• 締切済み

SATAの転送モード

SATA300 HDDを接続した場合HDDの転送モードはどうなるのですか? 私の場合、モード6になるのですが、 いいんでしょうか? SATAモードにならないのでしょうか.

みんなの回答

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.5

> 一般的なSATA2(チップセット、HDDが対応)環境では > OS上(デバイスマネージャ)でどのように表示されるかを知りたいのです. 何が一般的なのでしょうか? OS→WIndowsが一般的とでも?仮にそうだとしてもXP?Vista?次のWindows? それぞれ32bit/64bit環境が有りますし、サービスパックの有無等で表示も 変わるかもしれません 今までも無意味な表示変更が多々有りましたから表示に拘っても時間の 無駄と思います 一般的なSATA2→対応チップセットも多数出ています。これからも続々と 増えるでしょうから、一般的という定義自体が無意味です 「~」という表示があるからSATA2になっている、なっていないという 言葉だけが独り歩きしても、さらなる混乱を招くだけと思います

回答No.4

  我が家の例で言いますと「Serial ATA Generation2-3G」と表示されるものと何も表示されないものの両方があります。勿論、どちらも一般的なSATA2(チップセット、HDDが対応)環境でのOS上(デバイスマネージャ)での表示のお話しです。  

AthlonXP
質問者

お礼

ドライバはWindowsのやつですか? その表示がでるということはIDE互換モードではなく AHCIということになるんでしょうかね.

回答No.3

  SATA設定の場合の転送モードがどういう表示になるかは、OSによっても、またチップセット(ドライバー)によっても違って来ますから、#1さんの言われているように必要関連情報を書いておくと御存知の方がいて回答が入るかも知れません。 「モード6になるのですがいいんでしょうか?」との事ですが、恐らく設定通りになっているだけでしょうからいいんだと思います。 また「SATAモードにならないのでしょうか」との事ですが「マザーボードもSATA300に対応しております」との事ですから、設定さえすればなりますが確認表示については最初に書いたとおりです。 もし、お知りになりたい事がSATAモードに設定する方法や転送モードを確認する方法についてであれば、その旨をちゃんと書いて、#1さんの言われているように、OSの種類、マザーボードのメーカーや型番、HDDのメーカーや型番等を書いておいたほうが良いです。  

AthlonXP
質問者

お礼

一般的なSATA2(チップセット、HDDが対応)環境では OS上(デバイスマネージャ)でどのように表示されるかを知りたいのです.

回答No.2

UDMAは、P-ATAの規格になります。 S-ATAの場合「S-ATA150」または「S-ATA300」と書くと思います。 ご質問の書き方だと、S-ATAをIDE互換モードで動かしていると推測されます。この場合UDMA6で動いているのは正常です。そして、150MBまでしかでません。 BIOSの設定でS-ATA専用モードに変更することが必要だと思います。

AthlonXP
質問者

お礼

UDMA6ということは133MB/sじゃないですか? SATA専用モードにするとSATA300と出るのですか.

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.1

HDD以外にマザーボードとBIOSとOSが判らないと回答が付かないと思います

AthlonXP
質問者

お礼

マザーボードもSATA300に対応しております.

関連するQ&A

  • SATAの転送モードについて

    この度、自作PCを購入しました。 HDDがシリアルATAでマザーボードも対応したものなのですが 転送モードがマルチワードDMAにしかなりません。 ケーブルの差す方向もあっていると思うのですが。 どなたかウルトラDMA5にする方法を教えてください。

  • 転送モード

    一般的な接続ではないHDDと光学ドライブを同じIDEケーブルに接続するとHDDの速度が低速な光学ドライブにつられると聞きますがこれは下記の様に考えてよろしいのでしょうか? UATA100のHDDとUATA33の光学ドライブを接続した場合HDDが光学ドライブと同じUATA33モードで動作するため転送速度が遅くなる。 よろしくお願いします。

  • SATAの転送速度に関して教えてください

    SATAのHDDを使っています しかし、デバイスマネージャーをみると、転送形式にかんして【ultraDMA】とでてきます BIOS画面では、接続にかんして【ultraDMA6】とでてきます 一般的にはSATAII(3.0G)で作動しているときは、これはどういう表記になるのでしょうか

