• ベストアンサー

2月のカナダ留学に向けて・・・

10thDanの回答

  • 10thDan
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.3

用意した方が良い物: (1)当座の100ドル以上の出費の為のトラベラーズチェック(紛失しても最終的なサイン無ければ無効なので現金より安全) (2)クレジットカード。3年いるなら1枚は持っていたほうがいざという時便利。ホテル予約、レンタカー(カナダの運転免許は16歳以上)する際は必須アイテム。 (3)折りたたみ傘(カナダ人は傘を差す習慣ないので、売っているけど高い。) (4)日本食食べたければ日本食。結構ふんだんに町にあるけど高い。レトルトカレーは、日本の2倍価格。 (5)テレフォンカード(KDD国際カードみたいな)。現地でも買えるけど、携帯電話持つとしても、それまでの外出時の緊急連絡手段。公衆電話から日本へ電話掛けられる(日本語案内だから簡単)。そうでないと小銭を一杯持ってるか、クレジットカードがないと長距離電話掛けられない。その前に、電話会社のオペレーターとの長距離電話のやり取りへの英会話が必要だし。 (6)ホストファミリーへのお土産。 (7)防弾チョッキ(これは冗談)。 当方もバンクーバーに住んでいた事あります。アメリカに比べ、比較的治安は良いですが、夜のChina Town(たまに発砲事件ある)、その近くのHasting Streetは昼夜問わず、行かないほうが良いです。柄悪い連中多い。高校生の行く所じゃない。 「英英辞典」は現地の方が安くていいのが手に入る。服、靴も現地の方が安いし、現地化出来る。最終的にはお土産にもなる。 では、楽しんで来てください。

adanac0417
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます!   防弾ジョッキ、備えあれば憂いなしですね! 夜のダウンタウンは行かないよう心がけます。    現地で用意した方がいいものも多々あるのですね!       参考になりました!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • カナダへの短期留学。現金はいくら持っていくべき?

    カナダのバンクーバーへ半年間の短期留学にいきます。 日本を出発するときには日本円をいくらぐらい用意すればよいでしょうか? 両替は、国内と到着空港のどちらがいいですか?

  • カナダへの短期留学を考えています。

    こんばんは!大学3年♀です。 8月の中旬~下旬から1ヶ月の短期留学&ホームステイを考えています。 場所は英語圏(アメリカ・カナダ・オーストラリア・イギリスなど)で迷っていたのですが、 自分なりに留学斡旋会社に相談に行ったり、本で調べたりしてカナダのバンクーバーにしました。理由は、  (1)英語にクセや訛りがない  (2)物価が低い  (3)治安がよい   (4)交通の便がよい  (5)自然と都会が共存していて観光も楽しめる  などです。 で、今次の段階として語学学校を探しているのですが、以前バンクーバーに旅行に行ったことのある友達に日本人ばっかだからやめた方がいいと言われてしまいました。街を歩いていても、現地の人より日本人の方が多かったというのです。 カナダに留学経験のある方どうでしたか?また、他の国でもよいので留学経験のある方は日本人が多くいるという環境をどう思いますか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • カナダに1年間の留学を考えています。

    カナダに1年間の留学を考えています。 カルガリーかバンクーバーを考えているのですが、どちらもそれぞれいいところがあり迷っています。 長期なので楽しく過ごしたいという気持ちもありますが、バンクーバーは日本人が多いようなので英語力の伸びが心配です。 カルガリーの方が比較的日本人は少ないということなのですが、どのような街なのでしょうか?カルガリーに行った知り合いは長期間は飽きるよと言っていたのですがどの程度田舎なのでしょうか?^^ 回答よろしくお願いいたします。

  • 8月カナダ留学について

    8月にカナダに短期留学します。場所はバンクーバーです。 初めてのことなので、いっぱい質問があるのですが、よろしくお願いします。 (1)8月のバンクーバーはどのような服装がいいですか? (2)ホストファミリーの趣味が料理だったので、私も何か日本料理を作りたいと思っています。お勧めの料理は何ですか? (3)ホストファミリーには6歳の女の子と3歳の男の子がいるらしいです。どのようなお土産がいいですか? その他、経験上よかったこと、悪かったことなどどんなことでもかまわないので教えてください。

  • カナダ短大留学について教えてください

    日本の短大卒業後、3年会社員をしています。退社後、来年の前半には出発したいと考えています。治安面と、費用面でカナダの短大にしました。 英語のレベルが足りないので、進学準備のようなコースでまずは英語力を伸ばすため、語学学校を探しています。そこで質問です。 (1)大きめな都市の語学学校で、母国語禁止や、日本人以外の国の友達がいっぱい出来たなどとお勧めできる学校があれば、教えてください。また、条件付き入学などの制度がある学校を知ってるという方もお願いします。短大情報も教えてください。 (2)バンクーバーにそこそこ英語が話せた友達が滞在しているんですが、英語をはなす機会はないといっています。それは、バンクーバーでもまわり(日本人と一緒にいたなど)の環境によるものなのですか。 (3)出来れば趣味のスノボもしたいと思ってます。バンクーバーを勧められるんですが、もう少し穴場的な都市はありますか。。-10度近くとかの場所は出来れば避けたいんですが・・・。バンクーバーは大都市すぎて、圧倒されるような気がします・・・。 あと、短大で何を学ぶかはまだ決めてません。語学学校に通いながら考えたいと思ってます。、英語2種教員免許は持っているので、児童英語には興味があったり韓国文化に興味があったりと様々です(今のブームに乗ったわけじゃないです!)諸事情により、3年、4年で帰って着たいと考えています。最低英語は身に着け、その上でなんの分野でもいいので勉強したいと思っています。日本の短大は英文科卒ですが、まだ勉強はしたりなかったので、留学は卒業前から考えてました。 現段階では情報が少なく矛盾していることをいってるとうけとめる方がいるかもしれませんが、かるいきもちで質問してるわけではありませんので、ご了承ください。回答待っています。m(_ _)m

