• ベストアンサー

秘境駅でもっとも見ごたえあるのは

年末年始の休みを使い「秘境駅」を訪問しようと思っていますが鉄道旅行を趣味とされる方はどこがおすすめでしょうか。 私の好みとしては国道などと全く隔絶した真の秘境駅で旅ノート設置駅がいいと思っています。なお現住所の関係から大阪以西でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.2

 四国の土讃線は険しい山を越え、瀬戸内海側の多度津駅から太平洋側の高知を経由し窪川までの路線です。この中でも特に険しいのは、(1)香川県から徳島県への県境、讃岐財田駅~箸蔵駅間、(2)徳島県から高知県の県境、阿波川口駅~土佐山田駅間、(3)高知県内ですが、土佐久礼駅~影野駅間などです。  (1)の区間には、スイッチバックの「坪尻駅」があり、この坪尻駅は県境の猪鼻トンネルを抜け、さらに短いトンネルを抜けた谷底にある駅で周辺に民家は全くありません。四国で唯一駅まで車でまったく行けない駅です。坪尻駅を降り、線路を渡って東に崖を獣道のような細い道で約15分歩く(登る)と、突然国道32号線に出ます。この国道に坪尻駅の標識もあり、矢印が下「坪尻駅↓」を向いています。また、坪尻駅から西へ駅舎裏の獣道のような細い道を約15分歩く(登る)と、県道にでます。県道といっても乗用車が1台やっと通れるような狭い舗装道で、ほとんど車は通りません。この県道を数十分歩くと民家があるようです。  坪尻駅は、くずれかけの駅舎がありノートも置いてあったと思います。トイレもありますが、水道がきていないので、水は出ないことが多いです。付近の崖はマムシの巣で、マムシには十分注意してください。噛まれても救急車も来られません。付近を散策するならマムシのいない冬がいいと思います。  (2)の区間には、いくつか駅がありますが、最も秘境の駅はスイッチバックの「新改駅」です。1駅手前の繁藤駅は土讃線で最も標高の高い駅で。繁藤駅周辺に降った雨水は、穴内川→吉野川→徳島で紀伊水道へと流れる。繁藤駅を出ると、分水嶺の短いトンネルを抜け、後は急な下り坂を短いトンネルをどんどん抜けながら、崖にへばり付いて列車は降りていきます。土佐山田駅は高知平野(香長平野)にある駅で標高はほとんどありません。高知のベッドタウンです。この繁藤駅~土佐山田駅の真ん中の急坂の途中にある駅が新改駅です。繁藤駅まで並行していた国道32号線は、この区間では西よりの根曳き峠から坂を下るため、新改駅付近では離れていて平行道路はありません。新改駅前に昔は、よろず屋が一軒ありお菓子やアイスクリームも売っていましたが、今はお店の人が高齢で亡くなり、廃墟となっています。土佐山田駅方面から新改駅前まで乗用車ならなんとか通れる道はありますが、その先は行き止まりです。新改駅前のこの道を下ると、新改の集落がありますが、この駅はほとんど利用せず、土佐山田方面に車で出るようです。  新改駅舎は小さいですが、コンクリート造りの無人駅でノートも置いてあったと思います。トイレはありますが、前の民家が廃屋になってから水道がなくなり、水は出ないと思います。  (3)の区間には・途中駅がありません。

tueyama4
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 坪尻駅、なかなか面白そうですね。まあヘビは出てくるでしょう。 冬眠している冬場が見所でしょう。 それでは楽しんできます。

その他の回答 (3)

noname#110908
noname#110908
回答No.4

飯田線、「小和田駅」 超秘境駅ですよ。

tueyama4
質問者

お礼

ネットで見ました 本当にすごいところですね ただ、冬はかなり冷え込みそうなので夏場がいいでしょうね

  • cybermas
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.3

三江線の長谷駅はどうでしょうか 1日5往復しか列車が走らないうえ,午前中の三次行(2本)と午後の江津方面行(3本)しか停車しません 駅ノートも確か設置されていたと思います 国道が近くを走っているのですが,江の川を挟んで対岸です また近くに渡る橋もありません 付近に民家も見当たりませんでした

tueyama4
質問者

お礼

はじめて聞きました 貴重な情報ありがとうございます

回答No.1

秘境といえるかどうかは定かではありませんが、 ・指宿枕崎線の終着駅がJR最南端の駅ということで一つの候補に… ・基本的に九州のローカル線は濃いですよ。 ・土讃線の坪尻駅もスイッチバックの秘境駅ということでおすすめです。 質問者様は大阪以西とのことですが、個人的に日本一の秘境路線は岩県にある、「岩泉線」であると思っております。 中でも、「押角」という駅は秘境中の秘境駅であります。 その他には、福島県と新潟県を跨ぐ「只見線」も秘境路線の一つです。 特に、臨時停車駅の「田子倉駅」は秘境駅ですね。 JR以外で申しますと関西電力黒部専用鉄道が秘境路線です。 原則として関西電力の業務用路線のため、通常一般人は利用出来ませんが、関西電力が募集しております、黒部ルート見学会に応募すれば片道に限って乗車できます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E9%BB%92%E9%83%A8%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%89%84%E9%81%93

