• ベストアンサー

体重と年齢どっちを減らしてほしいですか?

体重が5キロ減るのと、年齢が5歳引かれるのと どちらが、良いですか?(偏見だと思われる方がいましたら すみません。) できれば理由も教えてください。 私は、年齢を5歳引いてほしいです。大学に入りなおして 取りたかった資格を取りたいからです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patrash07
  • ベストアンサー率30% (42/136)
回答No.1

年齢。 体重は頑張れば減るけど、年齢は減らないから。

azuki456
質問者

お礼

年齢は努力のしよがないですよね。 やはり、何かやり残したものがあるのでしょうかね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.16

どっちも捨てがたいですが、年齢です。 最近女性専用のフィットネスジムに通い出したんですが「30歳を過ぎると脂肪がつきやすくなる(だっけ?)」と言われました。一緒に通っている同僚はギリギリで20代前半、私は33歳です。 どうせ同じ運動するなら比較的痩せやすい20代前半の方が良いに決まってる。あと昨年転職活動したのですが、年齢制限が気になりだす年頃ですからね、30代の女性って…。 5年前に戻っても良いんですけどね。

azuki456
質問者

お礼

体重を減らすにも年齢が若い方が有利ということもあるかも しれません。 そうすると、おっしゃる通りどちらも捨てがたくなりますね。 考えたことがなかったですが、言われてみればその通りですね。 ご回答ありがとうございました。 結果としては、年齢10票、体重5票、どちらも必要ない1票 ということでした。 年齢が多く挙げられた理由としては、努力してもどうにもなら ないことだからということが多かったようです。 その他にも、様々な意見を伺うことができて良かったです。 回答をくださった皆様ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 31icegirl
  • ベストアンサー率9% (13/132)
回答No.15

体重です。 あと5キロ減れば、丁度私の理想とする体重に・・・! 現実は、忘年会にクリスマス、お正月まで~・・・(汗 5年若返ると、車の免許がないことになります。 田舎なので車がないとどこにも行けません。 原付の免許は持っていましたが、車でないと遠出は出来ませんし、 原付がない人とは近場にしか出かけられない上、冬場は寒いし・・・といった感じです。 5年前の私は、今より20キロ近く体重が多いのです・・・(汗 5歳年齢が若返ろうとも、それは嫌ですね・・・減らした努力も水の泡に・・・(泣 太る前まで戻れたら、太らないように努力するんですけどね・・・

azuki456
質問者

お礼

減量大成功なさったのですね。 5年前に戻ってしまっては、確かに今までの 努力が水の泡となってしまいますね。 田舎だと車がないと、足がなくなりますから大変ですよね。 私も田舎出身なのでよくわかります。私の場合、当時は 自転車移動でしたが。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

個人的には絶対に体重が5キロ減ったほうがいいです!! 年齢はどうしようもないし、後悔とか思い悩むだけだと思います。 もう戻れないから人生が楽しいのでは?

azuki456
質問者

お礼

終わってしまったことを、悔やんでも時間の無駄ですね。 「もう戻れないから人生が楽しい」その通りだと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48251
noname#48251
回答No.13

5歳若くなったらすっごく若くなる人、5キロ減ったら大変なことにな人・・・ものすごくうらやましいです^^; 私は体重がいいですね。 30歳をなんぼか過ぎましたが、今が一番楽しいので。 この5年の間に流産を2度しましたので、これを繰り返すのは絶対嫌。 この5年で築き上げた人間関係や繰上げ返済した住宅ローンをイチからやり直しはキツすぎます。 努力して5キロ減らせる方がうらやましい。 私はいくら努力しても2キロが限界。 食べる機会の多い年末年始、どうなることやら。

azuki456
質問者

お礼

「今が一番楽しい」という人が、とてもうらやましいです。 私も、そう思えるような人生にしたいです。 それと、以外と5キロの減量って大変ですよね。 努力すればなんとかなるといわれれば、その通りなんですけどね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66445
noname#66445
回答No.12

どっちかと言えば年齢ですかねぇ。体重は減るんならせめて30キロ減らないと意味ないし(-_-;) 体重をトン単位で言うなよ(TT)<現在0.128トン

azuki456
質問者

お礼

質問を、「年齢か体重、好きなだけ減らせるとしたら どちらを選びますか?」にすれば、よかったかなと 思っています。そうすればmarukajiriさんの回答は変わった でしょうか? 他の回答者の方が、おっしゃっているように体重は どうとでもなりますから。減量頑張ってください。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202112
noname#202112
回答No.11

年齢ですね。体重ならダイエットすれば減りますから。

azuki456
質問者

お礼

年齢を選択なさる方は、努力しようがないから という理由が多いようですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.10

