• ベストアンサー

指定校のその後

knife27の回答

  • knife27
  • ベストアンサー率46% (22/47)
回答No.1

まずは大学合格おめでとうございます。 入学手続は済んでますよね。 さて、大学としては高校からの推薦取消の連絡がないと 高校卒業が出来る限りは大学からは合格取消はしないはずです。 次に、高校があなたの内申点(成績ですね)に1をつけるか、ですが 2学期だけが1がついたとしても、学年を通じて1がつかない限り 卒業はできます。 指定校が決まった子を敢えて卒業させず、進学させないなんて いう高校だったら・・・一生うらんでいいとおもうよ。

関連するQ&A

  • 指定校推薦

    指定校推薦に合格したんですが、その後の二学期の期末テストで失敗し、評定平均が下がってしまいました。まだどれくらい下がったか分からないのですが、もし合格した大学の評定平均を下まわってしまったら合格はとりけされるのでしょうか?

  • 指定校推薦 校内選考 取り消しについて

    指定校推薦の校内選考に通ったものです。 今まで中間テスト、期末テストで3年間一度も赤点を回避してきたのですが、3年一学期最後の期末テストの化学でもしかしたら40点ギリギリ切るか切らないかで、赤点となってしまうかもしれません。 元々化学は苦手でしたが、3年に入ってからの中間は48点、62点という結果でした。 このまま、最後の期末が赤点だと校内選考取り消しにされてしまったりしますか? 基本、評定は余裕を持って満たしているとは思います。 回答お願いします。

  • 指定校推薦で欠点

    指定校推薦は面接もして合格したのですが中間テストで赤点をとってしまいました。 この場合指定校は取り消されるでしょうか? 期末テストを頑張って挽回したら大丈夫でしょうか? 言い訳ですが風邪をひいてしまいテストに全然集中できずテスト勉強もできずこうなってしまいました。 自分が悪いのはわかってますしとても悔やんでいます。批判はやめて下さい。

  • 内申点が足りないと言われたけど・・・

    中3の受験生です。わからない事があるので教えてください。 私が志望する高校は偏差値50の所です。 私はずっと、9教科で内申点が27か28でした。 このままだと、内申が足りなくて行けないと思い、2学期からは授業でも挙手したり、提出物は期限までに出すことと、中間テストでは良い点を取ろうと頑張りました。その結果、   国語 数学 社会 理科 英語 5教科 得点68  76 79  70  88 381 平均65.1 64.0 65.3 67.6 69.9 330.8 順位111 98 90 135 76 100 でした。5教科での順位も過去最高順位です。 でも、先日、三者面談がありました。 先生は、私の志望する高校は、110~120位ぐらいの人が行くから、学力的には合っているから大丈夫といっていました。 しかし、内申点が33あるといいんだけど、今までだと内申が足りていないから、受験しても合格5:不合格5だと言われました。 このあと期末テストがあるので、そのテストで頑張れば2学期の内申はよくなりますか?あと80点以上とって順位をあげれば、その教科の内申は4にはなるのですか? 平均点にもよると思うんですが、平均との差が20ぐらいなければ、4にはならないのですか? 教えてください。     

  • 公立中学の成績について

    東京都の公立中学の成績について 以下の条件では評定はいくつとなりそうですか?3の可能性はありますか? 来週、仮内申が伝えられるのですが私立の志望校推薦基準(評定27)に1学期の成績は2足りませんでした。 得意科目は無いので3から4への向上は期待できませんが以下の苦手科目が両方3になってくれないかと期待してます。 理科 1学期末45点 重要な提出物未提出 欠席無、授業態度普通 評定2(CBBC) 2学期中間 25点、期末43点 提出物全提出 欠席無、授業態度普通 評定? 数学 1学期末19点 提出物全提出 欠席無、授業態度普通(関心、意欲はA) 評定2(ACCC) 2学期中間42、期末45 提出物全提出 欠席無、授業態度普通、小テスト毎回半分程度正解 評定?

  • 指定校推薦 校内選考取り消しについて質問です。

    指定校推薦に通ったものです。 三年一学期までの基準は余裕でみたいたのですが、二学期の中間テストで赤点をとったら推薦を取り消しますと先生がクラスでいったいたのですが… これはほんとでしょうか?それとも脅しなんでしょうか!? なるべんはやい解答よろしくお願いします!

  • 指定校推薦校内選考取り消しについて

    指定校推薦の校内選考通ったものです。 一学期までの志望校への基準は余裕で満たしているのですが、二学期の中間テストで赤点をとったら推薦を取り消しますと先生がクラスでいっていたのですが… もちろんテストにむけての勉強もしてるのですがやっぱ不安で… もしとったらほんとにとりけらされるんでしょうか? それとも脅しなんでしょうか!? とても不安で困ってます。

  • 進学について

    私が通っている私立高校は、学期末成績の出し方が(中間テスト+期末テスト)×0.7+教師の裁量(授業態度や課題提出率)なのですが、テストが赤点(35点)以上なのに期末の成績を赤点にして卒業見込みを与えずに、大学への願書を出せないようにすることが出来るのでしょうか? ご存知の方が居りましたらお教え下さい。

  • 指定校推薦の内定取り消し

    私は先日、指定校推薦の校内選考を通りました。 校内選考の合否発表が前期期末テストの最終日だったのですが、駄目元で出した推薦だったのでまさか受かるとは思わず…期末テストでかなり手を抜いてしまいました。 そして案の定、1教科赤点を取ってしまいました(><) 前期中間テストがよかったので成績表に2が付くことは絶対にないのですが、これは内定取り消しの対象になるでしょうか? 先生に「成績が極端に下がったり、素行が悪い場合はいつでも内定を取り消す」と釘を刺されたのでとても心配です。 大学側の評定基準はクリアしていますし、一般入試に向けての勉強も続けているのですが一般で指定校推薦をいただいた大学に合格する自信はないので… 指定校推薦について詳しい方、是非回答お願いします。

  • 推薦取り消しについて

    私は、ある都立高校の推薦受験を受けて、合格したのですが、三学期の期末テストで悪い結果になってしまいました。 学校の先生から聞いたのですが、調査書に記入されている成績より、 三学期の成績が下がっていたら推薦合格が取り消されることは、あるんでしょうか。また、取り消される可能性がある場合はどうしたらいいんでしょうか。教えてください。