• ベストアンサー

工業大学にAOでどんな資格を持っているといいでしょうか

現在工業高校2年、情報技術を勉強しています。 それで東京の工業系大学(私立)に進みたいと思っています。 電気を勉強したいと思います。 それでAO入試で入るなら、どのような資格を持っていたほうがいいでしょうか? あと、いまからしておいたほうがいいことはなにかありませんか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.2

まぁ、どんな資格でも普通科の生徒は持っていることは無いのでOKです。あえて言うなら、国家資格のような、その資格がないと○○をしてはいけないというような資格が有利です。単純な例は自動車免許ですが、アレはみんな取れるので例外ですね^^。ただ、自動車免許のような資格を持っとくといいかと思います。 あとは、行きたい学科にちなんだ資格を取得することを勧めますね。AOはその学科に行きたいという熱意を伝えるような試験ですから、関連する資格があれば説得力が増します。 あと、今からしといたほうがいいことは、学校の成績を上げとくことですね。同じ評定なら普通科に負けます。出来ることなら四捨五入して5になるくらいは欲しいかも。 あとは、英語と微積はやっといて損はないかと思います。高校でやってたことの復習を大学でやる場合が多いですが、工業高校生向きに単純化した数式でなく、完全に微積を駆使した数式を扱うので、分かっていても解けないという場合もあります。英語は出来ないと就職口が減ります。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

> いまからしておいたほうがいいこと 英数理、その大学の一般入試で合格するのにちょっと足りないくらいまで頑張ってください。 大学の専門課程では問題なくても、教養課程のそれらの授業で合格点が取れず、進級できないこともあります。 入学=卒業ではありませんから、受かれば良いというものでもありません。 ちょっと足りないくらいならどうにでもなると思いますが、まともな大学に行って英語が中卒未満なんて場合は卒業がどうなるか判りません。ケースバイケースですが。 また、大学4年になって研究でも始まれば、論文自体が英語ですから、英語が道具として必要です。 専攻によっては数学があまり出てこないこともあるでしょうが、受験レベル+αくらいはできて当たり前の世界ですから、ある日当たり前のように現れることもあるでしょう。 もし中学レベルのことができていないのならそこからやり直しですし、中学レベルのことをクリアしたのなら(普通科)高校の教科書レベルからかも知れません。 教科書レベルを終えたら入試標準レベルでしょう。 勿論、できていればこんな事をする必要はありません。

関連するQ&A