• 締切済み

最近の男性はダメな人が増えた。そう感じる時ありますか?

manamatyの回答

  • manamaty
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.4

こんばんは。 最近の日本人男性が昔に比べると軟弱・・とは思いませんが、敢えてそう思うときはあります。 目力の強い、意思の強そうな日本人女性が外国人をパートナーとしてるのを見かける度に、あ~あ、日本はまた素敵な女性をひとり失った・・・と感じます(笑)。 かく言う私のパートナーも外国人なんですが(私が素敵な女性かどうかは別として・・・)、その国の男性諸君には情けない・・・と思うことが多々あります。 その国では敢えて結婚をせず、一生フィアンセとして過ごしていくような選択肢が大っぴらにある国です。 ましてや子どもを3人も作っといて、家まで建ててるのに・・・。 女性側はそういうケースの場合、結婚を望んでたりするのですが、男性側があくまでもフィアンセとしか紹介しなかったり、頑なに結婚を避けてるような気がしてなりません。 たぶん離婚になったときのことが面倒だから、そういう手段を取ってるんだろうとは思いますが、どうしてもそれが責任放棄と写ってしまうんですよね・・・。 まあ、あちらの女性はものすごく強いですし、法律もしっかり女性を守るように作られいて、男女平等を通り越して、女尊男卑を感じることもたまにありますが。 なんか全然回答になってませんが、私の周囲の日本人男性に関しては、甘ったれや自己中心的な人が増えたという感じもありません。 女性の方が甘ったれです。

関連するQ&A

  • 最近、男性がやさしい。

    私は、自分の意見を率直に言えるほうです。 ある活動をしていますが、それが最近まとまって来て、協力してくれる人も増えて来ました。 でも、はっきり言い過ぎて、相手は本当はどう思うのだろうとか、ちょっと反対意見を言われると落ち込んだりもします。 それでも、自分の為はモチロン、所属する仲間のためにも、活動のためにも、踏ん張って今ががんばり時と思って1年過ぎました。 最初は女性だけのメンバーが、今は増え、男性女性半々ぐらいになりました。 1年前から、私は女性にはなるたけ優しくを心がけましたが、男性には、厳しいところがありました。 自信がなさそうにしていたら、押し上げるというか、役目を与えて、動いてもらうようにしたり、良くないところはハッキリ怒ったり。 そして、良いところはちゃんと誉めて、必要な存在である事を伝えたり。 そして、今気が付いたら、男性メンバーが私の事をとても支えてくれるようになりました。 下心とかじゃなく、人として会を盛り上げる大事な存在として、私がお願いすれば、気持ちよく動いてくれるのです。 「何かあったらちゃんとささえます」と言ってくれる人は、5.6人居て、新しく出会う男性メンバーもなぜか、とても私を良く思ってくれるのです。でも、「○○さんこわいっす!」とも言われますが!そんな時は「そうよ!超こわいぞ~」と言ったりしてます。 私は今まで男性に厳しかったし、「えー。オレにはムリですよ」と言っても。「ダメ!やらなきゃ!あなたなら、絶対できるからがんばって!!」と押し付けていました。 私は結婚してて子供も居ます。 家族は「ママは世界一怖い」と言うけど、「一番好き」だそうです。 私、家庭でも怒るとかなり恐ろしいのですが・・・。 昔はちっとも男性から良く思われるタイプじゃなかったのに、なぜ最近は男性がこんなに協力的なのか自分でも不思議です。 厳しい女性でも、人として好かれる女性はどんなとこがポイントだったのでしょうか? 今は男性って、女性よりもうんと優しいな~とつくづく思います。 でも、けして恋愛感情はなく、私は主人が一番良いと思っています。 主人を誉めてアピールもしています。 「仕事が出きる男。器の大きい男。仕事も素晴らしい」と言ういい回して、誉めてます。 なので、下心で近づいているわけではないと思います。 いったいどうして男性が私に協力的に動いてくれるのか、この内容を聞いてみて男性の方はどう思いますか? 尚、女性も協力的ですが、どちらかというと、女性は自分中心です。 男性メンバーのように、相手を思いやって協力的というか、自分がしたいから協力するという感じです。 それが普通と思ってきたから、男性の優しさがしみます。 自慢みたいに感じたらすみません。 ただ、男性にとってどこがポイントだったか、意見を聞きたいと純粋に思ったから、匿名のここに載せました。 身近な人に聞いたら、かなりひんしゅくに思われる内容かもしれないので・・。 よろしくお願いします。

  • 最近やたらに若い女性若い女性って騒ぎすぎじゃありませんか?

    最近のブームは若い女性が中心のが多くありませんか? 昔からブームは女性が中心という意見も多かったですが 最近はその傾向が加速している気がするのですが。 確かに、昭和レトロなど団塊世代の男性が中心のもありますが 若者のブームは圧倒的に女性が多いと思うのですが? 何か最近何でも若い女性が中心って感じしませんか? 旅行やグルメや映画などなんでも若い女性が中心といいますか? 娯楽自体が女性化しているような気がするのですが? 最近はやたらに何でも若い女性若い女性と騒ぎすぎじゃありませんか? 男性の僕からしたら、面白くないと言いますか、何お前らだけ楽しそうに盛り上がっているのだ みたいな。

  • 男性が落ち込んでる時

    男性が付き合っていた女性に振られてしまって落ち込んでいる時、女性にされたり言われたりしたら嬉しいこと、少し落ち着くことなど、自分がそうなったらしてほしいことってなんですか? 逆に、されたり言われたりしたら嫌なこと、うざいこと、迷惑なこともあれば教えて下さい。 あまりにも会うたびに「元気出してね!」などと言われるとうざく感じますよね? ちなみについ最近新しい仕事を始めたばかりの人なんで、失恋と重なり精神的に落ちてると思います。

  • 男性と付き合うときの1番の条件・・・・この考え方はおかしいのでしょうか?

     男性と付き合うとき、その男性がクンニリングスが大好きかどうかを一番の条件で決めてしまいます。  こんな私は、人として変でしょうか?  どんなにイケメンでも、クンニ嫌いの人に心を許せないというか、なんかすぐ別れてしまいますが、逆にクンニ好きの男性なら、外見が少し気持ち悪くても愛おしく思えて長続きします。  多分、クンニ好きの男性に悪い人はいないような気がするんですが、これは思い込みでしょうか?  これまでの経験で、クンニが好きでたまらないと言う男性は、女性に対して「女性は素晴らしい」という敬意を払ってくれる存在が多くて、一緒にいて安心できる方が多かったです。人に対する思いやりとか包容力がありました。  逆にクンニ嫌いの男性は、神経質っぽい感じか、あまり女性に敬意を持ってないような方が多かった気がします。少し、女性を受け入れきれてないというか、言動の端々に「所詮、女なんて・・・」的な気持ちが感じられました。そして、フェラはしてほしいと言う一方的な人も多く、自己中心的なズルサも多かったです。  クンニで、女性に対する敬意や、人格まで判断している私のこの方法(処世術?)は、おかしいですか?女性本位な考えと言われるかもしれませんが、これまで、クンニ好きの男性に傷つけられたことがないので、なんとなく自信があるのですが、皆さんはどう思いますか?  なかなか、人に相談できない内容なので、分かる方がいたら教えてほしいです。    

  • あなたが自己中だと思う人は、どんな人ですか?

    ◎1 あなたが自己中 ( 自己中心的な人 )だと思う人は、どんな人かを教えてください。 ◎2 あと、具体例もいくつか挙げてくださると分かりやすいと思います。 先日、ある女性とデートしました。 私の目から見てその女性は、冷たくて自己中心的だと思いました。 しかし、その女性は自分自身を冷たいとも自己中心的だとも思っていないと言いました。 冷たいと思ったのは( 共通の知人が病気になり亡くなったのに、その女性はへらへら笑っていました。私は非常に違和感を感じました。 ) 『 本当に冷たい人は、自分自身を冷たいと思っていない 』 『 本当に自己中な人は、自分自身を自己中だと思っていない 』 という事に気がつきました。 そして、もしかしたら自分自身も自分で分かっていないだけで、 すごく自己中なのかもしれないと思いました。 もしかしたら、この女性の姿は、自分自身の姿かもしれないと思ったら、ゾッとしました。こわいです。 そこで、みなさんに、自己中だと思う人はどんな人か聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 最近の人って

    私は20代なんですけど、最近の人ってぼーっとする時間減りましたよね。 常に何かしてますよね。ケータイとか漫画とかなんでもしてますよね。 ぼーっとする時間って結構大事だと思うんですけど。大丈夫なんですかね? てか昔の人はしてたんですかね?そこがわからないんですけどまあイメージでしてるっぽいって感じです。 最近の子らのぼ――っとする子に対するイメージは明るくはないですよね。 これはなんでだろう。 ぼーっとするっていうのは変性意識状態になって自己との会話をすることなのに。 これってかなり深刻な問題なんじゃないですか?

  • お付き合いしている男性が、「あっ、この人は大人だな」って思う瞬間ってどういう時ですか?

    女性にお伺いしたいです。 よろしくお願いします。 お付き合いしている男性が、「あっ、この人は大人だな」って思う瞬間ってどういう時ですか? できれば、具体的に教えていただければ有り難く思います。

  • 男性へ (清楚な人が好き)

    タイプの女性は「清楚な人」と言われる男性が多い気がしますが、 (1)それはどうしてですか?!(癒される、優しい感じがするetc…教えてください) (2)男性から見た清楚な人って具体的にどのような人ですか? (3)清楚な人と言っていても、ギャルみたいなセクシーな人と付き合うのはどうしてですか? (ある程度遊びなれた感じのほうが楽しい、話しかけやすい雰囲気etc…教えてください) 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご意見よろしくお願いします。

  • ダメな男性社員

    こんばんは、43歳の独身女性です。 社内にダメな男性社員が2~3名います。 やはり仲人ひいきやコネ入社した人はダメなのかしら??? その上司にベッタリとくっついていてあまり仕事が出来ない、 何かあるとすぐ上司に言いつけるというような感じで自立心、自主性が無い。 他人が新たなテーマを決めてやっていると気になって仕方なくものめずらしそうに覗き込んでくる。 なぜそこまでするのか私は理解に苦しみます。 そうしていないと気が済まないのかな? いい歳してチョロチョロ動き回っているってみっともないと思いませんか?

  • 最近の世の中は、男性が中性的になっている?

    YouTubeでよくメイクや美容関連の動画を見るのですが、ここ2、3年で男性が女性的な見た目になって動画を上げているのをよく見るようになりました。 逆に女性が男性的な見た目になっているのは、あまり見かけません(コスプレぐらい)。 メイクやスキンケアをはじめ、所謂オネエ言葉を使い女性性をアピールする人が増えた気がします。 元々そういう嗜好の人が動画を出しやすくなったのか、そういう人が最近急に増えたのか?どうなんだろうと疑問です。 ただ、そういう部類の方々は、 考えの根底に、女性蔑視があり 「女性が嫌いだけど、私は世間の女性とは違って美しい自分」 が好きで酔っているようにしか見えません。 現に女性サゲの発言が多く見受けられます。 私は女性として、最近の世の中の動きに不安と違和感を覚えます。昔の方が生きやすかったな、と。 皆さんはどう思いますか?