• 締切済み

筆まめ レイアウト

kyaggknmbの回答

  • kyaggknmb
  • ベストアンサー率27% (28/102)
回答No.1

住所を2段に(住所1、住所2と表記してあったはず)するといいかも、あと枠をドラッグして広げる方法もありますよ。

関連するQ&A

  • 筆まめから筆王へ

    筆まめVer16を使用中です。筆王へ変更したいので貴社Webを拝見すると「Ver16~18はVer13~15形式に保存し直すと読込可能」とありますが、筆まめの住所録をVer13~15形式に保存し直すにはどうしたら良いのですか?お教えください。

  • 筆まめの複数住所録を自動更新する方法?

    筆まめVer.27の住所録を目的別に複数使っています。 一つの住所録の変更を自動的に別の住所録の同じ人の内容に変更を反映する方法があるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめver28のレイアウト変更が出来ない

    筆まめver28を使用しております。 エーワンのタックシールに印刷しようと思っておりますが、レイアウトの変更が出来ません。 郵便番号、住所、宛名のみを印刷予定ですが、希望の位置にドラッグして持って行っても、初期の位置に戻ってしまいます。 何か変更に必要なことはあるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.34 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 筆まめクラウド住所録を筆まめ住所録に同期したのですが、 筆まめクラウド住所録に設定したタグを、筆まめ住所録に表示させることはできないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) 筆まめ32ver ▼パソコンのOS(例:Windows10など) windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 筆まめ26verの住所録を筆まめ32verに移行する方法を教えて下さい ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ20

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) 筆まめVer20を使用しています。筆まめ年賀状2023の本に添付さたDVD-ROMで筆まめVer32ベーシックを起動させたら、筆まめVer20の住所録が読み込まれない。 ベーシックではだめですか。Ver30を別途購入して導入することで解決しますか。===ご記入ください=== ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ 往復はがき

    筆まめのVer.17を使用しているのですが普通はがきだと住所データが表示されるのですが 往復はがきに変更して利用しようとしたところ住所が表示されません。 何故でしょうか。

  • 筆まめ 差出人情報 レイアウトに表示しない 

    ”筆まめ”をVer22まで使用しているが、Windowsのバージョンに関係なく数ヶ月間起動しないと差出人住所がレイアウトに出なくなる現象 どうしたら正常に戻せるか? ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめのトラブル

    初めまして。これまでを買って、筆まめVer12をVer16にバージョンアップして順調に使ってましたが、今度ノートパソコン(Windows10)を買い替えたので、新しいパソコンに筆まめVer16を移行することにしました。この時、最初に新パソコンに筆まめの住所ファイルを移行したあと、手持ちの筆まめVer16をCDからロードしました。そしたら、最初に入れた住所録ファイルの住所録が全てPDFファイルに変わってしまって、住所録が使えなくなりました。そこで、以下の事を教えてください。 (1)最新の筆まめのバージョンアップソフトを購入して、Ver16で作成した住所録が新しいパソコンで使用できますか。 (2)筆まめ最新バージョンアップ版、手持ちのVer16で使えるか。 (3)その時の手順と注意すべき点 以上、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめver.30にて宛先欄のレイアウトがおかしい

    筆まめver.30にて既存の住所録を開いて宛名の住所を変更して保存後、再び 起動したところ、宛先欄が左の差出人の方に移動し、ごく小さくなってしまい、復帰しません。 どうぞよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。