  • カナダの大学留学について知りたいことがあります。

    こんにちは。 僕の友人が高校卒業後カナダの大学へ留学(語学留学ではなく学部留学です) したいと考えています。友人のプランでは、語学学校で1年間英語力を あげる→2年制大学に→3年次から4年制大学に編入 ということです。 そのことについて皆様にお聞きしたいことがあります。 (1)カナダの大学は英語の求めるレベルがとても高いと聞きましたが、 1年語学学校に通っただけで、そのレベルに達するものなのでしょう か?(友人の今の英語力は英検準2級です) 以前ほかの質問で語学学校に5,6年通ったというお話を読んだの ですが・・・ (2)大学付属の語学学校に入った場合、1年でその大学の求めるレベルに なれなかったら2年目というのはあるのでしょうか、それともそこで 終わりなのでしょうか? また、英語力を伸ばすための語学学校に入るとしてもある程度の英語力 が求められるのですか? (3)2年制大学から4年制大学に編入というのはそうすんなりいくもの なのですか?カナダの4年制大学は英検1級レベルの英語力が求められると聞きました。 カナダに留学経験のある方、皆様は留学当初どの程度の英語力をつけて 留学に臨まれましたか?現地へ行けばどうにでもなる、現地で英語力を つければよい、という気持ちで行くべきなのか、それとも語学学校に 行くとしても相応の英語力を身につけてから行くべきなのか、どちらの 選択ももっともだと思うので、よくわかりません。 経験のある方、詳しい方、ぜひ教えていただきたいです。 だらだらとわかりにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • カナダ 短期留学

    初めまして。来年の2~3月にカナダへ短期留学しようと考えている大学1年です。語学も身につけたいのですが、オリンピックの雰囲気も味わいたいのでバンクーバーの学校で、あまり日本人がいない方がいいという事を伝え、留学代理業者の方にオススメの学校を紹介していただきました。 一応2校に絞り、あとはどちらかを選ぶだけなのですが、どちらも魅力があり、なかなか決められないので皆様の意見を聞かせて頂きたいと思い、相談しました。 迷っているのは、ILSCとLSCの2校です。 ILSCの方は、大規模で南米系の人が多く、すごく明るい雰囲気で、また授業もいろいろカスタマイズ?できるようで、いいかなと思っています。ですが、大規模すぎて、雰囲気に圧倒されてしまい、あまり落ち着いて勉強できないのかなぁとも思っています。 LSCはクラス毎に国籍を制限して、毎週金曜日に小テストがあったりして、英語をしっかり学ぶにはいい環境かなぁと思いました。しかし、自立心がある人にオススメと言われ、自分に自立心があるかどうかわからないので、迷っています。ですが、あえてそういう環境に自分を置く事で成長できるのかなとも思っています。 また、バンクーバーは日本人やアジア系の留学生が多いと聞いたのですが、どのくらいの多さなのでしょうか?あまり英語を学ぶのに良い環境ではないのでしょうか? 留学は初めてで、現地でうまくやっていけるか不安でいっぱいです。今まで話す、という訓練をしてこなかったので、どういう授業なのか、もし留学された方がいましたら、何か教えて頂けると嬉しいです。 また、バンクーバーの良いところ、悪いところも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中学生のカナダ留学について。

    中学生のカナダ留学について。 公立の中学です。 私はただいま中学2年生なんですが、カナダのノバスコシア州にいますぐにでも留学したいと思っています。 あと、両親にはまだ話していないのですがどのように説明すればいいでしょうか?? もし今年の9月から留学したとして来年の9月に日本に帰ってきても高校受験には間に合うでしょうか? それともカナダの中学を卒業したほうがいいのでしょうか?? 疑問だらけです。 もし、カナダかノバスコシア州に留学されている又はしていた方はご意見やご感想など教えていただけるとありがたいです。おすすめの手配会社さんなんかも教えてくださるとありがたいです。

  • カナダの大学留学について

    私は日本の4年制大学を卒業後、社会人として働いています。今どうしても留学したいのですが、資金と英語力のことで悩んでいます。留学して勉強したいこと、将来の夢、帰国後の進路、などしっかり思い描けているだけに、資金面で諦めるというのがつらいのです。 アメリカやイギリスは、学費がとても高いと聞き、カナダの大学ならそれよりは多少安いと聞きました。しかし、私は就職してからそんなに年数が経っていないため、十分な資金を用意できるとは思えないのです。親から借りることはできそうなのですが、それでも1年300万かかるとか・・・途方にくれてしまいました。1年分借りるので精一杯なので・・・自分でも200万は用意して、親から300万借金できるにしても、500万ですべてまかなおうとするのだと厳しいと言われました。(でもそれは業者に聞いたのでそういったのかもしれませんが・・・) また、カナダの大学へ入るにはネイティブ並みの英語力が必要といわれました。私は英語力に自信がないわけではないのですが、ネイティブ並、となると・・・心配です。TOEIC800点くらいではネイティブ並みとは言えませんよね?実際はどうなのでしょうか。 カナダへの留学経験者の方、アドバイスをいただけたら幸いです。

  • カナダ留学ってどうなのか?

    私はカナダ留学がしたいと思っているのですが、費用はいくらぐらいかかりますか? 1年行けたらなと考えています。 あと、一年間で英語をマスターするにはカナダで何をして過ごせばよいのでしょうか? 留学経験のある方回答をお願いします。