 (期首在庫)+(仕入れ高)+-(ロス及び貸し借り)-(期末在庫)=棚卸し高 という一般の方法にて毎月棚卸しを行ってました。 店舗では、エクセルなどの表計算ソフトを使用してフードコストを算出し、本社に報告を行っております。 後日、本社から店舗に月次の確定した数値(PL)として店舗にフィードバックがあります。その数値は店舗で算出した棚卸し高(フードコスト)と、本部で確定した棚卸し高の数字の相違は、まず、ありませんでした。 しかし、会社の業績が悪くなった半年前から、上記の棚卸し高(フードコスト)について、店舗と本社の数値に相違が出る様になりました。 明らかに店舗の数字より、本社で算出した棚卸し高(フードコスト)のほうが、かなり低く算出されるようになりました。(毎月4%~8%の相違) 上司に聞いてみたら、FC店舗用の仕入れ金額(通常の+5%)で仕入れているから本部にて減損処理しているからPL上でで金額がかわるのでは?と言っていました。 本社からのPL表をよく見てみると、自店舗で算出した数字と比べて「期首在庫金額」、「仕入高」、「期末在庫金額」の全てが相違してました。店舗と合っているのは売上高ぐらいです。 苦労してやっと付いた就職ですが、なんか会社で粉飾決算がされていないのかと心配です。 自分の会社は大丈夫なのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。 、

  • 探偵業FCで成功した方、失敗した方、話しを聞かせて。

    某探偵社のFC加盟を検討中です。経験した方の話しを聞かせてください。デメリットや失敗談、成功している人の話しや、本部の対応なんかを現実的に聞かせてください。

  • 長くて申し訳ないですが、アドバイスお願いします

    ブランドショップ(高級時計、アクセサリー、高級バックの販売・買取)のFCに加盟したのですが、 (1)商品仕入代金(原価)、(2)中古買取の為の軍資金(準備金)、(3)販促費、(4)看板、陳列棚、レイアウトにかかる費用、 全部合わせてたった300万円で済むなんて事はありうるのでしょうか?(一方、家賃15万、保証金70万、FC加盟金150万、ロイヤリティ1万円、にかかったお金は別途自己資金の300万で払い、 残りの300万円(つまりトータル600万~800万円)で開業可と、 宣伝でうたってます。 FC本部は問題無いと言ってるのですが、 本当だと思いますか? 『その代わり陳列出来る商品は少なくなる』とは言え、 原価の高いブランド商品を扱うのに たった300万円で(1)~(4)までのお金でまかなうなんてありえますかね? (同業者のD黒屋は2億円は必要と言ってます) でもFC本部もどうどうと嘘も言えないだろうし・・・ 自分は600万円の融資を金融機関に申請してますが(自己資金300万円+借入金600万円=900万円で開業予定)、 もし500万円以下しか融資が下りなかったら、 開業するのは止め、 FCを脱退した方が良いですかね? (融資の審査に落ちたら加盟金は返還します、という約束を本部と事前にしてますので、 500万円以下の融資なら、 『融資額は0円という結果でした』と嘘を言って、 FC脱退し、 加盟金157万円の返還請求は出来ます) (ちなみに、その場合は家賃代+仲介手数料の2か月分(30万円)だけ損をするだけで、 保証金70万円礼金14万円は戻ってきます) 下手をしたら300万円どころか600万円の融資額 (つまりトータル900万円)でも足りないですかね? 今ならなだ間に合うのですが、 どうしたら良いのでしょうか? http://www.chichukai.co.jp/?2

  • フランチャイズの建物転貸借契約書について

    現在、某飲食フランチャイズに加盟しておりますが、本部とのトラブルで加盟解除になり店舗撤退を強いられました。 店舗撤退に際して、店舗のスケルトンでの返却・急な営業終了による大家さんに対しての違約金として家賃3ケ月分を請求されています。 入居の物件は本来、本部直営店出店として本部が大家さんから借りた物件でしたが、本部と大家さんが建物賃貸借契約した2ケ月程経過した頃に、本部から再三の勧誘により、その物件での出店を決めた経緯がありました。 こちらの意思による加盟解除であれば、店舗の現状回復・家賃3ケ月分も理解できますが、自らの意思では無い、本部からの加盟解除である事と、本来は直営として契約していた事を考えると、その部分の責任はどうなるのでしょうか?詳しい方がいらっしゃれば宜しくお願い致します。

  • 加盟金の返還

    お教えください  FCに加盟(6ヶ月前)、店舗開店後(3ヶ月前)FC本部が倒産致しました。加盟契約書には加盟側の倒産に関しての記述はあるのですが、本部側倒産の件については触れられておりません。また加盟の際の開示情報の中で、1年前に、本部側が借入金返済の返済猶予の手続きを行っていたことの開示は受けませんでした。  このような条件下   (1) 加盟後の日数(短期すぎるのでは)   (2) 開示条件提示の不備        が考えうるかと思われますが、加盟金の返還を求める事は可能でしょうか

  • フランチャイズ(特定連鎖化事業)にあたるのでしょうか?

    私はいわゆるオープン屋(開業屋)といわれる小売系チェーンに加盟して厳しい経営状態に苦しんでいるものです。(他の9割がたの店舗も苦しいようです)そこで契約を白紙撤回できないかと考えて色々と検索しています。解約をしてしまうと当然競業禁止規定があるので閉店も視野にいれなくてはなりません。 契約内容は加盟に当たる加盟金と月々のロイヤリティー<商標登録されていない店名ロゴ使用とエリア保障と開業時ノウハウ(お粗末なものであまりに一般的でとてもノウハウなんて言えない)に対して>を支払う形態で、継続的な支援はせずロゴ入りの販促グッズがほしければ本部が卸します、あとは好きなように営業してくださいといった契約なのですが、この契約はFC契約に当たるのかどうかが分かりません。 公正取引委員会のFCガイドラインをみると、 http://www.franchising.jp/dokukin-guideline.htm ==本部が加盟者に対して、特定の商標、商号等を使用する権利を与えるとともに、加盟者の物品販売、サービス提供その他の事業・経営について、統一的な方法で統制、指導、援助を行い、これらの対価として加盟店が本部に金銭を支払う事業形態== となっておりこの本部と違うのは契約金とロイヤリティーはあってもチェーン店に対して統制、指導、援助はない契約ですが、この場合はFC契約にあてはまるのでしょうか? 加盟店募集に当たっては中小小売商業振興法で定める開示義務も当然怠って堂々と都合の良い一部の優良加盟店の説明しかしておりません。 もしFC契約に当たるなら、このへんを理由に白紙撤回を求めようとおもっているのです。お粗末なノウハウ為に解約による廃業においこまれたらたまったもんじゃありません。現在ロイヤリティーは支払いできていませんが請求されていますロイヤリティー払わなければ存続はできるレベルなのです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう