• ベストアンサー

難関国公立早稲田慶応大学に合格された方に質問です。学習計画は立てました?

難関国公立早稲田慶応大学に合格された方に質問です。学習計画(毎日単語20ページ、文法30ページなど)は立てました?立てる派は理由立てない派の理由も教えていただけたらありがたいです。私は一日問題集20ページ、単語20ページなど計画を立てていても、途中でやってううちに自分がやっている学習が間違っていて、日々の負荷量が増えたり、親が死んでその間学習ができなかったり、予測できないことが起こり計画崩れがあたりまえになります。毎日自分ができる範囲で時間を決めてそれだけやればいいのでは?と思うのですが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

>毎日自分ができる範囲で時間を決めてそれだけやればいいのでは?と思う 余程の素質がある人でもない限り、「自分ができる範囲」でしか勉強をしないのであれば、大抵失敗すると思います。 アマチュアスポーツの自己満足的な練習じゃないんだから、勉強時間や勉強量をノルマにしても意味ないです。解るまでやる・覚えるまでやるのが基本です。単語など、覚えられなければ何百時間費やしたって、まったくの無意味です。逆に言えば、1秒で覚えられるなら、それで十分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学習計画を立てて難関国公立または難関私大に合格した人に質問です。

    例えば英語だけの入試だった場合僕は合格には問題集30ページ 単語20ページが毎日の計画に必要だと思いました。しかし、実際やってみると、問題集15ページ 単語10ページが自分がその日の限界でした。 その場合どうしますか?アドバイスいただけませんか?私はそれで、目標をあきらめてしまいます。 みなさんならどうしますか?

  • 早稲田、慶応、上智に合格された方に質問です。早稲田慶応大学英語入試問題をやっています・・・・

    早稲田、慶応、上智に合格された方に質問です。 早稲田慶応大学入試問題をやっています。しかし必要な点数が取れないです。しかし、赤本で間違えた箇所と解答を確認しても、解説が少なく、自分の単語が足りないわけではなく、文法の知識が足りていないわけでもないです。こうしたらできるかも、と何回も仮説を立てて実行してみたが、なんどやっても何が足りていないかわかりません。そんな体験は受験生時代なかったでしょうか?そんな時どうやって打開しましたか?

  • 難関の私立大学について(早稲田、慶応)

    弟なのですが、東大に一浪で合格し、なんと、3留、言うまでも泣く退学になりました。本人の怠慢が原因なのですが、後悔し、人生をもう一度やり直すべく今年、もう一度受験に挑戦しました。 センターでは早稲だ、慶応、東大ともに合格し、慶応に関しては、面接に至りました。 しかし、一浪の時点で、合格していた慶応を蹴っていること、また、東大を退学になったことが大きな原因でしよう。不合格になりました。 同じように慶応の別の学部、早稲田の2つの学部でも不合格になりました。 センターや、その他の試験は出来ていたそうです。 やはり、一度退学になると、(しかも留年という理由で)私立への合格は、皆無と思ってよいのでしょうか。他に原因は見当たりません。 また、あと東大の発表が残っているのですが、国公立でもその様なことはマイナスになるのでしょうか。 また、弁護士になる、と志を新たにしています。 もし、大学に入れなかったら、国家試験の勉強だけを教えているような専門学校とか、予備校とかはありますか? 東京都内で教えていただけたら嬉しく思います。

  • 早稲田と慶應のW合格者の進学について

    よく某掲示板でも貼られている早慶のW合格者対決ですが、 そのほとんどで慶應が圧勝しています。 ただ自分の実感からいうと、あまりにも不自然に感じました。 そもそも問題傾向の違いから早慶併願する人が少ないし、 仮に併願したとしてもその問題の違いからW合格する人は比較的少ないと思います。 また私の周りに関しても、早稲田の方が人気があり、 早稲田一本しか受けないという人も多くいました。 逆に慶應一本という人は珍しかったです。 私もはじめ早稲田の文学部を志望していて、 慶應の文学部は対策せず記念で受験したのですが、どちらも受かってしまいました。 そのため悩みに悩んだのですが、 周りの殆どが文学部に関しては早稲田が良いと押してくれたこと、 偏差値も実質的に早稲田の方が上(慶應は2科目なので)、 早稲田の方が校風が自分にあっていること、 などを理由に早稲田に進むことにしました。 ただそこでたまたま見た早慶の併願対決で、早稲田の文学部がボロ負けしていたので、 おかしいと思いその理由を知りたくてここに質問しました。 あの併願対決データには何かカラクリがあるのでしょうか?

  • 早稲田、慶応、一橋大学について

    早稲田・慶応・一橋はそれぞれ難関校ですが、だいたい同レベルに位置していると言えると思います。(そうではないという声も聞こえそうですが、日本にある全大学をランキングすると、近似的には同じところと言えそうかと思います。)また、一橋大学は定員が全然違うと思いますので受験の傾向はだいぶ違うと思いますが。 質問ですが、 ○地方の公立の受験有力校の実績をみた場合、早稲田と慶応を見たら早稲田の合格者数は慶応にくらべてかなり多いように思います。これはなぜなのでしょうか。 ○同じ種類の質問になりますが、地方の中位の公立高校の進学実績を見ると、慶応はゼロだけでも早稲田が数名見られます。やっぱり推薦ということなのでしょうか。早稲田は低偏差値校からの合格も可能なのでしょうか。 ○一方、早稲田と慶応の有力予備校の偏差値はほぼ同じくらい高い値となっており、そうなのかな?と思ってしまいます。どのようなものでしょうか。 ○一橋大学ですが、高校の合格実績を見ていて思うのですが、極めて合格者が少ないですね。もちろん定員が少ないからですが、公立受験高校でだいたい1名、多くて2名という感じです。この1名ってどんな学生さんなんだろうと思います。自分の周りに一橋大学を目指している人がいないという状況で自分ひとりで受験したのではないかと思います。一橋大学に毎年10名ぐらい合格しているような高校ってあるのでしょうか。合格定員が少ない大学を受験するというのは年々の倍率の変動が激しいはずなので難しいように感じています。勉強の仕方も難しいと思います。例えば東大を受験するんだと思って同じ目標を持った学生さんと競っていたら一橋に合格するとかそのような感じなのでしょうか。それとも一橋用の対策があるのでしょうか。(合格体験サイトを探せば出てきそうですが。)

  • 難関大学や難関試験を突破した人は学習予定表を立てて勉強をするひとはどれくらいいますか?

    難関大学や難関試験を突破した人に質問です。学習計画はどのようにたてましたか?自分はすぐに計画が倒れて、また1年後の計画を立て直しの繰り返しでした、原因は最初問題集毎日100ページやると計算してそれを単純計算して5回往復試験日までとします。しかし、他の科目の兼ね合いもあり一日50ページしかできない。よって倒れる。それで帳尻合わせる1年の計画を立てる。次にやっていくと問題集がほかの科目どうしてもやらなくてはいけないので50もできないく20ページまた1年建て直し。なんども建て直ししてものすごく大変です。結局5回も反復できなかったです。こんなことざらなのですが、これを続けていくしかないのでしょうか?

  • 難関国公立大学の生徒さんへ

    私は現在、中学3年生です。そろそろ進路について考え始める時期に入り、この質問ページを開いて頂いた方に聞きたいことがあります。凄くアバウトに聞くと・・・ 皆さんは高校生の時、どんな勉強をし、どんな生活を送っていましたか? 私の勝手なイメージでは、非常に勉強のできる方々ということで、一日中勉強していて、休日も遊ばず勉強に専念する、です。これは間違っていますか? 私の現在の希望では難関大学、特に国立を目指したいです。理由は、 ・国立だと学費が比較的安い ・就職に有利 ・深く勉強できる からです。また、挑戦するのならいいところに行きたいのです。まだ考えは浅いですが、これから深く考えていこうと思っています。 私の成績としては、一日平均して一時間半勉強して定期試験は200人中10位というところです。学校のレベルとしては、このくらいの成績をとっていれば早稲田、慶応は行ける、というところです(うちの教師が実際に言っていました)。もちろん、対策をとってでの話ですが・・ Z会やベネッセなど、学校外のテストには弱いです・・・どうすれば・・・・ これも含めてアドバイスをお願いします。失礼ですが、ご自分の学校名も挙げて頂ければ幸いです。これはかなり皆さんに土足で踏み込んでしまうので、気になさらないかただけでもちろん結構です。 皆さんの意見を参考にこれから勉強していこうと思うので、ご回答よろしくお願いします。

  • 難関大学を目指して勉強しています。そこで質問があります

    自分は今高校二年生の男子ですが、難関大学の合格を目指して毎日勉強に励んでいます。 そこで質問なのですが、もし難関大学を受験する場合、早慶やMARCHなどの私立大学を目指すのと、旧帝大などの国公立大学を目指すのとではどちらが得策でしょうか? それぞれのメリットやデメリットが分からないので決めかねている状況です。ぜひとも回答よろしくお願いします。

  • 難関大合格者に質問 英語の伸びる要素って

    英語の伸びる要素ってズバリ何ですか? 自分は今年読解力を養成するつもりで単語は基礎の基礎しか入れずパラリーやリーズニングを中心にやってました しかしダメでした。正直読むのに苦労した部分がセンターでさえもありました 受験英語の中でも英語っていろいろあるじゃないですか(文法や構文など 全部やるのはもちろんですが必ずこれをやっとけば合格に近くなるってものがいくつかあるのではと思ってます。 難関大(特に早慶合格者に 聞きたいのですが英語を安定してのばすには一年間何を集中してやればいいか教えて下さいm(_ _)m

  • 早稲田合格者の方来て下さい。

    現代文で聞きたいことがあります。 いま僕は 早稲田大学目指してます。 学部はスポーツ科学部以外ならどこでも入れればいいという感じです。 っで本題なんですが 今のところ 模試などを受けますと 現代文は8割前後は取れてる感じです。 ですがかなり解くのに時間がかかってしまいます。 普通に いつも現代文解いて漢文解いて残り7分しか残らなく古文が全く解けずに終わります。 どうしたら現代文は早く解けるようになりますか?読書ですか?それともなにかテクニックがあるんですか? あと 世界史がヤバめで 古文もヤバいんで そっちに時間かけた方がコストパフォーマンスが良さそうなので 現代文はもう毎日1題なにか問題解いて 2学期から過去問と塾の授業で演習積んでくつもりなんですが考え、甘いですか? なにかもう一冊テクニック本など解いた方がいいですかね? さっき 酒井のミラクルスーパーアイランドというテクニック本をやり始めようと数ページ読んだんですが あまり自分には著者のやり方があまりしっくり来ない感じがし、逆に害がありそうで読むのやめてしまいました。 また 語句とかは参考書買って覚えてましたか? それとも逐一わからない語句が出てきたら辞書で調べて覚えていましたか? あと 早稲田現代文のためにすべきことがあったら教えてください。 最後に 合格するため 一言アドバイスお願いします。 随分長々しくなりましたが どうぞよろしくお願いします。

DHCPv6-PD方式への対応
このQ&Aのポイント
  • ケーブルテレビ(NCV)でネットに繋いでいますが、IPv6を利用するためには、DHCPv6-PD方式に対応したルータが必要とされています。
  • WRC-2533GST2は、DHCPv6-PD方式に対応したルータでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る