  • DMA転送モードが上位のものになっています

    マザーボード(チップセット)上ではATA100までしか対応していない場合でも、ATA133対応のHDDを接続した場合、設定される転送モードはDMAモード6になるのでしょうか? 表示はモード6でも実際の転送速度はATA100のモード5で動作しているだけなら、特にかまいません。しかし、転送モードが上位になってしまうことで、転送不良などの不具合が発生してしまわないか心配です。 交換したHDDは MAXTOR製 6Y120P0 UltraATA133 120GB です。

  • HDDの転送モード

    HDDの転送モードがPIOモードしかできないHDD(ORG)故障中?を 別のHDDに交換 DMA転送モードを確認 電源切断後 最初の(ORG)HDDに戻しました。 転送モードがPIOモードしかできなかったHDDが DMA転送モードに成っていました。 はっきりした理由あるのでしょうか? WINDOWは、MXsp2

  • SATA 設定による転送速度

    ギガバイト社のマザーボード「GA-EX58-UD4」使用しています。 BIOSのSATAを設定する項目で、PATAモード、RAID、AHCIモードの三つから選べるようになっています。 デフォルトではPATAモードになっているのですが、この状態だと転送速度はIDEのものになってしまうんでしょうか? 現在、S-ATA300のHDDとS-ATA2.5のDVDドライブを接続していますが、PATAモードだと転送速度は133.3MBytes/secまでという認識で良いのでしょうか? S-ATA300の300MBytes/secの転送速度は、AHCIでないと出せないということでしょうか? それともPATAモードでも速度はS-ATAのもので、NCQといった一部の機能を使えないというだけでしょうか? 調べていくうちに、実はディスクそのものの読み書き速度は90MBytes/sec程度なので、それ以上の転送速度を求めても仕方がないというような記事も見かけました。 もしかして、今のところPATAとかAHCIとか気にするほどの問題ではないのでしょうか? 訊いてばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • IDE互換モードの表示と実際の転送モード

    Geforce6100(nForce4)シリーズはSATAII対応です。 3Gbpsの転送速度には対応ですが、 NCQには対応しているんでしょうか? SATAIIは分かりにくいですね。 また、BIOSでIDE互換モードで動く場合、 ATA100と133で認識するHDDがあるのですが、 これは何で決まるんですか? ATA100or133で認識しているのにも関わらず、 実際はSATA150、300モードで動いているんですよね?

  • SATA PIOモードの解除

    DVDの読み込みがとても遅く、ネットで調べてみたところPIOモードというものになっているみたいです。 SATAで接続しておりOSはビスタです。 どなたかSATA接続のPIOモードの解除方法を教えてください。

  • HDDの転送モードについて

    HDDの健康状態をCrystalDiskInfoでチェックしました。 バックアップ用に増設したHDDがファームウェアに不具合のあるSeagate製であったため、HDDの状態を知りたかったためです。 ファームアップ後にCrystalDiskInfoをインストールしてチェックしたところ、バージョンアップは完了しておりディスクの状態は【正常】でした。 しかし、一つ気になることがありました。 今回初めてCrystalDiskInfoを使用したのですが、増設したHDD(ST3500320AS)がSATA300の仕様にも関わらず対応転送モードがSATA150と表示されているのです。 起動ドライブの方はちゃんとSATA300と表示されています。 ファームアップの前の情報を取っていませんのでよくわからないのですが、何故SATA300なのにSATA150と表示されるのでしょうか? BIOSを確認したところ、PIO ModeはAutoに設定されており、起動ドライブも増設ドライブも4という数字が設定されていました。 これはなにかHDDに問題があるのでしょうか? それともファームアップ自体に問題があったのでしょうか? わかる方、いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • SATA1からSATA2へ変更時

    SATA1からSATA2へ変更時 ”SATA2(3Gbps)モード 対応HDDを ”SATA(1.5Gbps)”モードで使用していました。 マザーボードを”SATA2(3Gbps)対応に買い替えてHDDのジャンパピン外して”SATA2(3Gbps)モードに切り替えて そのまま”SATA2(3Gbps)モードで使用可能ですか HDDには、データのみ入っています。