5年前・・・17歳!! うひょー。 もっと青春を謳歌したかったです。メイクとか、遊びとか、はじめたの社会人になってからでしたので。 5年に戻ると体重5キロ(以上)増えますが、まぁ、それでも5年前の方が良いですね~。今からマイナス5キロはちょっとやばいので。

azuki456
質問者

お礼

え?青春?まだでしょう。 メイクも遊びもあと60年ぐらいはできますよ。 いつごろから、過去を悔やむようになるのでしょうかね。 さすがに、十代は将来しか見てませんよね。 22歳でも、5年前が良いですか。 やはり学生時代にやり残したことを、もう一度戻って やり直したいという気持ちは、私も同じです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.9

「体重」です。 40歳前半の男です。 それなりに充実した生活だし、自分ではナイスな中年になれるように頑張っています。 アジのある年齢だと思っています。 しかし、体重だけは意に反して増えてしまいました。 職場のクラブに入って、適度に運動をしているのに・・・。 「適度」だからいけないのかな(笑)

azuki456
質問者

お礼

私も、40、50になっても、今が一番と思えるように なりたいですね。 若い人は、皆同じようなものですが、年をとると その人のアジが出てきますよね。 私は高校生の頃、フリーターの中年男性に恋(片思い)を したことがあります。やはり、彼にはアジがあったのだと 思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.8

中年男です。 痩せ型なので体重はできれば減ってほしくありません。 でも5年前に戻ってしまうとまた辛い仕事を5年間多くやらないといけません。 どうせ5年ぐらい戻っても今さら別の業種に変れる年齢でもないし・・・ どちらも必要ないですが、どちらかを選択しないといけないとなると体重ですかね。 体重は比較的簡単に元に戻せますが、仕事が5年分増えるのは嫌です。

azuki456
質問者

お礼

回答者さんのように、また辛い仕事を繰り返すのは嫌だから、 別に年齢を戻して欲しいとは思わないという 方が結構いるんじゃないかと予想していたのですが 以外と少ないのですよね。 体重は女性と男性で違いがあるかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。 お仕事頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikawaya
  • ベストアンサー率35% (300/852)
回答No.7

年齢ですかねぇ。 体重がこれ以上減ると逆に危ないので。

azuki456
質問者

お礼

最近はメタボとかいって、太ることは危険と騒がれています けど、痩せすぎも危険ですよね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体重を増やしたいのですが……

    大学1年の男です。 僕は、163センチ、42キロで、とても軽いです。 ですので、体重をあと4キロから6キロくらい短期間で増やしたいのですが、何か方法はあるでしょうか? もっと食べれば体重は増えるのかもしれませんが、困ったことに、食欲が出ないので、なかなか体重が増えてくれません。 ですので、食欲が増す方法も教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 年齢15歳 身長154cm体重48キロです。

    年齢15歳 身長154cm体重48キロです。 運動は毎日ランニング1キロ弱、毎日の通学(合計80分程度)、ちょっとした筋トレ(スクワット30回、その他)しかやっていません。 ダイエットをしていまして一日約1200kcal程度しかとらないようにしているのですが・・・ 体重が減らないし、逆に増える場合も。 原因は何だと思われますか? 1200kcalにおさえても 痩せない場合もあるのでしょうか。

  • 年齢ごとの体形

    以下の年齢の男性がいるとして、体重が多そうな順番に並べていただけますでしょうか。 20歳 30歳 40歳 50歳 60歳 70歳 80歳 アンケートのカテゴリーということで、実際の順番ではなく、みなさんが抱くイメージが知りたいので、独断と偏見で回答をお願いします。

  • なぜか体重が増えてきて?

    最近、体重の変化が無いのにウエストがきつくなってきました。 周りの人からは「年だから中年ぶとりじゃないの」などといわれます。 これはまずいと思い、食事の量を若干減らし(いつもの80%ぐらい) ジョギングやウォーキング、腹筋、腕立てなどの筋力トレーニングを はじめました。 当初80キロあった体重が77キロまで落ちたのですが、最近増えはじめて 現在79キロに戻ってしまいました。ちなみに年齢も30後半、身長170cmで 学生時代から比べると15キロ以上太ってしまっています。 体重が増えてきた原因は何なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 体重が増え続けます…

    とても困っています。皆さんのお力お借りできればと思います。 2年前に仕事のストレスで鬱病・拒食症になりました。 体重が30キロを切り、強制入院。 入院中は高カロリー輸液で身体を支えました。 いくらか体重を取り戻し、退院後はドグマチールを処方され、ずっと飲み続けていたのですが、 昨年の秋頃に急に体重が増え、一気に45キロになりました。 そこで一旦薬を止め、体重の増加も止まりましたが、又不安定になり、体重も増減を繰り返したので ドグマチールをもう一度処方されました。 2ヶ月くらいで再度止め、もう半年飲んでいません。 それなのにここ数週間で又体重が増えてきました。 最近の増え方は異常な位で、周囲の方もはっきりわかるほどです。 食べる量はむしろ年齢と共に減っています。間食も一切なしです。ジュースなども飲みません。 どうしてなのかわかりません。食べないのにお腹が異様に張ります。 最近引っ越したばかりで、前の病院に行くこともできません。 今50キロ近くあります。 どうか宜しくお願いします・・・

