- ベストアンサー
年中の男の子達の悩み|解決方法と親の役割
- 年中の息子が友達と遊んでいる際、いつもいじめられてしまうことに悩んでいます。
- 息子は楽しそうに遊んでいるようですが、本当の気持ちを言わないのか心配です。
- 親はどこまで口を出していいのか迷っています。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。はじめまして^^ 私も年中の男の子を持つ母親です。そして2月生まれ。 親近感がわき御邪魔いたします。 上にはお姉ちゃんがいるのですが、男の子と女の子は違うと思います。女の子のお母様にはおふざけが大好きな男の子の気持ちが難しいのではないかと思います。実をいう私がそうでしたから。。。 息子が通っている保育園でも、呼び捨てで呼び合ったり、あだ名で呼び合ったり、喧嘩したりおふざけが過ぎることもしばしば・・・。 はたから見ていると、「ほんとに楽しいの??大丈夫・・・?」という気持ちになりますよね。 ですが子供は子供。男の子の方が甘えん坊だし、楽しくなければ、嫌々友達と遊んでいたとしても、お母さんには「面白くない。」「行きたくない。」「○○くんがね・・・」って何らかのタイミングで言ってくると思いませんか?本当に嫌なことがあったときはお友達以外のことでも教えてくれますし、一番息子さんのことを理解しているのはmidoridesuさんなのですから!自信を持ってください。もう少し様子を見守ってあげても良いんじゃないですか?それでも心配ならはっきり先生に日中の様子を教えてもらって判断しても良いのではないのでしょうか?朝別れるときの様子がいつもと違うとか、登園したがらないとか、変わった様子もなく、家でいるときも普段と変わりないようであれば私は自信を持ってお子さんを見守って欲しいと思います。 あまり参考にはならないかもしれませんが同じ母親として聞いていただければと思います。
その他の回答 (2)
- mot34
- ベストアンサー率20% (5/25)
私も年中クラスの子がいます。 うちの子はどちらかと言えばレンジャー物より車・電車派なのであまり暴れまわる遊びはしないのですがそれでも遊んでいるうちにケンカになることは時折あって、4月生まれですがよくやられてしまうようです。 そんな時は4,5歳にもなれば今日、どんな事があったかとか、誰々にこんなことをされた、なんて話します。 聞いてみて我慢していないと言っているなら、本当に嫌な訳ではないようですね。本当に嫌なら言いますよ、まだ親に照れる歳ではないですから。そしてその遊びからは離れていきますよ。 ただし、遊びでも加減が出来ない歳ですからあまり顔付近に蹴ったり殴ったりが見られたり、怪我が絶えないようなら危険ですから、そのときは注意して(止めて)あげたらどうですか? 止めはしなくても目を離さず見ていてあげるのが私達、親の役目ではないでしょうか?
お礼
お礼が遅くなりました。貴重なご意見ありがとうございました。
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
お子さんが本当に嫌ならお母様にわかるサインを出すと思います。 楽しく遊んで「じゃれあっている」範囲を超えないのでしたら ある程度は見守って大丈夫です。 私も子供が幼稚園時代、随分悩みましたが、基本は手を出したり蹴ったりするのは反対でしたので、女の子のお母さんのご助言や、質問者さまのお気持ちもよくわかります。 大切な事は「たとえ遊びでも、してはいけないことをしていたら止める」ことです。 お子さんのようなタイプの場合は、「嫌ならその場を離れる」ことも教えた方が良いと思います。 お互いにじゃれあっていても、蹴ったり、力がこもった叩き方をするようなら、間に入るのが良いと思います。 男の子同士存分にさせたらよい。という考え方の親御さんもいらっしゃいますが、親が見ている時代に加減を学ばないと、学校に行くようになってから大変です。 自分の子供を守るためだけでなく、他所のお子さんも一緒に育つためにも大人の助言が必要な場面もあると思います。
お礼
同じ悩みを持ったことのある方からのご意見、参考になりました。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。励みになりました。