• ベストアンサー

実家の地上デジタル放送の映りを調整したい。

ootayutaの回答

  • ootayuta
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

>>UHFのアンテナは、大型の電気屋で売っているものなのでしょうか。 ホームセンター、家電量販店で6000円前後で販売しています。 >>また取り付けも簡単なのでしょうか。 はしごを使って簡単にアンテナの場所に上れるのであれば簡単です。 総2階やはしごで上れないないところにあれば危険が伴いますので、近くの電気屋さんに頼まれた方がベストです。(3万ぐらいかな?)特に雨の日は避けてください。 またトウキョウタワーからの電波が強ければですが 室内用UHFデジタルアンテナ(ブースター付)でうまく映るときがあります。この場合非常に簡単です。 とにかく気をつけてください。わたしもよくUHFアンテナ工事をいたしますが時々 3万もらっても、「ああー あわないなと」と思うときがあります。

makoichi
質問者

お礼

再度のご回答、誠にありがとうございました。 家電店で6000円くらいなら、安心しました。 アンテナも、屋上の平らなところにあるので、取り付けにチャレンジしてみたいと思います。簡単とのことで安心しました。 是非両親に、きれいな画面で正月番組を見せてあげたいと思います。

関連するQ&A

  • 地上・BSデジタルが映らなくなったのですが?

    2週間前にプラズマTV(デジタルチューナー内蔵)を買いました。うちのマンションは、JCOM(ケーブルTV)が入っており、アンテナをつないですぐに地上、BSデジタル、アナログがきれいに映るようになりました。なお、有料放送には契約していません。 今日の朝、地上デジタルのテレビ朝日放送を見ていたところ、画面が停止して動かなくなりました。ほかのチャンネルに切り替えると、「このチャンネルは放送を休止しています コードE203」と出ています。地上でもBSでもデジタルの全チャンネルがこの表示になり、映像が映らなくなりました。もう4時間もこの状態です。 これは、時間がたてば回復するのでしょうか?あるいは何らかの故障なのでしょうか? ちなみに、アナログ放送は問題なく映っています。

  • 地上波デジタル放送が写らない

     こんにちは。  このたび地上波デジタルチューナ内蔵のデジタルTVを購入したのですが、地上波デジタル放送が受信されなくて困っております。  今現在京都府は城陽市に在住しておりますが、ネットで調べたところ地上波デジタル放送の電波は来ているようです。  また、私も詳しくはないのですが、近くの共同アンテナからUHFの電波を受信しているようです。(共同アンテナからのアナログ放送は結構汚いです)    デジタルTVの故障ではないと思いますので、電波の弱さが原因なのかなと思ってますがそうなのかわかりません。    アドバイスいただけたらと思います。

  • 地上デジタル放送について教えて下さい

    1.民放で無料で見れるBSデジタルがあります。現在のアナログ放送停止後、在京民放は1放送局  につき、現在のBSと旧地上波の2チャンネル体制になるのですか。もっと増えるんですか。 2.最近室内用BSアンテナという物を売っていますが、きちんと写るんですか   (場所によっては無理と書いてありますが)今までのアナログテレビの室内アンテナのように、    いまひとつ不鮮明なんでしょうか。 3.当方マンションで、ケーブルテレビの再送信映像(1~12チャンネルのみ)を無料で見ています。  現在BSを見るためにはケーブルテレビに有料で加入するか、別途アンテナを立てしかありません。  それでは地上アナログ終了後ですが、この再送信映像はBSデジタルの民放無料放送全てを  見れるようになるんですか(視聴可能エリアのチャンネル相当部分について)

  • 地上・BSデジタルが映らなくなったのですが2?

    QNo.1865345 地上・BSデジタルが映らなくなったのですが? で、質問された方と全く同じ現象ですが、解決方法が記載されていないので、お願いします。 2年前、プラズマTV(デジタルチューナー内蔵)を買いました。 うちのマンションは、JCOM(ケーブルTV)が入っており、アンテナをつないですぐに地上、BSデジタル、アナログがきれいに映ります。 ケーブルとも契約しています。(←関係ないと思う) 最近ですが、地上デジタル放送を見ていたところ、画面が停止して動かなくなりました。ほかのチャンネルに切り替えると、「このチャンネルは放送を休止しています コードE203」と出ています。地上でもBSでもデジタルの全チャンネルがこの表示になり、映像が映らなくなりました。 アナログは、問題ないので、数日間放って置きましたが、テレビの故障かと思い、日立テレビを呼ぼうと思った前日、停電があり 主電源を入り切り、アンテナ線や電話線の付け替え等苦労してなおらなかっにもかかわらずあっさり復旧しました。 後日、別の地上テレビも同現象があり、コンセントを抜き差しして解決。テレビ側の原因でないと思った。 何が原因でしょうか?