  • 適正体重

    適正体重ってどのくらいなのでしょうか? 受験が終わったばかりなので、なまっていますが、これから鍛えたいと思っています。身長は177センチで、体重は85キロです。以前76キロで体脂肪率が10%くらいだったのですが、受験でみるみる肥りましたw 177センチで76キロだったときもスポーツテストには重い、と書かれましたが、まだまだ筋肉を付けて体重を増やしたいと思っています。(大学でアメフトorラグビーをやってみたいので) 一応言っておきますが、デブじゃないです、現状だとぽっちゃり系くらいです。まあ体脂肪率が20%超えたのでしょうがありませんが。

  • 体重が落ちちゃう

    大学に入ったころ、急に体重が減ってきて、42キロくらいになって、たんだけど、4年くらいはキープしてました。ところが、最近また減ってきちゃって。。。。ストレスとかかな??? 今は40キロないと思う。このまま減り続けるのはやばいとは思ってるんだけど、計るたびに減ってる。 ごはんとかは人並みに食べてます。 同じように、勝手に体重が落ちちゃう経験した人いませんか?? いろいろ話がしたいです。

  • ?落ちてしまった体重について

    大学4回生の女子です。昨年の冬まで大学の部活動で運動をバリバリやっていたのですが、今年に入りつい最近まで就活をしていました。引退して約半年で現役時代から体重が6キロも減ってしまいました。筋肉が落ちたということかもしれませんが、最近人に会うたびに痩せたねと心配されて、少し不安になっています。 痩せた理由として考えられるのは(1)筋肉が落ちたこと(2)運動しないのでお腹が空かないこと(3)ストレス(4)元々瘦せ型であることです。 引退後、同期はみんなすこし体重が増えて健康そうなので、どんどん痩せていく自分の身体が心配です。これって放置してて大丈夫でしょうか?

  • チャイルドシートの適正年齢

    チャイルドシートの適正年齢について教えてください。 現在10か月になる男の子がおり、後ろ向きのチャイルドシートを使用しておりますが、乗せて10分程で我慢できなくなり泣き出してしまいます。 体重は11キロを超えており、かなり大きい方なので、いまのシートが窮屈のようにも見えます。 今のシートとは別に、適正年齢1歳~ 体重9kg~ という前向きのレカロのチャイルドシートがあり、これならば息子も気持ち良くのってくれるのではないかと思っております。 そこで質問なのですが、息子は月齢10か月 体重は11kgオーバーなのですが、適正年齢を満たしていない場合、前向きのチャイルドシートを使用することは危険でしょうか? 適正年齢が決められているということは、それ相応の理由があると思い試せておりません。 ちなみに息子は、腰も完全にすわっており、お座りも問題なくできます。 やはり適正年齢になるまでは、いまのチャイルドシートを使用したほうがいいのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 体重が増え続けます

    別カテで聞いてしまったので、締め切ってこちらで質問致します。 とても困っています。皆さんのお力お借りできればと思います。 2年前に仕事のストレスで鬱病・拒食症になりました。 体重が30キロを切り、強制入院。 入院中は高カロリー輸液で身体を支えました。 いくらか体重を取り戻し、退院後はドグマチールを処方され、ずっと飲み続けていたのですが、 昨年の秋頃に急に体重が増え、一気に45キロになりました。 そこで一旦薬を止め、体重の増加も止まりましたが、又不安定になり、体重も増減を繰り返したので ドグマチールをもう一度処方されました。 2ヶ月くらいで再度止め、もう半年飲んでいません。 それなのにここ数週間で又体重が増えてきました。 最近の増え方は異常な位で、周囲の方もはっきりわかるほどです。 食べる量はむしろ年齢と共に減っています。間食も一切なしです。ジュースなども飲みません。 どうしてなのかわかりません。食べないのにお腹が異様に張ります。 最近引っ越したばかりで、前の病院に行くこともできません。 今50キロ近くあります。 どうか宜しくお願いします・・・

このQ&Aのポイント
  • D23。高温期10日目です。クリアブルーでフライングしましたが、尿をかけてすぐ髪の毛みたいな細いラインが出ました。
  • それが、すぐに消えて1時間後にはっきり青の細いラインが出ました。
  • これは、妊娠してるんでしょうか?
回答を見る