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%AA%E5%B0%BB%E9%A7%85
tueyama4
質問者

お礼

指宿枕崎線のうち山川までは乗ったことがありますが、その先はクルマでしか行ったことがありません。最南端の西大山駅は国道からも行きやすいのでクルマで行く人も多いと聞きます。でも駅はやっぱり列車で行くのが正統派でしょう。

関連するQ&A

  • 東京近郊の面白い駅

    この年末年始に130円の旅をしようと思っています。 ただ、鉄道には全く詳しくなく…… 東京近郊区間の面白い駅や 面白い電車がありましたら教えてください。 23区内に住んでいるので、 普段はなかなか見られない風景や 珍しい路線も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 駅ノート

    長谷駅の駅ノートは牛山隆信(秘境駅訪問家)が管理しているそうですが、駅ノートを設置するには、どうしたらいいんでしょうか。

  • JRの駅にはどんな面白い駅がありますか?

    今年の8月後半に青春18きっぷを使って数日間電車旅をしようと思っています。 せっかくなので面白い駅や変わった駅を巡ってみたいと思うのですが、当方鉄道事情には疎いため、どんな駅があるのか皆目見当もつきません。 旅行予定範囲は大阪~静岡間程度で、主に太平洋側を中心に移動するつもりです。 駅名が面白い、駅舎の風貌が特徴的、駅周辺の環境が特殊など、面白そうな要素があれば何でも構いません。

  • 金沢駅から白川郷へ行くには

    福岡から年末年始金沢に旅行に行くつもりですが、 12月28~29日と1月1日~2日がぽっかり予定が開いています。 なので、年末の12月28日か、もしくは1月1日に金沢駅を出発し、 白川郷の合掌造りを見に行きたいと考えています。 一人旅の予定なのですが、一番安く行ける方法を教えてください。 また、あまりお金をかけたくないので日帰りを考えています。 白川郷は日帰りでも十分楽しめるところでしょうか? 一泊したほうがいい場合のオススメのお宿も教えてください。

  • 寸又峡温泉と鉄道の旅

    秘境と呼ばれる寸又峡温泉と鉄道の旅を計画中です!ただ、鉄道とバスの乗り継ぎがなかなか上手くいかなくて計画が難しいです。(でもそれがまた楽しいんですがね”) どうしても奥大井湖上駅で降りたいのですがそこで次の電車まで一時間以上あります。その間にお昼を食べたいのですが、前泊する寸又峡温泉郷か奥泉で10時~でお弁当みたいなものを購入できる場所はありますか?

  • 北海道稚内駅周辺「たこしゃぶ」のお店

    年末年始、北海道へひとり旅を計画中です。 稚内駅周辺(徒歩圏内)でお一人様OKの「たこしゃぶ」が食べれるお店を教えてください。 そもそも一人で食べるのは無理??と思いつつ ご経験のある方等いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 年末年始のひとり旅

    タイトル通り正月休みを利用して、年末年始もしくは年明けくらいにひとり旅したいなと思っています。 でも年末年始の旅行ってした事がないので勝手が分かりません。 一番行きたい所は沖縄の離島なのですが、年末年始に旅をして不便ではないでしょうか?例えば、交通機関がものすごく便が少なくなるとか、売店やレンタサイクル屋が閉まっているとか。 沖縄は高いので、安く上げるプランで近場でのんびりってプランもあれば教えて欲しいと思っています。 当方、大阪在住。車なしです。 こんな情報で足りないかもしれませんが、アドバイスお願い致します。

  • 大阪 金券ショップの年末年始営業について

    年末年始(12/31~1/2)に大阪近辺に行く予定があり、初詣に行くときに大阪の金券ショップで電車の切符を購入したいと思っているのですが、大阪市内にある金券ショップで年末年始に営業しているお店はありますか。 (できれば駅から近いところにあるお店がいいです。またお店が空いていなくても自動販売で切符が買えるお店があれば教えてください。)