  • 地上波デジタル放送の映り

    春の嵐でBSアンテナが壊れたため新規購入、この機会にUHFのアンテナも一緒に立てました。 チューナーは地デジ内蔵DVDレコーダーを通しているのですが、テレビ朝日とテレビ東京がモザイク状態、NHKは時々モザイクになったり音声のみが消えてしまったりと安定しない状態です。 他のチャンネルは非常にキレイです。 この症状はブースターで改善できる物なのでしょうか? また、アンテナ線はV、U、BS、CSの混合線で、普通のビデオデッキ→DVDレコーダー→TVと言う状態で接続しています。 アナログ放送が終了するまではアナログも見られるようにしたいのですが(親がDVDレコーダーを使いこなせないため)、どういった分配機を使ってどこにブースターをかませればいいのかも教えていただけますか。

  • 地上デジタル放送が映らない。

    現在自分の部屋はブラウン管のTVでアナログ放送をCATV(KCN)から見ています。 先日購入したソニーのブラビア(22型)を本日出して来て接続したのですが何故か地上デジタル放送を受信しません。 初期設定で「地上デジタル放送の設定」で受信チャンネルのスキャンを何度もしているのですが真っ暗のままです。 配線関係は間違っていないと思います。 配線は、「HT(アナログ)→DVDレコーダー(アナログ)→TV」という感じですがちゃんと入力端子、出力端子も間違ってはいません。 あとB-CSAカードも挿入してあります。 おかしいのはHT経由ではない別の部屋のTVはCATV線から繋いでちゃんと地デジ放送が映っているんです。 それなのに何故こちらは映らないのか分かりません。 どうすれば地上デジタル放送を見る事が出来るのでしょうか? ちなみに地上アナログ放送は見ることが出来ます。

  • 地上波デジタル放送とアナログ放送を見たい

    (状況) ・横浜市在住でデジタル放送受信エリアです。 ・地上波デジタルチューナー内蔵DVDが1台あります。 ・TVは全て従来のアナログ放送TVです。 ・UHF/VHFアンテナを立てています。 (質問) ・UHFアンテナがあれば、デジタル放送が見れると聞いていますが、どうすれば見れるのですか?  他に購入しなければいけない部品は必要ありますか? ・デジタルチュナー内臓DVD(1階で使用)と従来のアナログチューナー内蔵DVD(2階で使用)を同時に見ることができますか? ・42チャンネルTVK放送(従来のUHF)を見ることはできますか?

  • CATV経由マンションですがハイビジョンデジタル放送は無料で視聴できますか?

    全然分からないので教えてください。現在アナログTVしかもってません。マンションの壁の同軸ケーブルに差し込んで無料のアナログ放送を見てますが、ショップチャンネルが写るので、CATVから送られてきてるようです。TVはBS衛星放送視聴可能ですが、BSはアナログ配信されていないようで映りません。 TVが調子悪くなってきたので、大画面液晶に買い替えを検討中ですが、いわゆる「地上波デジタル」での放送や「地上波のデジタルハイビジョン放送」やBSHiなどの「衛星デジタルハイビジョン」は対応しているTVを買えば、そのまま視聴可能なのでしょうか?それとも、CATVと有料の契約を結ばないと大画面でもアナログ放送しか見られませんか?機械音痴で全然分かりません。教えてください<(_"_)>ペコッ

  • 地上デジタル放送

    お世話になります。 地上デジタル放送対応のTVを買ったので地デジをみたいのですが、隣にマンションがあり電波上の問題からマンションから線を引いています。マンションの屋上を見た限りでは地デジ用のアンテナがあるようですがTVの初期設定をしても地デジ放送がみれません。どうすればよいでしょうか?

  • 地上デジタル放送導入

    うちのマンションで地上デジタル放送が導入されるみたいなのですが、現在アナログを見てるアンテナ線を、そのまま地上デジタル対応チューナーの端子に繋げば見れると説明されました。 うちのテレビには現在繋いでアナログを見てるVHF/UHF端子と、地上デジタル端子があるのですが、この場合アンテナ線を分配して両方に繋げば、地上デジタル放送と共に今までのアナログ放送も見れるのでしょうか? というのもうちのテレビは地上デジタルチューナー1、アナログチューナー2で2画面が可能なのですが、地デジだけになってしまうと2画面ができなくなってしまいます。