  • 【グーグル検索の怪】駅の地図の強制表示が拒否できない。

    【グーグル検索の怪】駅の地図の強制表示が拒否できない。 ★怪を知ったきっかけ 地元の地名をグーグルで検索したら何が出るか?。と、思い 、地域の地名を片っ端から検索していて・・・。 ある「怪」に気が付きました。 鉄道の駅がある集落(町というほどでない)の名前を検索する と・・・・ 駅の地図が必ずトップに表示されて「うっとおしい」です。 ★「うっとおしい」と感じる理由>特急停車駅以外は、日々 の乗降客数が10人代や20人台の駅ばかり。 鉄道は廃れて、車と、30分に1本の鉄道に完全に併走する バスに客を奪われてますます本数が削減されて、3時間に 1本程度の悲惨な状態です。 地元民にとって鉄道駅がトップに表示されること自体が「ウザ イ・うっとおしい」。 そこで・・・「●● -駅」と、駅というキーワードを除外して検 索しても・・・。 除外が無効化されているようです??>「怪」。 頭に来たので「●● -駅 -駅 -駅・・・・」で検索して も、うっとおおしい駅がトップに表示されます (怒!!!!) 鉄道好きの友人に鉄道駅の「しつこさ」を怒りを交え て話したところ・・・。 「たどりつくこと自体が困難な秘境駅で検索したら?。  まさかトップには出ないでしょ?」 とのアドバイスを頂き・・・。 駅にたどり着くこと自体が困難な秘境駅のボス級の飯田線 の小和田駅を教えてもらいました。 ところが・・・。 「小和田 -駅」と、「駅」というキーワードを除外して検 索しても・・・。 飯田線の「小和田駅の地図」がトップに登場します。 ウィキぺディアで調べると・・・ 7人/日(降車客含まず)つまり、乗客がほぼゼロの駅でも、 グーグル日本にとってはトップに掲載しなければならないの でしょうか?。 「小和田 -駅」と、「うっとおしいので」、駅を除外キー ワードにして検索している者に対してまで、乗降客ゼロに 等しい駅や・・・。 私の地元のように、日々の乗降客数が10人代や20人台 の駅を表示して意味があるのでしょうか?。 地域の目標物(ランドマーク)としての機能を失っていて 、駅を示す道路標識すら無い駅が多いです。 (利用者頻少のため道路標識設置の必要性もないようです) グーグルの企業戦略として、有用性に乏しい駅を、「駅」を 除外して検索したひとに対してまで、トップに表示する意味 があるのでしょうか?。 (都市部の駅は別です)

  • 非接触型IC乗車券(Suica・ICOCA・toicaなど)がローカル線および秘境駅と山岳鉄道や第三セクターにも導入されるか?

    最近 この1~2年間にIC乗車券やそれを利用した電子マネーサービスが徐々に拡大しています。 代表的なものが2000年代前半に導入された「Suica,ICOCA,PiTaPa」です。事業者は東日本旅客鉄道と西日本旅客鉄道(JR東日本・西日本)が取り扱っています。 今年 2007年は近畿以西の西日本でも初めて導入され、大手流通企業から「WAON,Nanaco」を投入したと言うことが記憶に新しいです。 JR西日本が発行しているICOCAが広島県・岡山県の2県に導入されました。真夏の7・8月頃に同社のIC対応自動改札機が導入され、9月1日(土)より利用可能となりました。 今後 2000年代末に地方圏の北海道・中国四国・九州地方にも初めて対応自動改札機とIC本体などが投入されます。名称は「Kitaca(キタカ)、Sugoca(スゴカ)、Passy」だと思います。 ただし、九州および北海道とは言っても福岡県内 札幌市近郊しか利用可能範囲が及んでいません。 しかし実際に導入された地域は同2件の瀬戸内海に面している南部のみです。山口県・鳥取県・島根県、内陸で中国山地の同2県北部には導入されておらず、手付かずの状態です… これは一体どう言うことですか!?中国地方とはいえ理由がはっきりしていません。 ここまで範囲を広げるとするなら、数年後の去就が期待されます。その時点では利用者の少ない地域 特に北海道、日本海側の県、中央高地、四国、福岡県以外の九州地方6県などと第三セクター鉄道・ケーブルカー・ロープウェイの山岳鉄道にも完全にされているはずです。 これらの地域や都道府県には利用者が僅少な『秘境駅』が含まれていることがあります。 俗に言う『ローカル線』や秘境駅にも導入されることはありますか? 皆さん回答をお願いします。